KTS Titanium Neck Joint Plate

チタン製ネックジョイントプレートを換装しました

ずっと気になっていたチタン製ネックジョイントプレートを装着してみました。

まずKTS Titanium Neck Joint Plate。スチール製のジョイントプレートと比べてKTSチタンプレートの方が厚みがあるにも関わらず軽量。

Titanium Neck Joint Plate

KTSチタンプレートはBacchus Jazzmasterにセット。

KTS Titanium Neck Joint Plate

もう一つ、ESP TITAN NECK SET PLATEは、ESP NEO CUSTOMに装着。

ESP Titanium Neck Joint Plate

KTS、ESP、通常ジョイントプレートを並べたところ。厚みはKTS>ESP>通常プレートの順で数ミリ程厚みが違った。KTSとESPでも厚みが違うので、同じ材質でも音質は違うと思われる。ただ、全く同じギターで弦やネックを完璧に同じセッティングにしないと比較するのはナンセンスだろう。両者を比べるのはあまり現実的では無さそう。より厚みがあるKTSチタンプレートの方がチタン特有の音響特性が出るんじゃないかと思う。
あとはメーカーの好みや値段や仕上げで決めればいいかと。仕上げはKTS製は武骨でメタリックな削り出しの感触。ESP製は縁取りを丸くカットしてあったり、表面がヘアライン仕上げになっていたりと装飾的な加工がしてある。

Titanium Neck Joint Plate

以下音の感想。ただし弦の鮮度が違うし、弦やネックのセッティングが換装前と100%同じ自信が無いので、ある程度それらの要素も含んでいると思って読んでいただけるとありがたいです。

サスティンは換装前よりもより自然な減退になった。減退が滑らかになることでサスティンが伸びるイメージになるんじゃないかな。
音の質感として、換装前のキンキンしたある意味金属的な部分が無くなった。さらに音の重心が下がった感じで、どっしりしたイメージになった。かといって高音域が削れたわけでは無い。
アルペジオ等の和音の解像度が良くなって、より綺麗に響くように感じられた。
KTSチタンサドルやチタントレモロブロックに換えた時も同じ感触を持ったので、チタン製パーツを使ったことがある人はそれらをイメージしてもらえれば分かりやすいと思う。

決して効果がはっきり分かるパーツでは無いけれど、チタン製パーツを気に入っている人はチタン製ネックジョイントプレートも気に入ると思う。もしくは散々いじり尽くして、あと一味極めたいチタンパーツマニアな方にぜひ。

デジマートの地下実験室にこんな記事が。
ストラトのネック・プレートを換えると音は変わるのか?

このコーナー毎回こんなマニアックなことやってて、好き。楽しみにしてます。

2016.05.08追記

Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERにKTSチタンネックジョイントプレートを着けたところ、生鳴りの低域が減って腰の軽い音になってしまった。響き自体は良いんだけど、腹にクルような中低域が減った。
好みでなかったのですぐに戻したけど、トーンシフトに効果があることは再認識した。
重量が軽めのギターに装着するより、重めのギターに装着したほうが、チタンが軽い分バランス良く好ましい音質になるのかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です