X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

X-Pro3とめぐる旅 奈良・生駒山、長谷寺

,

旅の終盤。山口から奈良へ移動しました。移動は新幹線。速いですね。文明の利器ですね。

これまでの旅程はこちら。

奈良・生駒山へやってきました。なんでかは忘れたけど、あまり人がいなそうなところだから選んだのかも。

生駒山

近鉄の生駒駅からケーブルカーで宝山寺駅まで登りました。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

デカデカと観光生駒のネオン。もともとオトナの歓楽街や精進落としで栄えたそうです。今でもそういう料理旅館はほんの少し残っているらしいけど、普通の旅館や渋いカフェなどもできていて老若男女楽しめるところになっています。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

坂の多い街ってのは風情があります。夏は死にますが。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

XF35mmとクラシックネガで撮ったので、やたら渋くなってしまった。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

路地と坂の街です。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

人もいない。ひっそりしている。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

XF35mmはやはりボケと被写体の味がとても良いですね。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

ひまわり。立派に咲いています。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

泊まった旅館。城山旅館。昔はここもそういう店だったようで、今でもちょっと面影があるけど、普通の宿です。楽天トラベルでも予約できます。

X-Pro3とXF35mm F1.4 R WR

これはiPhoneで撮ったやつですね。ジビエのジンギスカンでした。美味し。

部屋からの眺めは抜群に良かったです。

夜景もとても綺麗らしいんだけど、疲れて速攻で寝ました。あさがお。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

こちらは早朝の宝山寺。夜に来たらおっかなそう。ここからXF18mmになります。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

山門。威厳がある。朝から暑くてこれ以上は上に上がっていません。ヘタレ。もっと涼しい時期に来たいっすね。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

宝山寺の参道にはいくつかおしゃれなカフェなどがあります。泊まらなくても楽しめると思うので、ぜひ足を運んでほしいです。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

ケーブルカーで降ります。なんか面白い面構えのやつだ。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

長谷寺

近鉄大阪線に乗って長谷寺駅にやってきました。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

駅から長谷寺までは15分ほど歩く。いやー暑いですね。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

とけるー。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

ここから上りです。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

風がふくと風鈴の音も賑やかなんだけど、暑くてただ賑やかなだけですね。涼しさなど皆無でした。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

なんとか上りました。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

紫陽花はさすがに季節が過ぎてるし暑すぎて半分干からびていました。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

ここも街並みが渋くていいですねー。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

涼しげで良い。XF18mmのボケも淡くてXF35mmとはまた違った味で素敵。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

日差しと純白の花びらが眩しいっすね…。

X-Pro3とXF18mm F1.4 R LM WR

ここから三重、名古屋経由で帰りました。数年ぶりの充実した旅でした。

X-Pro3はやはり本当に良いカメラ。使うごとに手に馴染んでいきます。XF18mmも最初はボディに対して大きさを感じたけど、慣れてしまえばそれを感じさせない。画質が抜群に良いので、他のレンズに変え難い。これと中望遠のレンズ一つ持っていけばちょっとした旅は十分ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA