# へたれマカー日記 > MacintoshやiPhone、ギター、エフェクター、LUNA SEA、オーディオ機器、NBAインディアナ・ペイサーズのこととかを書いているブログです。 --- ## 固定ページ - [プライバシーポリシー](https://hetaremac.com/privacy/): このブログについて 私のサイトアドレスは... - [おでかけカメラ](https://hetaremac.com/ekimemo_camera/): おでかけカメラの記録。 - [インディアナ・ペイサーズの動画まとめ](https://hetaremac.com/indiana-pacers-matome/): インディアナ・ペイサーズの動画(主に20... - [X100F Gallery](https://hetaremac.com/x100f-gallery/): FUJIFILM X100Fで撮った写真... - [Blog](https://hetaremac.com/blog/): - [へたれマカー日記](https://hetaremac.com/): エフェクターのこと - [Jazzmaster 備忘録](https://hetaremac.com/jm-archive/): Jazzmaster関連の備忘録。 Fe... - [X100 Gallery](https://hetaremac.com/gallery/): FUJIFILM X100で撮った写真ペ... ## 投稿 - [audio-technica ATH-R70xa](https://hetaremac.com/audio/11070/): audio-technica ATH-R... - [StudioDaydream FETBOX CUSTOM V8.0](https://hetaremac.com/effector/11025/): StudioDaydream FETBO... - [BOSS DS-1 WH Distortion](https://hetaremac.com/effector/10967/): BOSS DS-1に2024年限定カラー... - [MacBook Pro M4 購入](https://hetaremac.com/apple/10904/): MacBook Pro M4 14インチ... - [LUNA SEAツアー遠征記](https://hetaremac.com/lunasea/10849/): ここ一年くらいにLUNA SEAのツアー... - [iBasso Audio DC-Elite](https://hetaremac.com/audio/10788/): iBasso Audio のスティック型... - [Flying Teapot SHREDINGER Distortion](https://hetaremac.com/effector/10778/): Flying Teapot のディストー... - [INORAN×ORB Clear Force INRN SP “イノホン”](https://hetaremac.com/audio/10679/): INORAN×ORB Clear For... - [WALRUS AUDIO Slötva Multi Texture Reverb](https://hetaremac.com/effector/10651/): WALRUS AUDIO Slötva ... - [X-Pro3と単焦点レンズで春の花を撮る](https://hetaremac.com/camera/10603/): Fujifilm X-Pro3と単焦点レ... - [SUPRO Delta King 12と愉快な仲間たち(歪み編)](https://hetaremac.com/effector/10519/): SUPRO Delta King 12と... - [BOSS BD-2-B50A Blues Driver(50th Anniversary)](https://hetaremac.com/effector/10489/): BOSSのブランド設立50周年記念モデル... - [SUPRO Delta King 12](https://hetaremac.com/guitar/10418/): 小型の15W真空管アンプ、SUPRO D... - [X-Pro3とめぐる旅 奈良・生駒山、長谷寺](https://hetaremac.com/travel/10362/): 旅の終盤。山口から奈良へ移動しました。移... - [X-Pro3とめぐる旅 山口・岩国](https://hetaremac.com/travel/10325/): 前回の熊本・大分の続きです。 電車を乗り... - [X-Pro3とめぐる旅 熊本・阿蘇、大分・別府](https://hetaremac.com/travel/10280/): 休暇で熊本、大分、山口、奈良に行ってきま... - [Fujifilm X-Pro3 + XF50mm F2 R WR](https://hetaremac.com/camera/10212/): Fujifilmの中望遠レンズ、XF50... - [エフェクターのファームウェアをアップデートしよう](https://hetaremac.com/effector/10076/): 大型連休ってことで全てのやる気が消失した... - [minimichine たゆたひ(い)](https://hetaremac.com/effector/9961/): minimichineのトレモロペダル、... - [Animals Pedal Custom Illustrated Car Crush Chorus/Vibe by hmng 光の匂い](https://hetaremac.com/effector/9942/): Animals Pedalからリリースさ... - [ESP ECLIPSE S-I BRILLIANT -MIXEDMEDIA-](https://hetaremac.com/guitar/9870/): ESP ECLIPSE S-I BRIL... - [Fujifilm X-Pro3 + XF18mm F1.4 R LM WR](https://hetaremac.com/camera/9835/): Fujifilmの広角レンズ、XF18m... - [Fujifilm X100とX100FをXメンテナンスプロに出してみた](https://hetaremac.com/camera/9676/): X100とX100Fを FUJIFILM... - [FLYING TEAPOT Fuzz](https://hetaremac.com/effector/9423/): FLYING TEAPOT Fuzzのレ... - [Fujifilm X-Pro3 + XF35mm F1.4 R](https://hetaremac.com/camera/9614/): Fujifilm X-Pro3 と XF... - [ブログのテーマをSnow MonkeyからUnitoneにリニューアルしました](https://hetaremac.com/web/9507/): WordPressブログのテーマをフルサ... - [Studio Daydream Dhyana](https://hetaremac.com/effector/9484/): Studio Daydreamのローゲイ... - [FUJIFILM X-Pro3](https://hetaremac.com/camera/9284/): FUJIFILM X-Pro3を購入。F... - [BOSS Space Echo RE-202](https://hetaremac.com/effector/9215/): BOSS Space Echo RE-2... - [iPad Air 5 購入](https://hetaremac.com/apple/9196/): 第5世代iPad Airを買ったのでレビ... - [WordPressのブログを高速化するためにやったこと](https://hetaremac.com/web/9121/): WordPressブログを高速化した話。 - [CARL MARTIN Hot Drive'n Boost Mk3](https://hetaremac.com/effector/9105/): ブーストチャンネルが素晴らしいCARL ... - [Apple Watch 7 購入](https://hetaremac.com/apple/9077/): Apple Watch 7を買いました。 - [Lee Custom Amplifier × idea sound product VALVE BREAKER](https://hetaremac.com/effector/9015/): Lee Custom Amplifier... - [Animals Pedal Custom Illustrated Major Overdrive by あしやひろ "ボブカット"](https://hetaremac.com/effector/8961/): Animals Pedal Custom... - [BOSS MT-2-3A Metal Zone 30th Anniversary](https://hetaremac.com/effector/8797/): はじめてのメタゾネ。 - [ブログのサーバーをwpX シン・レンタルサーバーに移転しました](https://hetaremac.com/web/8759/): ブログのレンタルサーバーをwpX シン・... - [BOSS Space Echo RE-20](https://hetaremac.com/effector/8469/): BOSS Space Echo RE-2... - [YAMAHA TW-E3B 志摩リンオリジナルカラー フルワイヤレスイヤホンを購入](https://hetaremac.com/audio/8653/): YAMAHA TW-E3B 志摩リンオリ... - [Apple純正 MagSafe充電器を購入](https://hetaremac.com/apple/8598/): Apple純正 MagSafe充電器を購... - [Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER改造 2021.02](https://hetaremac.com/guitar/8583/): Fender Mexico INORAN... - [FLAMMA FS02 Reverb](https://hetaremac.com/effector/8507/): FLAMMA Reverbのレビューです... - [Amplitube 5 登場!](https://hetaremac.com/dtm/8491/): Amplitube 5が出たので買いまし... - [Boot-Leg. Jazz Fuzz](https://hetaremac.com/effector/8453/): ノイズレスでとても使いやすいBoot-L... - [iPhone 12 Pro](https://hetaremac.com/apple/8389/): iPhone 12 Proを購入。昔ほど... - [Studio Daydream KCM-OD Silver v10](https://hetaremac.com/effector/8369/): Studio Daydreamのオーバー... - [Boot-Leg. Dee Spider](https://hetaremac.com/effector/8358/): 押し入れから引っ張り出してきたシリーズ。... - [GaN採用 2ポートUSB-C充電器 MATECH Sonicharge 100Wのレビュー](https://hetaremac.com/apple/8322/): GaN(窒化ガリウム)を採用した2ポート... - [野見漁協の名無しのカンパチを買ってみた](https://hetaremac.com/umaimono/8295/): 野見漁協のカンパチを買いました。マジでう... - [Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2 を購入](https://hetaremac.com/audio/8200/): アクティブノイズキャンセリング搭載の完全... - [BOSS AC-3 Acoustic Simulator](https://hetaremac.com/effector/8167/): BOSS AC-3 Acoustic S... - [ブログのテーマをSnow Monkeyに変えた話](https://hetaremac.com/web/8148/): ブログのテーマをSnow Monkeyに... - [BOSS OD-3 と OD-3 mod](https://hetaremac.com/effector/8070/): BOSS OD-3とモディファイされたO... - [上質なフェイザー・ペダル Boot-Leg. SPIRAL](https://hetaremac.com/effector/8049/): Boot-Leg. のフェイザーペダル、... - [SATECHI USB-C スリムマルチポートハブを購入](https://hetaremac.com/apple/8013/): MacBook Pro用にSATECHI... - [愛が試されるパーツ ESP SGZ MUTECLIP](https://hetaremac.com/guitar/7992/): ESPからSUGIZOさんとIVXLCD... - [Lovepedal Death of Vox Handwiredのレビュー](https://hetaremac.com/effector/7891/): Lovepedal Death of V... - [伊豆下田の散策](https://hetaremac.com/travel/8550/): 下田の日帰り旅です。この頃はまだコロナも... - [FUJIFILM X100Fと天橋立、小天橋、有馬温泉](https://hetaremac.com/travel/7805/): 夏の終わりに京都の裏の方、天橋立〜小天橋... - [Lovepedal Super 6 Handwiredのレビュー](https://hetaremac.com/effector/7735/): Lovepedal Super 6のレビ... - [Lovepedal Eternity Handwiredのレビュー](https://hetaremac.com/effector/7704/): Lovepedal Eternityのレ... - [Macの写真管理アプリをApertureからLightroom CCに移行しました](https://hetaremac.com/apple/7535/): ApertureからAdobe Ligh... - [Free The Tone CUI-6550STDケーブルを購入](https://hetaremac.com/guitar/7332/): Free The Toneから新しいケー... - [駅メモと行く伊豆熱川の旅](https://hetaremac.com/travel/7317/): 駅メモとカメラ片手に伊豆熱川にふらりと行... - [Bondi Effects Breakers Overdrive](https://hetaremac.com/effector/7229/): Bondi Effects Breake... - [Magic Mouse 2 スペースグレイを購入](https://hetaremac.com/apple/7210/): Magic Mouse 2 スペースグレ... - [Amazon Fire TV Stick 4K購入](https://hetaremac.com/gadget/7189/): Amazon Fire TV Stick... - [Intel MacBookのバッテリー持続時間を劇的に延ばすアプリ Turbo Boost Switcher for OS X](https://hetaremac.com/apple/7143/): ラップトップのバッテリーを長持ちさせるT... - [BOSS DC-2W Dimension C](https://hetaremac.com/effector/7082/): 新しいBOSSの技クラフトペダル、DC-... - [エフェクターボード新調](https://hetaremac.com/effector/6985/): PALMER PEDALBAY 40を使... - [群馬の秘境・四万温泉](https://hetaremac.com/travel/6960/): 群馬の山奥にある四万温泉に行ってきました... - [MacBook Pro 2018 を3週間使ったレビュー](https://hetaremac.com/apple/6674/): 6年ぶりの新しいMacBook Pro ... - [MacBook Pro 2018を購入](https://hetaremac.com/apple/6657/): 突然発表されたMacBook Pro 2... - [Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのプリセット回路を改造](https://hetaremac.com/guitar/6623/): Fender Mexico INORAN... - [Free The Tone FIRE MIST オーバードライブを購入しました](https://hetaremac.com/effector/6524/): 理想のブリティッシュロックサウンドを再現... - [インディアナ・ペイサーズ2017-2018シーズンまとめ](https://hetaremac.com/basketball/6483/): インディアナ・ペイサーズ2017-201... - [X100Fと猫](https://hetaremac.com/camera/6441/): FUJIFILM X100Fを持って長閑... - [Ibanez NTS “NU TUBESCREAMER” 購入](https://hetaremac.com/effector/6402/): Ibanez Tube Screamer... - [あると便利!Limetone Audio BC CUBE](https://hetaremac.com/effector/6363/): ひとつあると便利なコンパクトな電池残量チ... - [FUJIFILM X100Fのカスタマイズ](https://hetaremac.com/camera/6329/): X100FにLensmateフォールディ... - [BOSS DS-1 Distortion 40th Anniversary Model](https://hetaremac.com/effector/6252/): BOSSの40周年限定モデル、DS-1-... - [ESP NEO CUSTOM](https://hetaremac.com/guitar/6181/): いつまでも愛着のあるギター、15年目の愛... - [RHA MA750 Wireless Bluetoothイヤホン購入](https://hetaremac.com/audio/5944/): RHA MA750 Wirelessを買... - [オールインワンフォトエディタ Luminar 2017が良い](https://hetaremac.com/apple/5920/): Mac&Windows PC用オールイン... - [iPhone 8 購入!](https://hetaremac.com/apple/5872/): iPhone 8のレビュー。スペースグレ... - [BOSS TU-3W -WAZA CRAFT- チューナーを購入](https://hetaremac.com/effector/5765/): BOSSの定番ペダルチューナーWAZA ... - [KAMINARI Curl Cableを購入](https://hetaremac.com/guitar/5697/): 神鳴 KAMINARI Curl Cab... - [CSS3 Flexbox を使って関連記事の表示をカスタマイズ](https://hetaremac.com/web/5631/): CSS Flexboxを使ってWordP... - [Free The Tone MS SOV MS-2Vのレビュー](https://hetaremac.com/effector/5611/): Free The Toneのオーバードラ... - [Elixirの新しいコーティング弦、OPTIWEBを試してみました](https://hetaremac.com/guitar/5582/): ギター用コーティング弦のパイオニア、El... - [Bondi Effects Del Mar Overdriveのレビュー](https://hetaremac.com/effector/5521/): Bondi Effects Del Ma... - [FUJIFILM X100F到着!](https://hetaremac.com/camera/5435/): FUJIFILM X100Fのレビュー。... - [FUJIFILM X100Fを予約しました](https://hetaremac.com/camera/5385/): FUJIFILMのプレミアムコンデジ、X... - [KLON CENTAURのクローンペダル、Studio Daydream KCM-OD v7.5のレビュー](https://hetaremac.com/effector/5341/): KLON CENTAURのクローンペダル... - [LUNA SEA ライヴ The Holy Night -Beyond the Limit- 行ってきました](https://hetaremac.com/lunasea/5307/): LUNA SEAのライヴ「The Hol... - [ブログのサーバをさくらインターネットからwpXクラウドに移転しました](https://hetaremac.com/web/5267/): ブログのレンタルサーバーをさくらインター... - [新しいMacBook Pro 2016 登場!しかし…](https://hetaremac.com/apple/5097/): MacBook Pro 2016 登場。... - [iPhone 7 & iPhone 7 Plus 登場!](https://hetaremac.com/apple/4975/): 現地時間7日に、iPhoneの新モデル「... - [BOSS CE-2W CHORUS 技-WAZA CRAFT- を買いました](https://hetaremac.com/effector/4938/): BOSS 技-WAZA CRAFT- C... - [山形旅行記 〜市内・山寺・銀山温泉](https://hetaremac.com/travel/5564/): 山形市内、山寺、銀山温泉を旅した日記。山... - [RetroTonePickups JM-RS "Retro Sonic" に換装 〜ジャズマスターピックアップの発展系!](https://hetaremac.com/guitar/4903/): ポールピースをスタガードタイプにしたJa... - [Red Panda Raster 宇宙的ディレイの決定版](https://hetaremac.com/effector/4879/): 個性的で宇宙的なデジタル・ディレイ/ピッ... - [Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER のカスタム続き](https://hetaremac.com/guitar/4730/): ギターマガジン8月号(2016年7月発売... - [KAMINARI(神鳴)エレクトリックギターケーブルに乗り換えました](https://hetaremac.com/guitar/4707/): KAMINARI (神鳴)エレクトリック... - [ギター紹介 GRETSCH Tennessee Rose](https://hetaremac.com/guitar/4616/): 激渋の1本、GRETSCH Tennes... - [ブログをAMP(Accelerated Mobile Pages Project)対応しました](https://hetaremac.com/web/4481/): ブログをAMP対応し、ついでにいくつか設... - [ブログをHTTPS化しました](https://hetaremac.com/web/4446/): 前々からやりたかったのですが、この度ブロ... - [minimichineのすてきなクリーンブースター「あをによし」を買いました](https://hetaremac.com/effector/4359/): minimichineの素敵なクリーンブ... - [Docomo Xperia Z1fとY!mobile GL10Pを解約してガラケーP-01HとSIMフリールータ Aterm MR04LNに乗り換えた話](https://hetaremac.com/gadget/4329/): 今年の2月がちょうど契約更新月だったので... - [熊本 黒川温泉の旅路](https://hetaremac.com/travel/4311/): 2015年11月に熊本県阿蘇郡南小国町の... - [Free The Tone TRI AVATAR 購入 〜これは至高のコーラスペダルだ](https://hetaremac.com/effector/4252/): Free The Tone TRI AV... - [Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのナット交換、メンテナンスをしました](https://hetaremac.com/guitar/4225/): 新しい愛器、Fender Mexico ... - [TC Electronic Flashback Delay & Looperのレビュー](https://hetaremac.com/effector/4202/): 名機、TC2290の精神を受け継ぐTC ... - [お気に入りのアンプシミュレータ、AmpliTube 4のレビュー](https://hetaremac.com/dtm/4160/): お気に入りのアンプシミュレータの最新バー... - [Tourbillon 10th Anniversary Live 2015 行ってきました](https://hetaremac.com/music/4162/): 2015年11月27日、東京国際フォーラ... - [Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER、購入!!](https://hetaremac.com/guitar/4133/): なかなか書く時間がとれませんでしたが、先... - [Fender Mexico INORAN ROAD WORNR JAZZMASTER、発売間近…!](https://hetaremac.com/guitar/4050/): 2015年10月20日に、INORAN ... - [Magic Mouse 2、購入!使用感などをレビュー](https://hetaremac.com/apple/4020/): Magic Mouse 2が登場。ちょう... - [AmpliTube 4、登場!そして予約](https://hetaremac.com/dtm/3981/): Mac/PC用アンプシミュレータ、Amp... - [minimichineのナイスなオーバードライブ「うらら」購入&レビュー!](https://hetaremac.com/effector/3955/): minimichineの愛らしいルックス... - [Fender Japan Jaguar(借り物)のメンテナンス記録](https://hetaremac.com/guitar/3918/): 借り物のFender Japan Jag... - [Bacchus Jazzmasterの内部配線を交換 〜その2](https://hetaremac.com/guitar/3894/): 配線材をWestern Electric... - [LUNATIC FEST 2日目に行ってきました](https://hetaremac.com/music/3848/): LUNATIC FESTの2日目(201... - [Bacchus Jazzmasterの内部配線を交換 〜その1](https://hetaremac.com/guitar/3727/): Bacchus Jazzmaster 内... - [iPhone 6用の保護ガラス、Micro Solution PRO GUARD 3D CRYSTAL GLASS購入&レビュー](https://hetaremac.com/apple/3795/): Micro SolutionのiPhon... - [JUNO REACTOR Japan Tour 2015 @東京 に行ってきた](https://hetaremac.com/music/3760/): 2015年5月22日に行われたライブ、J... - [ルナフェス(LUNATIC FEST)出演者決定!!](https://hetaremac.com/lunasea/3745/): 2015年6月27日、28日に幕張メッセ... - [インディアナ・ペイサーズ2014-15シーズン終了…](https://hetaremac.com/basketball/3681/): だいぶ時間が経ってしまったが、インディア... - [全く新しいMacBook登場!](https://hetaremac.com/apple/3618/): 去る3月9日、ついにApple Watc... - [GUITAR MAGAZINE SPECIAL ARTIST SERIES SUGIZO&INORAN 発刊!](https://hetaremac.com/lunasea/3605/): SUGIZO&INORANのムック本、G... - [MXR Carbon Copy Analog Delay レビュー!](https://hetaremac.com/effector/3588/): MXR Carbon Copy Anal... - [ピックアップをRetroTonePickups P-90JM"The Egg" に換装しました](https://hetaremac.com/guitar/3562/): Bacchus Jazzmaster B... - [今さらながら当サイトの2014年アクセス数まとめ](https://hetaremac.com/web/3541/): 2015年2月にもなって、今更当サイトの... - [BOSS DM-2W Delay 技-WAZA CRAFT- 購入&レビュー!](https://hetaremac.com/effector/3363/): BOSS 技-WAZA CRAFT-シリ... - [2014年末のMac大掃除&メンテナンスまとめ](https://hetaremac.com/apple/3246/): Mac用のシェアウェア、CleanMyM... - [LUNA SEA 2014.12.23 LIVE @横浜アリーナに行ってきました](https://hetaremac.com/lunasea/3216/): 今年最後のライブ、「LUNA SEA 2... - [2014年に行ったWordPressカスタマイズまとめ](https://hetaremac.com/web/3199/): 2014年もあと少しってことで、自分のW... - [LUNA SEA 2014.12.21 LIVE @さいたまスーパーアリーナに行ってきました](https://hetaremac.com/lunasea/3204/): LUNA SEAのライブ「LUNA SE... - [NBA14-15シーズン開幕1ヶ月、インディアナ・ペイサーズまとめ](https://hetaremac.com/basketball/3150/): NBA14-15シーズンが開幕して早1ヶ... - [iPhone 6 SIMフリーを1ヶ月使ってみての雑感](https://hetaremac.com/apple/3114/): iPhone 6 SIMフリー版を使い始... - [BIC SIM 音声通話パックでSIMフリーiPhone6を正式運用開始](https://hetaremac.com/apple/2938/): iPhone 6を入手してMNP完了、B... - [NBA 2014-15シーズン開幕前夜!](https://hetaremac.com/basketball/3098/): さてさて、NBA 2014-15シーズン... - [ピックアップ交換 Seymour Duncan ANTIQUITY for Jazzmaster](https://hetaremac.com/guitar/2699/): Bacchus Jazzmasterのピ... - [OS X 10.10 Yosemite 登場!](https://hetaremac.com/apple/3047/): 2014年10月17日、待望の新OS、1... - [Free The Tone GIGS BOSON OVERDRIVE 購入&レビュー!](https://hetaremac.com/effector/2404/): Free The Tone GIGS B... - [インディアナ・ペイサーズ 2014オフシーズンまとめ](https://hetaremac.com/basketball/2876/): NBA2014-15シーズンももうすぐ開... - [Legend LJM-300 ジャズマスター改造日記](https://hetaremac.com/guitar/2859/): Legend LJM-300 ジャズマス... - [未来型水上バス、ホタルナに乗ってきました](https://hetaremac.com/travel/3090/): 東京都観光汽船の未来型水上バス、ホタルナ... - [iPhone 6 SIMフリー、到着!](https://hetaremac.com/apple/2841/): 9月20日、 iPhone 6、到着! ... - [iPhone 6 予約完了!〜SIMフリーを選んだ5つの理由](https://hetaremac.com/apple/2692/): 9月12日、iPhone 6の予約を完了... - [iPhone 6 & iPhone 6 Plus 登場!](https://hetaremac.com/apple/2676/): 2014年9月10日、Appleから新し... - [WordPressログインURLリダイレクトでブルートフォースアタック問題解決…?](https://hetaremac.com/web/2638/): WordPressプラグイン、All I... - [熊本へ行ってきました](https://hetaremac.com/travel/2604/): 熊本に行ってくまモンに触ってきました。ふ... - [ポール・ジョージ、長期離脱…](https://hetaremac.com/basketball/2586/): インディアナ・ペイサーズのエース、ポール... - [All In One WP Security & Firewallを導入してWordPressのセキュリティ対策を行いました](https://hetaremac.com/web/2571/): All In One WP Securi... - [オーディオシステムをリニューアルしました](https://hetaremac.com/audio/2517/): この春に新しい住環境に移ったため、いろい... - [ダニー・グレンジャー、マイアミ・ヒートと契約](https://hetaremac.com/basketball/2512/): 昨シーズンLAクリッパーズからFAになっ... - [インディアナ・ペイサーズ、2013-14シーズン終了…](https://hetaremac.com/basketball/2389/): ちょっと時間が空いてしまいましたが、とい... - [SUGIZO & INORAN NEW GUITAR SYSTEM!](https://hetaremac.com/lunasea/2375/): 来月からスタートするLUNA SEAのツ... - [エフェクターボード完成!](https://hetaremac.com/effector/2368/): Providence PEC-04、Fr... - [Mastery Bridge Offset Mastery VibratoをBacchus Jazzmasterに装着しました](https://hetaremac.com/guitar/2347/): 先日発売されたばかりのMastery B... - [LUNA SEA 14年ぶり全国ツアー&ベスト盤、ライヴ盤リリース決定!](https://hetaremac.com/lunasea/2343/): LUNA SEAが14年ぶりとなる全国ツ... - [ダニー・グレンジャー、トレードで放出…](https://hetaremac.com/basketball/2330/): 現地2月20日、インディアナ・ペイサーズ... - [エフェクターボード構築 その1](https://hetaremac.com/effector/2323/): 先日からふと思い立ってエフェクターボード... - [MacBook Pro Retina Mid2012にTrim Enablerを導入してみた](https://hetaremac.com/apple/2305/): MacBook Pro Retina M... - [LUNA SEA 13年ぶりのニューアルバム「A WILL」が超名盤](https://hetaremac.com/lunasea/2282/): 2013年12月11日、13年5ヶ月ぶり... - [LUNA SEA 13年5ヶ月ぶりニューアルバム「A WILL」リリース決定!](https://hetaremac.com/lunasea/2254/): 日、LUNA SEAが13年5ヶ月ぶりの... - [iPad Air購入!これは良いものだ](https://hetaremac.com/apple/2235/): 2013年11月1日、iPad Airが... - [NBA13-14シーズン開幕!ペイサーズ勝利!](https://hetaremac.com/basketball/2232/): 現地時間2013年10月29日、ついにま... - [Amazon Kindle Paperwhite(2013ニューモデル)を購入](https://hetaremac.com/gadget/2226/): 10月22日に新しいKindle Pap... - [OS10.9 Mavericks登場!さっそくインストール](https://hetaremac.com/apple/2211/): 10月23日、Mac OSXの9代目、1... - [iOS7の設定を晒してみた](https://hetaremac.com/apple/2198/): 新しいiOS7がリリースされて1ヶ月。ア... - [iPhone5をiOS7にアップデートしました](https://hetaremac.com/apple/2184/): 日本時間の9月19日深夜に、新しい「iO... - [テキストエディタ Daedalus Touchにハマった(いろんな意味で)](https://hetaremac.com/apple/2161/): 軽快で直感的な操作で人気のiOS専用テキ... - [2013.09.11 iPhone5s、iPhone5c登場!](https://hetaremac.com/apple/2145/): 9月11日、新しいiOSデバイスが出まし... - [NBA専門ウェブマガジン「NBAD-PLUS」開設!(宣伝)](https://hetaremac.com/basketball/2138/): 先週、NBA専門ウェブマガジン「NBAD... - [チタン製ネックジョイントプレートを換装しました](https://hetaremac.com/guitar/2076/): ずっと気になっていたチタン製ネックジョイ... - [またまたWordPressのテーマを変更してみました](https://hetaremac.com/web/2064/): またまたWordPressのテーマを変更... - [WordPressのテーマを変更してみました](https://hetaremac.com/web/2033/): WordPressのテーマを変更。 前:... - [MacBook Pro Retina Mid2012のSSDを増設しました](https://hetaremac.com/apple/2029/): 愛用のMacBook Pro Retin... - [WordPressのブルートフォースアタック対策をしてみた](https://hetaremac.com/web/2011/): 今年に入ってからWordPress等のC... - [CHORD&MAJOR Rock-Major8’13 イヤフォンを購入しました](https://hetaremac.com/audio/1995/): 台湾のメーカーCHORD&MAJORのイ... - [MacBook Pro Retina Mid2012のファンを掃除しました](https://hetaremac.com/apple/1976/): 季節も暑くなってきて、MacBook P... - [NBA イースタンカンファレンス・ファイナル ペイサーズ敗退](https://hetaremac.com/basketball/1969/): 2013. 06. 03 IND 76-... - [エレキット真空管アンプ TU-883LEのヒューズを換えてみた](https://hetaremac.com/audio/1953/): 久々にオーディオネタ。愛用の自作真空管ア... - [NBA イースタンカンファレンス・ファイナル ペイサーズ3勝3敗!](https://hetaremac.com/basketball/1946/): 2013. 06 01 Game6 IN... - [NBA イースタンカンファレンス・ファイナル ペイサーズ1勝1敗でインディアナへ!](https://hetaremac.com/basketball/1925/): 2013. 05. 24 Game2 I... - [OZZFEST JAPAN 2013に行ってきた](https://hetaremac.com/music/1895/): 遅まきながら2013年5月11日、12日... - [インディアナ・ペイサーズ、イースタンカンファレンス・ファイナルに進出!](https://hetaremac.com/basketball/1899/): 2013年05月19日(現地18日)、こ... - [Free The Tone CU-6550STDケーブルを購入](https://hetaremac.com/guitar/1882/): Free The Tone CU-655... - [NBA インディアナ・ペイサーズ、ファーストラウンド突破!](https://hetaremac.com/basketball/1854/): 2013年4月21日より始まったインディ... - [NBA IND vs ATL プレイオフ1回戦、現在2勝1敗](https://hetaremac.com/basketball/1851/): 2013年4月21日より始まったインディ... - [Instagramとも連携できるカメラアプリ Camera Plus Pro](https://hetaremac.com/apple/1836/): iPhone、iPod touchで愛用... - [NBA インディアナ・ペイサーズ 東地区3位でプレイオフへ](https://hetaremac.com/basketball/1824/): インディアナ・ペイサーズの12-13シー... - [OZZFEST JAPAN 2013にももクロが出る件について思ったこと](https://hetaremac.com/music/1816/): 2013年5月11日、12日に幕張メッセ... - [NBA IND vs BKN 2013.04.12 流れをつかめず敗戦](https://hetaremac.com/basketball/1813/): 2013. 04. 12 IND 109... - [NBA IND vs WAS 2013.04.06 2試合連続でブローアウト負け](https://hetaremac.com/basketball/1810/): 2013. 04. 07 IND 85-... - [MATCHLESS COOL BOXのレビュー](https://hetaremac.com/effector/1805/): MATCHLESS COOL BOX。時... - [NBA IND vs DAL 2013.03.28 マブスを一蹴もグレンジャー離脱](https://hetaremac.com/basketball/1799/): 2013. 03. 28 IND 103... - [INORAN SOLO WORKS 15th ANNIVERSARY Final @Zepp DiverCity!!](https://hetaremac.com/lunasea/1791/): 2013年3月23日にZepp Dive... - [NBA IND vs CHI 2013.03.23 ブルズに惜敗](https://hetaremac.com/basketball/1789/): 2013. 03. 23 IND 84-... - [NBA IND vs ORL 2013.03.19 マジックに大勝!](https://hetaremac.com/basketball/1782/): 2013. 03. 19 IND 95-... - [NBA IND vs PHI 2013.03.16 76ersに敗戦](https://hetaremac.com/basketball/1771/): IND 91-98 PHI アウェイでフ... - [NBA IND vs MIA 2013.03.10 ヒートに惨敗](https://hetaremac.com/basketball/1760/): IND 91-105 MIA アウェイで... - [NBA IND vs ORL 2013.03.08 マジックに大勝](https://hetaremac.com/basketball/1758/): IND 115-86 ORL 敵地でオー... - [NBA IND vs CHI 2013.03.03 宿敵ブルズに競り勝つ](https://hetaremac.com/basketball/1749/): IND 97-92 CHI ホームで宿敵... - [NBA IND vs TOR 2013.03.01 ラプターズに借りを返す](https://hetaremac.com/basketball/1741/): IND 93-81 TOR アウェイでト... - [NBA IND vs DET 2013.02.23 グレンジャー復帰、ピストンズに連戦連勝](https://hetaremac.com/basketball/1726/): IND 90-72 DET場所をピストン... - [Free The Tone IRON FOREST DISTORTION 購入&レビュー!](https://hetaremac.com/effector/1655/): FREE THE TONEのディストーシ... - [NBA IND vs DET 2013.02.22 ピストンズに圧勝、東地区2位浮上!](https://hetaremac.com/basketball/1710/): IND 114-82 DET ホームでピ... - [NBA IND vs NYK 2013.02.20 ホームでニックスを撃破!](https://hetaremac.com/basketball/1706/): IND 125-91 NYK ホームでニ... - [EMOBILE Pocket WiFi GL01P ファームウェアアップデート3.00](https://hetaremac.com/gadget/1660/): 2013年2月19日、EMOBILE P... - [NBA ALL STAR GAME 2013!!!](https://hetaremac.com/basketball/1658/): NBAオールスターゲーム本戦が現地201... - [NBA All Star Saturday 2013](https://hetaremac.com/basketball/1653/): 現地時間2013年2月16日、NBA・オ... - [NBA IND vs CHA 2013.02.13 オールスター前にブローアウト勝利](https://hetaremac.com/basketball/1642/): 2013. 02. 13 IND 101... - [NBA IND vs TOR 2013.02.08 ペイサーズ、勝てる試合を落とす](https://hetaremac.com/basketball/1631/): IND 98-100(1OT) TOR ... - [ペイサーズ、難敵相手に3連戦3連勝!](https://hetaremac.com/basketball/1540/): 試合を全く観れてないのですが、Good ... - [Mastery Bridge M2をBacchus Jazzmasterに装着しました](https://hetaremac.com/guitar/1518/): 「これまでのブリッジとは違い、激しいプレ... - [NBA IND vs MIA 2013.02.01 ホームでマイアミ・ヒートに快勝!](https://hetaremac.com/basketball/1515/): IND 102-89 MIA ホームでマ... - [NBA IND vs UTA 2013.01.26 オーバータイムでユタ・ジャズに敗戦](https://hetaremac.com/basketball/1506/): IND 110-114(1OT) UTA... - [ポール・ジョージ、オールスター初選出!](https://hetaremac.com/basketball/1503/): ポール・ジョージがオールスター初選出され... - [NBA IND vs MEM 2013.01.21 & IND vs POR 2013.01.23](https://hetaremac.com/basketball/1501/): 忙しくて観れてないので手抜きのまとめ。 ... - [NBA IND vs ORL 2013.01.16 & IND vs HOU 2013.01.18](https://hetaremac.com/basketball/1497/): 2013. 01. 16 IND 86-... - [NBA IND vs CHA 2013.01.15 アウェイで圧勝!](https://hetaremac.com/basketball/1492/): IND 103-76 CHA アウェイで... - [2013.01.13 LUNA SEA ライブ@日本武道館!](https://hetaremac.com/lunasea/1486/): 2013年1月13日、LUNA SEAの... - [NBA IND vs CHA 2013.01.12 & IND vs BKN 2013.01.13](https://hetaremac.com/basketball/1455/): 2試合とも未視聴につき、結果だけ。 20... - [NBA IND vs NYK 2013.01.10](https://hetaremac.com/basketball/1450/): IND 81-76 NYK ホームでニュ... - [NBA IND vs MIA 2013.01.08 王者マイアミ・ヒートに勝利!](https://hetaremac.com/basketball/1448/): IND 87-77 MIA 王者マイアミ... - [NBA IND vs BOS 2013.01.04 & IND vs MIL 2013.01.05](https://hetaremac.com/basketball/1445/): 風邪引いて寝てたんで2試合まとめてちゃち... - [NBA IND vs WAS 2013.01.02](https://hetaremac.com/basketball/1431/): IND 89-81 WAS ワシントン・... - [NBA IND vs MEM 2012.12.31](https://hetaremac.com/basketball/1426/): IND 88-83 MEM 西の強豪、メ... - [Amazon Kindle Paperwhite購入](https://hetaremac.com/gadget/1422/): Amazonの電子書籍リーダー、Kind... - [NBA IND vs ATL 2012.12.29](https://hetaremac.com/basketball/1415/): IND 100-109 ATL 連戦のア... - [NBA IND vs PHX 2012.12.28](https://hetaremac.com/basketball/1413/): IND 97-91 PHX ホームで無事... - [NBA IND vs NOH 2012.12.22](https://hetaremac.com/basketball/1408/): 一言で言うなら元ホーネッツのデヴィッド・... - [NBA TOP PLAY 2012.12.21](https://hetaremac.com/basketball/1406/): 2012年12月21日のNBATOPプレ... - [愛用のiPhone 音楽アプリ紹介 Track 8](https://hetaremac.com/apple/1396/): 愛用iPhoneアプリ紹介。 音楽聴くと... - [iPhone 5紹介](https://hetaremac.com/apple/1394/): iPhone 5買いました。 キャリアは... - [Mac紹介その2 iMac G5(Ambient Light Sensor)](https://hetaremac.com/apple/24/): Mac紹介その2。 iMac G5(Am... - [Mac紹介その1 MacBook Pro Retina Mid2012](https://hetaremac.com/apple/15/): Mac紹介その1。 MacBook Pr... - [いろいろ買った](https://hetaremac.com/old/923/): 最近いろいろ買ってしまった。 1.Mac... - [Providence SILKY DRIVE レビュー](https://hetaremac.com/effector/922/): Providenceのオーバードライブペ... - [Bacchus Jazzmaster BJM-60E-Kをちょっと改造してみた](https://hetaremac.com/guitar/921/): Bacchus Jazzmaster B... - [EMOBILE LTE GL01P ゲット](https://hetaremac.com/gadget/920/): 15日に発売されたEMOBILE LTE... - [あんぷらぐ!!](https://hetaremac.com/guitar/919/): 今更だけど、VOX amPlug けいお... - [MacBook Pro Late2011 ベンチマーク](https://hetaremac.com/apple/918/): MacBook Pro late2011... - [MacBook Pro Late2011を買いメモリ増設とSSD換装しました](https://hetaremac.com/apple/917/): MacBook Pro late2011... - [Bacchus Jazzmaster BJM-60E-K を買いました](https://hetaremac.com/guitar/915/): 久しぶりにギター買いました。ブツはこちら... - [RIP Steve Jobs](https://hetaremac.com/apple/914/): 久しぶりの更新ですが... 。 日本時間... - [Xperia arcのレビュー](https://hetaremac.com/gadget/913/): 初AndroidスマートフォンでDoco... - [Xperia arcに機種変しました](https://hetaremac.com/gadget/912/): Xperia arc SO-01Cに機種... - [iPod touch 4Gのネット速度](https://hetaremac.com/apple/910/): iPod touch 4Gのネット速度を... - [iPod touch 4G!](https://hetaremac.com/apple/909/): iPod touch 4Gが届きました。... - [新型iPod touch 64GBをポチりました](https://hetaremac.com/old/908/): 新型iPod touch 64GBをポチ... - [MacBook Pro Mid2009のメモリ増設&ファン掃除をしました](https://hetaremac.com/apple/904/): 先週末にMacBook Pro Late... - [どうやらGoogleアカウントを乗っ取られたようだ](https://hetaremac.com/old/903/): 本日(もう昨日か)Googleアカウント... - [Tripping with the G-SYSTEM - SUGIZO 登場](https://hetaremac.com/effector/902/): Tripping with the G-... - [Boot-Leg Rock’n Roll Party RRP-2.0のレビュー](https://hetaremac.com/effector/901/): Boot-Legのオーバードライブペダル... - [Lovepedal E6のレビュー](https://hetaremac.com/effector/897/): 手持ちエフェクターレビュー、お次はLov... - [DURHAM ELECTRONICS MUCHO BOOSTO](https://hetaremac.com/effector/896/): ちょこちょことエフェクターを買っていたら... - [電源&ケーブル入門Book買った](https://hetaremac.com/old/895/): ミュージシャン/クリエイターのための電源... - [AmpliTube 3!](https://hetaremac.com/old/894/): Amplitube3がダウンロード開始さ... - [SUGIZOの公式アプリ](https://hetaremac.com/old/893/): iTunesで曲を漁ってたらSUGIZO... - [AmpliTube 3発表!](https://hetaremac.com/old/892/): 待望のAmpliTube 3が発表されま... - [MacBook Pro Mid2009にBoot CampでWindows Vistaをインストールしてみた](https://hetaremac.com/apple/889/): MacBook Pro Late2008... - [Magic Mouse買いました](https://hetaremac.com/apple/888/): Magic Mouse買いました。んで遅... - [Developer Toolsは面白い](https://hetaremac.com/old/884/): 先日会社のPCからブログを見ていたらアク... - [Snow Leopard その後](https://hetaremac.com/old/883/): OSX10. 6 Snow Leopar... - [ギターマガジン10月号買ってきました](https://hetaremac.com/guitar/882/): ギターマガジン10月号買ってきた。 - [iMac G5のメモリを2GBに増設した](https://hetaremac.com/apple/877/): iMac G5のメモリを2GBに増設しま... - [HDDのベンチマーク](https://hetaremac.com/apple/873/): 先日MacBook Proの内部HDDを... - [MacBook Pro Mid2009のHDDを交換した](https://hetaremac.com/apple/872/): 新しいMacBook Pro Mid20... - [新しいMac、MacBook Pro Mid2009を買いました](https://hetaremac.com/old/871/): 新しいMac買ってきました。 - [iMac G5にSSDを載せてみた その2](https://hetaremac.com/apple/870/): iMac G5にSSDを載せてOSを新規... - [iMac G5にSSDを載せてみた](https://hetaremac.com/apple/868/): iMac G5にSSDを載せてみた。目的... - [SUGIZOがX JAPANに正式加入](https://hetaremac.com/old/867/): SUGIZOがX JAPANに正式加入。... - [QUADのスピーカー、11L2を買いました](https://hetaremac.com/audio/866/): スピーカー買いました。QUADの11L2... - [Amplitube Fenderをいじってみる](https://hetaremac.com/old/865/): 一ヶ月以上もほったらかしてましたがやっと... - [Amplitube Fender発売!](https://hetaremac.com/old/864/): ついにAmplitube Fenderが... - [iPod Touchの音飛び問題は解決か](https://hetaremac.com/old/861/): 先日リリースされたiPhone/iPod... - [AmpliTube Fender!](https://hetaremac.com/old/860/): 愛用のアンプシミュレータ、Amplitu... - [久しぶりにNBAネタ](https://hetaremac.com/old/858/): 久しぶりにNBAネタ。 わがインディアナ... - [やっと新年一発目ですよw](https://hetaremac.com/old/857/): 10日もたってやっと新年初投稿。PS3と... - [iPhone/iPod touch版SimCityが出たので早速買ってみた](https://hetaremac.com/old/854/): iPhone/iPod touch版Si... - [月刊Player誌にSUGIZO登場](https://hetaremac.com/old/851/): 月刊Player1月号にSUGIZOが特... - [iPod touch 2Gの音飛びを検証してみた](https://hetaremac.com/apple/850/): iPod touch 2GでApple ... - [Nike Air Penny 2 Retro購入!](https://hetaremac.com/basketball/849/): バッシュ買いました。Nike Air P... - [iPod touch 2Gの雑感](https://hetaremac.com/apple/848/): iPod touch 2Gを買って10日... - [iPod touch買ってきた](https://hetaremac.com/apple/847/): ついに発売されたiPod touch 3... - [Villex Passive Rotary Tone Booster for Guitarのレビュー](https://hetaremac.com/guitar/846/): 前回記事の続き。>>Villex Pas... - [Villex Passive Rotary Tone Booster for Guitarを搭載した](https://hetaremac.com/guitar/845/): ESP NEO CUSTOMにVille... - [MacBook Pro Late2006のファンを掃除しました](https://hetaremac.com/apple/844/): ここの所MacBook Pro Late... - [GIBSON Les Paul Customの配線をいじる其の二](https://hetaremac.com/guitar/843/): さらにLes Paul Customの配... - [GIBSON Les Paul Customの配線をいじる其の一](https://hetaremac.com/guitar/842/): Les Paul Customの配線を交... - [BOSS GT-10 使いこなし術 feat.SUGIZO](https://hetaremac.com/effector/840/): SUGIZOがBOSSのマルチエフェクタ... - [ギター紹介 Gibson Les Paul Custom](https://hetaremac.com/guitar/838/): 中古で買ったGIBSON Les Pau... - [Carl Martinのオーバードライブユニット、AC-Toneをモディファイした](https://hetaremac.com/effector/835/): 先日ふと思い立って手持ちのエフェクターを... - [MacBook Pro Late2006にWindows Vistaをインストールしてみた](https://hetaremac.com/apple/834/): MacBook Pro Late2006... - [MacBook Pro Late2006のハードディスクを換えてみた](https://hetaremac.com/apple/833/): MacBook Pro Late2006... - [KTS Titanium Tremolo Block 其の三](https://hetaremac.com/guitar/830/): KTS SR001 Titanium T... - [KTS Titanium Tremolo Block 其の二](https://hetaremac.com/guitar/829/): 一週間経ってしまったがKTS SR001... - [KTS Titanium Tremolo Block 其の一](https://hetaremac.com/guitar/828/): KTS Titanium Tremolo... - [KTS Titanium Tremolo Block購入](https://hetaremac.com/guitar/827/): KTSのSR001 Titanium T... - [MacBook Air、登場](https://hetaremac.com/apple/818/): Appleから新しいラップトップMac、... - [ESP S-1のピックアップを Lace Sensor Burgundyに交換](https://hetaremac.com/guitar/814/): 先月中頃からESP Eclipse S-... - [NBA07年を軽くまとめてみた](https://hetaremac.com/basketball/813/): 新年ということでまず開幕して2ヶ月経った... - [iMac G5を掃除しました](https://hetaremac.com/apple/812/): 年末大掃除の一環としてiMacG5を開腹... - [One Night Dejavu](https://hetaremac.com/old/811/): 今日のライヴを言葉にする術は俺にはない。... - [ペニー解雇orz](https://hetaremac.com/old/808/): ペニー解雇されてしまいました。まぁ元々成... - [Tigerが古くさく感じる](https://hetaremac.com/old/805/): 先週Leopardをクリーンインストール... - [Leopardクリーンインストールしました](https://hetaremac.com/old/804/): 先週末から現れたアクセス権その他諸々に関... - [変なエラーが・・・](https://hetaremac.com/old/802/): 何回ディスクユーティリティのアクセス権修... - [本日のペニー・ハーダウェイ](https://hetaremac.com/old/801/): 本日のペニーは凄かったですね。FG6/6... - [長野行ってきました](https://hetaremac.com/old/800/): 本日日帰りで友人二人と計三人で長野へ行っ... - [ギター紹介 ESP ECLIPSE S-1 BRILLIANT-MIXEDMEDIA-](https://hetaremac.com/guitar/799/): 本日はマイギター三本目紹介します。見た目... - [Path Finderは素晴らしい](https://hetaremac.com/old/797/): 愛用のファイルブラウザ、Path Fin... - [本日のペイサーズ](https://hetaremac.com/old/796/): 本日のペイサーズ、最大25点リードを逆転... - [エレキットの真空管アンプ TU-883LEとTU-879Sを比べてみた](https://hetaremac.com/audio/795/): 今までサボってたけど今更ながらTU-88... - [本日のペニーとペイサーズ](https://hetaremac.com/basketball/794/): 本日のペニーは29分出て8得点、4リバウ... - [本日のペニー・ハーダウェイ](https://hetaremac.com/old/793/): 本日のペニーは約18分出て7得点、3リバ... - [NBA開幕!](https://hetaremac.com/old/790/): 遂にNBA07-08シーズンが開幕しまし... - [だいぶ馴染んできたLeopard](https://hetaremac.com/old/789/): Leopardをインストールしてはや5日... - [頑張れペニー・ハーダウェイ](https://hetaremac.com/basketball/787/): プレシーズンだけどペニーは結構良いプレイ... - [改造したFender Japan Jaguarのレビュー](https://hetaremac.com/guitar/784/): 前回は改造したFender Japan ... - [ギター紹介 Fender Japan Jaguar](https://hetaremac.com/guitar/783/): 所有ギターを紹介する第二幕。今回はFen... - [エレキット TU-883LEのちょっとしたレビュー](https://hetaremac.com/audio/782/): TU-883LEが完成して暫く鳴らし込ん... - [NASA御用達、アルミットのはんだ](https://hetaremac.com/audio/781/): 久しぶりの更新です。NASA御用達?の半... - [iPod classic音質検証その4](https://hetaremac.com/apple/780/): ここ数日いろんなジャンルの曲を聴いてiP... - [iPod classic音質検証その3](https://hetaremac.com/apple/779/): つづき 910 名前: 名称未設定 Ma... - [iPod classic音質検証その2](https://hetaremac.com/apple/778/): 某巨大掲示板で興味深い書き込みを見つけた... - [エレキット TU-883LE完成!](https://hetaremac.com/audio/777/): ここ最近新しいiPodに心奪われてwすっ... - [iPod classicの音質を検証してみました](https://hetaremac.com/apple/776/): iPod classicとiPod 5G... - [iPod classic雑感](https://hetaremac.com/apple/775/): iPod Classicを一日使ってみて... - [iPod classic購入!](https://hetaremac.com/apple/774/): 仕事帰りに銀座に寄ってiPod clas... - [エレキット TU-883LE製作記3](https://hetaremac.com/audio/770/): やっと基板完成・・・。なんかいろいろ試し... - [エレキット TU-883LE製作記2](https://hetaremac.com/audio/769/): TU-883LEの製作は牛歩の如し。 ボ... - [エレキット TU-883LE製作記](https://hetaremac.com/audio/767/): やっとこさ基板らしきものに仕上がってきま... - [レジー・ミラー復帰せず](https://hetaremac.com/basketball/766/): NBA屈指の名シューター、元インディアナ... - [エレキット TU-883LE購入](https://hetaremac.com/audio/765/): エレキットの組立真空管アンプ、TU-88... - [ギター改造 ~ESP NEO CUSTOM](https://hetaremac.com/guitar/763/): コンデンサーをギターに取り付けて遊んでみ... - [My Guitar紹介 ESP NEO CUSTOM](https://hetaremac.com/guitar/762/): 所有ギターを紹介します。 (2018/0... - [ペニー・ハーダウェイ復帰!](https://hetaremac.com/old/760/): 90年代のNBAスーパースター、“ペニー... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### プライバシーポリシー - Published: 2020-02-23 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://hetaremac.com/privacy/ このブログについて 私のサイトアドレスは https://hetaremac. com です。 このブログの著作権は管理人に帰属します。ブログ内のレビュー記事は、管理人が自費で購入したものをレビューしています。ブログの内容の転載・転用・改変しての使用はお止めください。 ブログはリンクフリーです。 このブログはアマゾンアソシエイト、楽天アフィリエイト、アクセストレードなどのアフィリエイトプログラムを使用しています。 アナリティクス このブログはGoogle Analyticsを使用しています。 デー... --- ### おでかけカメラ - Published: 2019-10-14 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://hetaremac.com/ekimemo_camera/ おでかけカメラの記録。 (さらに... ) --- ### インディアナ・ペイサーズの動画まとめ - Published: 2018-05-06 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://hetaremac.com/indiana-pacers-matome/ インディアナ・ペイサーズの動画(主に2017-18シーズン)をひたすらまとめたページです。 Twitterで拾ったインディアナ・ペイサーズの動画(主に2017-18シーズン)をひたすらまとめたページです。不定期更新。 https://twitter. com/Pacers/status/990760175886888961 https://twitter. com/Pacers/status/989931276328030208 https://twitter. com/NBA/status/990059656503615489 https://twitter. com/NBA/status/... --- ### X100F Gallery - Published: 2018-03-18 - Modified: 2023-04-27 - URL: https://hetaremac.com/x100f-gallery/ FUJIFILM X100Fで撮った写真ページです。 2018年03月17日 和光市内 ISO800 0ev f/4 1/1000 Velvia ISO320 0ev f/5. 6 1/110 PRO Neg. Hi --- ### Blog - Published: 2018-01-17 - Modified: 2023-11-20 - URL: https://hetaremac.com/blog/ --- ### へたれマカー日記 - Published: 2018-01-17 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://hetaremac.com/ エフェクターのこと --- ### Jazzmaster 備忘録 - Published: 2016-08-12 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://hetaremac.com/jm-archive/ Jazzmaster関連の備忘録。 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER(2015〜) 今メインで使っている、INORANシグネチャーモデル。 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER改造 2021. 02 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのプリセット回路を改造 RetroTonePickups JM-RS “Retro Sonic” に換装しました Fende... --- ### X100 Gallery - Published: 2014-07-29 - Modified: 2023-04-21 - URL: https://hetaremac.com/gallery/ FUJIFILM X100で撮った写真ページです。 2016年4月3日 石神井川 2015年5月5日 東京都内のどこか 2015年4月4日 石神井川 2015年4月4日 石神井川 2015年2月21日 房総半島のどこか 2015年8月11日 新水前寺駅前 2013年10月13日 湘南 2013年10月13日 湘南 2013年8月20日 戸田 2013年8月20日 戸田 2012年9月24日 下田 下田港 ペリー像 2011年9月24日 京都 清水寺 --- ## 投稿 ### audio-technica ATH-R70xa - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-03-16 - URL: https://hetaremac.com/audio/11070/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: イヤホン&ヘッドホン audio-technica ATH-R70xaのレビューです。 audio-technica ATH-R70xaを買いました。 https://www. audio-technica. co. jp/product/ATH-R70xa 2月14日に出たばっかりで、その時は特に今すぐヘッドホンを買おうとかいう気も無かったんだけど、たまたまSandal Audioさんのレビューを読んでいきなり気になってしまいポチった。 https://sandalaudio. blogspot. com/2025/02/ath-r70xa-ath-r50x. html そういえば、今使って... --- ### StudioDaydream FETBOX CUSTOM V8.0 - Published: 2025-01-06 - Modified: 2025-02-16 - URL: https://hetaremac.com/effector/11025/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Carl Martin, Matchless, Overdrive, Studio Daydream StudioDaydream FETBOX CUSTOM V8.0のレビューです。 あけましておめでとうございます。2025年ということで当ブログの一番古い記事が2007年だったのでこれで18年めです。今時ブログなんていうメディアは下火もいいところなんですけど、いまだに2007年ごろの記事を読んでいただいてアクセス上位に上がってくるので今更やめるにやめらんねえ。まあ財力的にレンタルサーバー代が払えなくなるくらい困窮しない限りは細々と続けていくと思います。 さて、2024年末あたりにStudioDaydream FETBOX CUSTOM V8. 0を買いました。 https://... --- ### BOSS DS-1 WH Distortion - Published: 2024-12-01 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/10967/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Distortion BOSS DS-1に2024年限定カラーのホワイトバージョンが出ました。限定品に弱いのでサクッとポチりました。 DS-1 WH 音に関しては普通のDS-1と同じですが、実物はラメ入りのホワイトなので見た目が非常に上品感があります。 改めて音出してみると、やっぱこのペダル音良いよね。いいところにエッジのピークがあり弾いていて気持ちがいい。シンプルに、決して多機能でも多彩でもないんだけど、普通な良さ。 DS-1-4A Distortion 40th Anniversary Model BOSSの40... --- ### MacBook Pro M4 購入 - Published: 2024-12-01 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://hetaremac.com/apple/10904/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ MacBook Pro M4 14インチを買いました。2018年依頼のNew Macです。 本当はM3が出たときに買い替えようと思っていたんだけど、M3のスペックが微妙だったのと、円安でガンガン値上げしまくっていた頃なので様子見モードに入ってしまった。1年待ってもすぐには円高方面に行かなそうなのと、M4が悪くないバージョンアップだったため、買う決断をした。 6年ぶりなので気張ってM4 Proにしたろかとも思ったけど、自分の使い方じゃあまりにもオーバースペックのようだった。あと高いしね。 開封 ス... --- ### LUNA SEAツアー遠征記 - Published: 2024-10-14 - Modified: 2025-02-08 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/10849/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: ライブ ここ一年くらいにLUNA SEAのツアーで何度か遠征したので、その感想でも書いてみます。 LUNA SEA DUAL ARENA TOUR 2023 2023年12月2日宮城 MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE 1994年、4thアルバム「MOTHER」、1995年、5thアルバム「STYLE」の再現ツアー、2023年12月に行われたゼビオアリーナ仙台の「MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE」に行ってきました。 #LUNAPIC この会場は良かっ... --- ### iBasso Audio DC-Elite - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-09-08 - URL: https://hetaremac.com/audio/10788/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: iBasso Audio, ORB, イヤホン&ヘッドホン iBasso Audio のスティック型DAC、DC-Eliteのレビューです。 iBasso Audio のスティック型DAC、DC-Eliteを買いました。 https://musinltd. com/iBasso/642. html iBasso Audio DC-Elite スペック ROHM社 BD34301EKVチップ iBasso 4セクションステップアッテネーター搭載 自社開発FPGAテクノロジー NDKフェムトクロック水晶発振器 チタニウム合金高品質筐体 3. 5mm / 4. 4mm / SPDIF チタニウム合金筐体というのはかなりそそられました。あとケーブル脱... --- ### Flying Teapot SHREDINGER Distortion - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/10778/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Distortion, Flying Teapot Flying Teapot のディストーションペダル、SHREDINGERのレビューです。 Flying Teapot のディストーションペダル、SHREDINGERのレビューです。 Marshall SHREDMASTERをモチーフにしたペダルですね。買ったのはだいぶ前ですが限定の白バージョンです。とても綺麗な筐体の仕上がり。所有欲も満たされますね。 Flying Teapot SHREDINGER コントロール ツマミはまあわかりやすい。左からGain、Bass、Solid↔︎Shred、Treble、Volumeですが、Solid↔︎Shredが中域の塩梅を決める役割で、ここでペ... --- ### INORAN×ORB Clear Force INRN SP “イノホン” - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://hetaremac.com/audio/10679/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: INORAN, ORB, イヤホン&ヘッドホン INORAN×ORB Clear Force INRN SP “イノホン”のレビューです。 INORANとORBのコラボイヤホン「INORAN×ORB Clear Force INRN SP “イノホン”」がクラウドファンディングで出たので、結構良いお値段だったけど即買いしてみました。 プロユースの音の完全再現を目指した、大量生産品ではなく、ハンドメイドのイヤホン。メイドインジャパンにこだわった、INORAN(LUNA SEA)監修による、リケーブル対応・有線イヤホンの登場です! ! うぶごえ|プロユースの音を完全再現!INORAN監修、メイドインジャパンのこだわりイヤホン! とても素敵... --- ### WALRUS AUDIO Slötva Multi Texture Reverb - Published: 2024-05-05 - Modified: 2024-05-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/10651/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Modulation, Reverb WALRUS AUDIO Slötva Multi Texture Reverbのレビューです。 良いリバーブが欲しいなと思って、色々物色した結果WALRUS AUDIO Slötva Multi Texture Reverbを買いました。 数量限定のObsidian Seriesです。レギュラーモデルの幻想的なブルーも良いけど、荘厳なブラックも良いですね。機能はどちらも一緒。 https://pearl-music. co. jp/walrusaudio/product/effector/686 ネコチャン Slöがプリセットの無いバージョン、Slötvaがプリセットあり、Slöer... --- ### X-Pro3と単焦点レンズで春の花を撮る - Published: 2024-04-14 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://hetaremac.com/camera/10603/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF18mmF1.4, XF35mmF1.4, XF50mmF2 Fujifilm X-Pro3と単焦点レンズを持って花を撮ってきました。 暖かくなってきたのでカメラ持って撮ってきました。 XF18mm F1. 4 R LM WR 広角のXF18mm F1. 4 R LM WR。桜がたいへん綺麗です。フィルムシミュレーションはAstia、全部無補正の撮って出し。すごいね。 前ボケも余裕。 ボケも綺麗ですね。 細かいところまでよく写ります。 クラシックネガ。色味が渋い。会津の山奥、湯野上温泉駅です。 囲炉裏の炎が暖か。ちょっとLightroomで露出上げてます。 甘酒。光の塩梅が優しい。 XF18mm F1. 4 R LM WRは何でもよく... --- ### SUPRO Delta King 12と愉快な仲間たち(歪み編) - Published: 2024-02-03 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://hetaremac.com/effector/10519/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Bondi Effects, BOSS, Distortion, Free The Tone, Fuzz, Lovepedal, minimichine, Overdrive, Studio Daydream, Supro, アンプ, 真空管 SUPRO Delta King 12と手持ちの歪みペダルを色々と試してみました。 去年買った真空管アンプ、SUPRO Delta King 12と手持ちのペダルを色々と試してみました。レビューからかなり時間が経っているものもあり、当時はアンプシミュレータでのレビューだったのもあり、改めてアンプで音出しするととても新鮮でした。 BOSS BD-2-B50A Blues Driver BOSSの50周年記念モデル。 https://hetaremac. com/effector/10489/ 買った時にこのアンプでレビューしてますが、大変良いですね。ギャリギャリいうのが多少安っぽさ... --- ### BOSS BD-2-B50A Blues Driver(50th Anniversary) - Published: 2023-11-26 - Modified: 2023-11-26 - URL: https://hetaremac.com/effector/10489/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Overdrive BOSSのブランド設立50周年記念モデル、BOSS BD-2-B50A Blues Driverを買いました。 BOSSのブランド設立50周年記念モデル、BOSS BD-2-B50A Blues Driver(50th Anniversary)を買いました。BD-2は、これまでは人のを使ったりしただけだったので、まともに所有するのは初めてです。記念モデルってことでポチってしまいました。 https://www. boss. info/jp/boss-50th-anniversary/ 開封の儀 ブラックの高級感ある外箱に50周年のロゴ。所有してる感がありますね。 筐体は明るいメタリックな外観。写真じゃわかりに... --- ### SUPRO Delta King 12 - Published: 2023-10-28 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://hetaremac.com/guitar/10418/ - カテゴリー: ギター - タグ: Supro, アンプ, 真空管 小型の15W真空管アンプ、SUPRO Delta King 12 のレビューです。 ねんがんの真空管アンプをてにいれたぞ! ◯してでもうばいとる ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン ゆずってくれたのむ! ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン 小型の15W真空管アンプ、SUPRO Delta King 12 を買いました。 