fender japan jaguar

Fender Japan Jaguar(借り物)のメンテナンス記録

会社の元先輩から、所有しているFender Japan Jaguarのメンテナンスを頼まれたので、ホイホイと請けてみた。

とりあえずノイズが多いので何とかしてくれとのこと。あとは極力安く(笑)。弾いてみると、確かに全体的にノイジーで、ツマミ類にもガリが出てる模様。
そこで、できるだけ安いパーツを使いノイズ対策と内部配線交換をした。

全体写真を撮り忘れたのでなんとも締まりの無い記事だが、ご容赦。

メンテナンス前

ピックガード裏。
Fender Japan Jaguar

配線材は至って普通のモノ。導電塗料も塗ってアースも取ってはいるが、とても薄いしムラもある。

マスターコントロール部。
Fender Japan Jaguar

ポット、ジャックは一番安いタイプ。しかもジャックにアースが取られていない!
コストダウンの結果とはいえ凄いラフ。まあ音が出るから問題無いといえば無いのだが…。

プリセットコントロール部。
Fender Japan Jaguar

プリセットボリュームとトーンのポットにガリが出ていたので、交換する。

ピックアップコントロール部。
Fender Japan Jaguar

ここは気になるほどガリが出ていなかったので、配線だけ換えることにした。
(スライドスイッチは価格が高いし)

全バラし。
Fender Japan Jaguar

Fender Japan Jaguar

ネックポケットやブリッジ部分、ボディとピックガードの隙間にホコリやタバコヤニがつきまくっていたので、バッチリ綺麗にしてやった。

ネック部分も、指板やフレットが脂やホコリで汚かったので、しっかり綺麗にした。
フレットがベコベコだったので、すり合わせ用の治具を買ってフレットすり合わせもしてみようかとも思ったが、敷居が高そうなので止めた。

交換用パーツ

秋葉原や御茶ノ水を何度か巡って、いろいろ安いパーツをかき集めた。
ギターメンテナンスパーツ類

  • ポットは価格と品質に定評のあるAlphaポット。デフォルト通り抵抗値1MΩのBカーブ。トーンは同じく1MΩのAカーブ。
    写真には無いが、プリセット部も同じくAlphaポット。
    ジャックは手持ち中古パーツの中で比較的きれいだったSwitchcraftジャック。
  • ハンダは、NASAも認めた日本アルミット製非塩素系高性能ヤニ入りハンダ 、KR-19 RMA
    とても使いやすいハンダだが、臭い(笑)。おっさんの加齢臭のような臭いがする。
  • 導電塗料にはSONIC SP-01 Water-Based Shielding Paintを選択。水性塗料なので、塗りやすく管理もしやすいので使いやすい。
  • コンデンサーは手持ちの余りモノで済ませようとしたが、結局は後述のセラミックコンデンサーにすることに。
  • 配線は、写真には無いが手持ちのFreedom Custom Guitar Research カスタムワイヤー にした。
    また、アース用にBELDEN BHW-1.0とスズメッキ銅線に。BELDENはアース線に使うにゃもったいないスペックだが。

パーツ交換後

導電塗料を塗って配線終了したところ。塗りが非常に汚いのは、100均で買った安物の刷毛を使ったため。塗りが下手くそだったわけでは断じて無い。
Fender Japan Jaguar

マスターコントロール部。
Fender Japan Jaguar

コンデンサーはBacchus Jazzmasterの内部配線交換でも使った、セラミックコンデンサー(0.01μF、1.5KV)。
Alphaポットはミリサイズなので、金属プレートの穴を頑張って拡張しなくてもジャストフィット。
アース線は、スズメッキ線一本で接点を少なく配線。

プリセットコントロール部。
Fender Japan Jaguar

ポットはAlphaポットに。コンデンサーは同じくセラミックコンデンサーだが、マスターとは数値が違う。しかし書いてある数字が解読不能。
配線は、細かいところはFCGRカスタムワイヤーだと太くて作業しづらかったので、BELDENにした。

まとめ

まず導電塗料の塗り直しやパーツをリフレッシュしたため、ノイズやガリが激減した。やっぱり嫌なノイズが無いとストレスが無く弾ける。
しっかりとノイズ対策をしてやれば、ノイズが多いと言われるJaguarでも相当改善できる。

また、配線をFCGRカスタムワイヤーにしたことで、ピックアップはFender Japan純正のどノーマルながら、線の細さが無くなり、音に明瞭感や張りが出てくる感じになった。Jaguarなのでチャキチャキではあるのだが、芯のあるチャキチャキさというか。これはイイカンジ。FCGRカスタムワイヤー、もう売ってないのが残念。

マスタートーン、やっぱりこのセラミックコンデンサーは絞ると音がブリブリになって気持良い。
プリセットトーンは逆にローカットされたような、Jaguarの音をさらにチャキチャキにしたような感じで、これまた面白い。数値間違ったかな?

あんまり費用は数えてなかったが、トータル4,000円くらいかな。手間はかかるが、楽しい作業でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA