MacBook Pro 2018

MacBook Pro 2018 を3週間使ったレビュー

6年ぶりに新しいMacbook Pro 15インチを購入、届いて3週間ほど経ちました。まだまだ底は見えないけど、やっぱり新しいMacはアガります。買って即手に馴染むこの感覚はやっぱりWindowsには無いMacならでは。これから何年使えるかわからないけど、2012モデルは6年使ったので、これも少なくとも5年は使いたいな。それだけ使い続けられるポテンシャルはあると思う。

外観

薄いバタフライキーボード、第3世代になって打鍵音の静音化、ホコリ問題にも対応したらしい。
今までのキーボードも店頭で触ったり人のを触ってみたりしていて、個人的には好感触だったので、この新しいキーボードもやっぱり良い感じ。
出た当初から賛否両論あるバタフライキーボードだけど、自分は好き。違和感なく使えている。

MacBook Pro バタフライキーボード

ポート類は左右にUSB-Cポート2つづつ。これはもうしょうがない。これに馴れるしかない。
MagSafeアダプタが無くなったのはほんと残念だけど。でも汎用のUSB-Cケーブルがあればモバイルバッテリーでも充電できるようになったので、そこはトレードオフとしてすっぱり諦めるか。

MacBook Pro USB-C

オーディオ用USBケーブルはアダプターを噛ませている。これはnondaというメーカーのアダプター。
スペースグレーとシルバーを買ってみた。スペースグレーはちょっと明るめのグレーなので、MacBook Proのグレーとはすこし違うけど、シンプルでミニサイズで丸っこくて良い感じ。使う分にはどちらの色でも使えそう。
ただしUSBポートの間隔が狭いので二つ並べては使えなかったのが残念。もっと広くしてくれよ。

nonda USB-Cアダプター

USBケーブルはKRIPTON UC-HRというフラッグシップUSBケーブル。電源線と信号線をセパレートしてシールドすることで、音質やノイズの問題を解決したというケーブル。これはマジで良いです。ノイズ問題に目を向ければデジタルのUSB信号でもはっきりとわかるレベルで、音空間の広がり、音の伸びやかさ、艶やかさが変わると言うことが認識できた逸品。

nondaアダプター&KRIPTON UC-HR USBケーブル

これまた賛否両論あるTouch Barだけど、自分はそこそこ便利に使っている。主に指紋認証のTouch IDだけど。いろいろ動きをカスタマイズできるのは良いところかな。

MacBook Pro touch ID

ベンチマーク

自分で計測してみようと思ったけど、ベンチマーク結果なんて至る所で公開されているので止めた。

ほんと隔世の感とはこのことかと言う感じ。2012年モデルとはサクサクさが雲泥の差です。

環境移行

MacにはTime Machineという最強のバックアップ・環境移行ツールがあるけど、真っさらのMacにはせっかくなのでイチからセットアップしたいもの。よって手動でコツコツ移行します。
その方が余計なファイルが移らなくて良いし、断捨離になる。

ブラウザ

基本ブラウザはSafariを使っています。iOSデバイスともシームレスに連携できるので。
併用しているのは新興ブラウザのVivaldi。中身はChromiumなので、Google Chromeの拡張機能が使えたりと便利。多少バグっぽい挙動を見せることもあるけど、初期バージョンから使い続けているのでバージョンアップごとにだんだん使い勝手が良くなっていくのも育てている感じで楽しい。

あとFirefox入れています。Chromeはなんか癪なのでインストールすらしていない(笑)。

ユーティリティ系

1Password
各種パスワードの管理、同期アプリ。これが無きゃ始まらない。一番最初にインストールするアプリ。
https://1password.com/jp/

Path Finder
こちらもこれがなきゃ始まらない高機能Finder。もうPowerPC Mac時代から使っているな。10年以上か。空気みたいにすっかり手に馴染んでいる。
https://cocoatech.com/#/

iStat menu
メニューバーに色んな情報を表示できるツール。
https://bjango.com/mac/istatmenus/

Clean My Mac
不要ファイル削除ツールかつ総合メンテナンスアプリ。
https://www.cleanmymac.jp

PopClip
Macでも選択した箇所をiOSっぽいポップアップを出してくれるアプリ。これがまた便利。「選択して右クリック」という動作が「選択して自動ポップアップ」になるだけで相当快適になる。
https://pilotmoon.com/popclip/

BetterTouchTool
トラックパッド、マジックマウスの動作をいろいろ拡張、制御するアプリ。これも外せないな。
https://folivora.ai

Karabiner-Elements
キーボードマッピングをカスタマイズできるアプリ。英語キーボードマカーは御用達なのでは。
https://pqrs.org/osx/karabiner/

AppCleaner
アプリアイコンをドラッグ&ドロップするだけで関連ファイルごとアンインストールできるアンインストーラアプリ。
https://freemacsoft.net/appcleaner/

The Unarchiver
アーカイブファイル解凍アプリ。ほとんどの解凍フォーマットに対応できる。圧縮はできないけど、そっちはPath Finderの機能を使っているので問題無し。
https://theunarchiver.com/

Turbo Boost Switcher for OS X
Intel製CPUについているTurbo Boost機能をコントロールできるアプリ。
バッテリーレベル、バッテリー駆動の有無、登録したアプリ、等で自動ONOFFをコントロールできるので、モバイル時にめちゃくちゃ重宝している。自分は速攻で気に入ったのでProバージョンを購入しました。その価値はとてもある。
https://www.rugarciap.com/turbo-boost-switcher-for-os-x/

Turbo Boost Switcher for OS Xのレビューを書きました。

メーラー

Spark
メールクライアントソフトはGmailとiCloudメールを登録して使っている。同じアプリのiOS版も入れて常用している。スマートInboxが便利。最近のバージョンでカレンダーとも同期できるようになった。
https://sparkmailapp.com/ja

アンチウィルスソフト

Sophos Home
「MacはWindowsと違ってウィルスが無いから対策しなくていい」とかいう寝言を今でも時々見かけるけど、それは無視してちゃんと対策しましょう。でもわざわざトレ○ドマイ○ロみたいな代物を買うことも無く、Macでもフリーでもちゃんとしたアンチウィルスソフトはいくつかあります。

自分は「Sophos」というアンチウィルスソフトを使っています。

多機能なプレミアム版もあるけど、アンチウィルスくらいの一般用途向けならフリー版で十分。常駐させていても全く気にならないレベル、良い意味で存在感の無い影のガードマン。

音楽系

Amplitube 4
愛用しているとても素晴らしいアンプ・シミュレータ・ソフト。
https://www.ikmultimedia.com/jp/products/amplitube4/

前に書いたレビュー。
https://hetaremac.com/dtm/4160/

Audirvana Plus
ハイレゾ音源再生にも対応したMac用の音楽再生ソフト。直近のバージョンではWindows版もリリースされた。iTunesで再生する場合とは天と地ほども違う音質。バージョン1のころから使っていたけど、バージョン2、バージョン3と進化してきて、どんどん良くなっている感じ。ハイレゾ音源でなく普通のAAC音源でも解像度が高く濃厚な音質になります。一度これで聴いてしまうともう離れられない。
https://audirvana.com

写真系

Aperture
写真管理はApertureを使っている。そろそろLightroomに乗り換えるかと思いつつ、使えるうちは使おうと思っている。
https://support.apple.com/ja-jp/aperture

Luminar、Pixelmator
画像編集には二つ要所で使い分けている。
Luminar 2017のレビューはこちら。

Luminarでは、MacBook Pro retina 2012では大きめのJPG画像を20枚程読み込ませるとフリーズしてしまっていたが、MacBook Pro 2018では10MBくらいのJPGを25枚読み込ませてもフリーズすること無くしっかり編集できた。さすがに読み込む時は少し時間がかかったが、編集時は全くストレスにならないくらい軽快に動作した。すごいぞMacBook Pro 2018。

https://skylum.com/jp/luminar
https://www.pixelmator.com/pro/

その後、Adobe Lightroom CCも導入しました。

https://hetaremac.com/apple/7143/

ブログ編集

Coda 2
コード書き書きしてカスタマイズしたり、FTP機能でサーバにファイルをアップしたり、いろいろ使っている。
https://panic.com/jp/coda/

CotEditor
ちょっと書き加えたりする程度だと、Codaよりも軽いCotEditorを使っている。
https://coteditor.com

ImageOptim
画像圧縮ソフト。ブログ用に補正、リサイズした画像を、劣化させず圧縮してくれる。なんだかんだやっぱり軽い方が良いからね。
https://imageoptim.com/mac

おまけ

Displaperture
これは単純にスクリーンの四隅をすこしだけ丸くしてくれる、ただそれだけのフリーウェア。
昨今のノートMacは起動音も鳴らず背面のリンゴマークも光らない寂しい仕様だが、このアプリのおかげでちょっとレトロっぽいかわいい感じになる。完全に主観だけど。
https://manytricks.com/displaperture/

PPC MacからIntel Macになるくらいの頃のMacはこういう遊び心たっぷりのアプリが沢山あったもんだけど。

まとめ

動作スピードはもう文句無しです。6年の差ってすごい。
バタフライキーボードは良い感じです。パチパチ音がするけど、軽快にタイピングできる。薄くなって重さも約200g軽くなって、予想以上に持ち運びしやすくなった。これから永いこと付き合えそうなMacだ。
どこに連れ出していこうか、相棒。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA