minimichine うらら

minimichineのナイスなオーバードライブ「うらら」購入&レビュー!

奈良県のハンドメイドエフェクターブランドminimichineの、愛らしいルックスのオーバードライブ「うらら」を購入したので、レビューします。

Look&Feel

ピンクの可愛らしいイラストが印象的。

minimichine うらら

このルックスにに一目ボレしたので、所有するだけで満足(笑)。「VOL」と「TONE」のOの文字が猫の目?になっているのもアクセントになってて面白い。

ツマミはヴォリューム、トーン、ゲインの3つなので、目をつぶっててもわかる超簡単オペレーション。
トーンの効きがちょっと変わってて、フルの位置がデフォルトで、絞る方向でハイカットされる。

LEDは白色。暗所でも見やすい。イラストの女の子がLEDを指さしてるのもイイ感じ。

minimichine うらら

Sound Review

まずJazzmasterで弾く。コード一発で分かるのは、リアピックアップでも中低域がモリっと太い音が出てくる。
それでいてハイ抜けが悪いわけでは無く、きれいな高音域もちゃんと出てくる。音の粒は荒めでザラッとしてて、見た目とは裏腹に荒々しい音。

リア+フロントのミックスは、低音弦のギョリっとした巻き弦のニュアンスが音の太さと相まって、超気持良い。

フロントピックアップだとモリモリしすぎて、一人で弾く分には良いかもしれないがバンドとかで合わせるとどうだろう?
と思ってNEO CUSTOMを引っ張り出してきて音を出してみたところ、ストラトの音の繊細とうららの音の太さや荒さがベストマッチ。これはビルダーさんの言う通り、シングルコイル使いのためにあるオーバードライブペダルだ。

ギター側のヴォリューム追随も良く、ヴォリューム5くらいで歪みが落ちてクリーンになる。歪みペダル踏みっぱなしギタリストにぴったり。これがまた太く艶のあるクリーントーンで、シングルコイルのフロントピックアップだととても美味しいトーンになる。

Jazzmasterのトーンを絞ってみたところ、単体ではきれい過ぎるかなあ…と思っていたJensen/Bare Knuckleコンデンサーが、太くそれでいてきれいな艶のあるトーンになった。Jazzmaster+Jensen/Bare Knuckleコンデンサー+うららの組み合わせはかなり好きな音。

操作性については、トーンの効きに留意するだけで特に難しいことは無い。ただ、トーン全開でも多少高域が削れるので、やっぱりハムバッカーよりシングルコイル向きだと思う。

ツマミのセッティングはヴォリュームは13時以降、ゲイン14時以降~全開が音の張り、荒々しさが出て良い。ヴォリュームを全開にしても極端に音量が上がらないので、全ツマミ全開でも破綻無く使える音が出る(ちょっと潰れ気味の音にはなるが)。
アンプ側がクリーンやクランチであれば、そんな極端なセッティングでもノイズが許容範囲内レベル。非常に優秀。

まとめ

ストラト、テレ、ジャガー使いで太い音が欲しいなーと思う人にはベストかもしれない、「個性的」だけでは語り尽くせないシンプルかつディープな歪みペダル。パッケージも素敵なので、ガシガシ使い倒すだけでなくコレクター的所有欲も出てくる。素敵なペダルに巡り合えた。ミニミシンっていう名前もまた良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です