先日iPhone 15... --- ### X-Pro3とめぐる旅 奈良・生駒山、長谷寺 - Published: 2023-09-18 - Modified: 2023-10-28 - URL: https://hetaremac.com/travel/10362/ - カテゴリー: カメラ, 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF18mmF1.4, XF35mmF1.4 旅の終盤。山口から奈良へ移動しました。移動は新幹線。速いですね。文明の利器ですね。 これまでの旅程はこちら。 https://hetaremac. com/travel/10325/ https://hetaremac. com/travel/10280/ 奈良・生駒山へやってきました。なんでかは忘れたけど、あまり人がいなそうなところだから選んだのかも。 生駒山 近鉄の生駒駅からケーブルカーで宝山寺駅まで登りました。 デカデカと観光生駒のネオン。もともとオトナの歓楽街や精進落としで栄えたそうです。今... --- ### X-Pro3とめぐる旅 山口・岩国 - Published: 2023-09-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://hetaremac.com/travel/10325/ - カテゴリー: カメラ, 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF18mmF1.4 前回の熊本・大分の続きです。 電車を乗り継いで別府から山口県岩国市の錦帯橋までやってきました。特急と鈍行と新幹線を乗り継いで6時間くらいかかりましたかね。そういう旅も良いもんです。特に鈍行は良い。その街の中に溶け込んだようで。 さて、初めて見る錦帯橋って想像よりはるかに大きかった。橋の袂で女の子たちが写真を撮っていたり、橋の上に人がいたりしますが、比べると大きさがわかるでしょうか。 下から橋の裏を眺めると構造がすごい。よう作ったな。 錦川は凪いでいて風光明媚でした。 錦帯橋を渡ったところ。向こう... --- ### X-Pro3とめぐる旅 熊本・阿蘇、大分・別府 - Published: 2023-08-18 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://hetaremac.com/travel/10280/ - カテゴリー: カメラ, 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF18mmF1.4, 熊本 休暇で熊本、大分、山口、奈良に行ってきました。駅メモついでにX-Pro3でワシワシ撮ってきたので載せてみます。 レンズはほぼXF18mm F1. 4 R LM WRだけ。XF35mm F1. 4も持っていったんだけど、暑くてレンズ交換するのも億劫だったのでほとんどXF18mmつけっぱなし。実際には18mmで不自由する場面はほぼ無かったですね。 フィルムシミュレーションはほとんどPRO Neg. Hiだったと思います。夏の光の強さだとPROVIAとかASTIAだと青が強くなりすぎるような気がして、PRO... --- ### Fujifilm X-Pro3 + XF50mm F2 R WR - Published: 2023-06-11 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://hetaremac.com/camera/10212/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF50mmF2 Fujifilmの中望遠レンズ、XF50mm F2 R WRとX-Pro3のレビュー。 Fujifilmの中望遠レンズ、XF50mm F2 R WRを買いました。 https://fujifilm-x. com/ja-jp/products/lenses/xf50mmf2-r-wr/ ルックス的には先細りレンズってあんまり好みではなかったんだけど、X-Pro3と組み合わせてみると結構しっくりきます。もう少しレンズが短いとより良かったかな。 大きさはめちゃコンパクト。右がXF18mm F1. 4 R LM WR、真ん中がXF35mm F1. 4 R、左がXF50mm F2 R WR。長さは... --- ### エフェクターのファームウェアをアップデートしよう - Published: 2023-05-06 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://hetaremac.com/effector/10076/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Free The Tone, メンテナンス 大型連休ってことで全てのやる気が消失したので、ちまちまとエフェクターのファームウェアアップデートをしてみました。 BOSS RE-202のアップデート まずBOSS RE-202をアップデート。2022年8月にファームウェアVer. 1. 10がリリースされていました。 https://www. boss. info/jp/support/by_product/re-202/updates_drivers/b462da5b-e96d-4019-9131-bc4bdca55b68/ アップデートの内容は以... --- ### minimichine たゆたひ(い) - Published: 2023-04-19 - Modified: 2023-05-24 - URL: https://hetaremac.com/effector/9961/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: minimichine, Modulation minimichineのトレモロペダル、たゆたひ(い)のレビューです。 https://minimichine. hatenablog. com/entry/2016/07/05/000727 買ったのはだいぶ前... 、minimichineが休止する直前だったから2017年か。もう5年以上前じゃん。久しぶりに引っ張り出してきて、良さを再発見したので書いてみます。 コントロール ツマミはRate、Depth、Volume。ヴォリュームツマミのあるトレモロは結構珍しいかも。バイパスはトゥルーバイパス。LE... --- ### Animals Pedal Custom Illustrated Car Crush Chorus/Vibe by hmng 光の匂い - Published: 2023-03-14 - Modified: 2023-04-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/9942/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Animals Pedal, Fuzz, Modulation Animals PedalからリリースされたCustom Illustrated シリーズ、Car Crush Chorus/Vibe by hmng 光の匂いのレビューです。 買ったのは結構前だけど。hmngさんのイラストがとても良かったので見た目買い。 https://hmng. works 名前の通り、コーラスとヴィブラートのニコイチペダルです。Depth、Rate、ColorにChorus/Vibe切り替えミニスイッチと、とてもシンプルなツマミ類。 60年代末期の混沌とした世界情勢の中生ま... --- ### ESP ECLIPSE S-I BRILLIANT -MIXEDMEDIA- - Published: 2023-01-18 - Modified: 2023-03-11 - URL: https://hetaremac.com/guitar/9870/ - カテゴリー: ギター - タグ: ESP, SUGIZO ESP ECLIPSE S-I BRILLIANT -MIXEDMEDIA- のレビュー。 何度か昔の記事でも取り上げてきたESP ECLIPSE S-I BRILLIANT -MIXEDMEDIA- です。だいぶ寝かせていたんだけど、復活させたので改めてレビュー。 うちのECLIPSE S-I BRILLIANT -MIXEDMEDIA- うちのブリミクちゃんは最初期のレースセンサー+フロイドローズ+スルーネック仕様のモデル。購入は2000年代前半。中古で20万円くらいだった。もう20数年うちにいる。色々手を加えちゃっているので、オリジナルとは程遠くなってます。 フロイドローズのブリ... --- ### Fujifilm X-Pro3 + XF18mm F1.4 R LM WR - Published: 2022-12-31 - Modified: 2024-12-30 - URL: https://hetaremac.com/camera/9835/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF18mmF1.4 Fujifilmの広角レンズ、XF18mm F1.4 R LM WRとX-Pro3のレビュー。 Fujifilmの広角レンズ、XF18mm F1. 4 R LM WRを買いました。 https://fujifilm-x. com/ja-jp/products/lenses/xf18mmf14-r-lm-wr/ これまで27mm、35mm、X100シリーズの23mmを使ってきて、次は中望遠にいくかと思ってたけど、一度Fujifilmの新しい良いレンズというものを味わってみたく、XF18mm F1. 4 R LM WRを買いました。 個人的にはクラシックなにおいのするちょっと古めのレンズの方が性に合... --- ### Fujifilm X100とX100FをXメンテナンスプロに出してみた - Published: 2022-11-20 - Modified: 2023-11-20 - URL: https://hetaremac.com/camera/9676/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X100, X100F X100とX100Fを FUJIFILMの点検サービス、Xメンテナンスプロに出したレビューです。 X100とX100Fを FUJIFILMの点検サービス、Xメンテナンスプロに出してみました。 https://fujifilm-x. com/support/repair/maintenance/ 各部の動作点検をスピーディーに実施する「Xメンテナンス」、各種性能確認、精密検査を実施する「Xメンテナンスプロ」の2種類をご用意しております。 https://fujifilm-x. com/support/repair/maintenance/? lang=ja いつの頃からか、X100Fのフォーカスリン... --- ### FLYING TEAPOT Fuzz - Published: 2022-10-28 - Modified: 2022-10-31 - URL: https://hetaremac.com/effector/9423/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Flying Teapot, Fuzz FLYING TEAPOT Fuzzのレビューです。 FLYING TEAPOT Fuzzのレビューです。所有するFuzzがちょっと増えてきました。こいつはその中でもトップクラスに使いやすい。けど優等生なだけではなくヤンチャな轟音も出せる、勉強のできるヤンキーみたいな奴。 つまみはFUZZペダルにしては多いかな?それぞれが有機的に絡み合っていろんな音が出せるので、遊びがいがあります。 各ツマミの動作と音のレビューは以下。 VOL ヴォリュームツマミです。結構音量が稼げる。上げ目にする方がパンチが出てきます。 FUZZ ファズの深さをコントロール。後... --- ### Fujifilm X-Pro3 + XF35mm F1.4 R - Published: 2022-10-16 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://hetaremac.com/camera/9614/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, XF35mmF1.4 Fujifilm X-Pro3 と XF35mm F1.4 Rのレビュー。 神レンズと称されるXF35mm F1. 4 R単焦点レンズを買いました。 パンケーキのXF27mm F2. 8だとコンパクトで良いんだけど、X-Pro3はボディがずっしりしているので、このくらいの大きさのレンズの方がバランス的には好ましいかな。 神レンズとか言われてても実際のところそんなに変わるんか?と思っていたんだけど、一発撮っただけでとてもグッとくる画が出てきて、ああなるほどこれが神かと認識しましたね。 ちょっと薄暗くてもそれがそのままエモい画になって、とても素敵。スマートフォンだと何でも明るく... --- ### ブログのテーマをSnow MonkeyからUnitoneにリニューアルしました - Published: 2022-08-18 - Modified: 2023-06-21 - URL: https://hetaremac.com/web/9507/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressテーマ, WordPressプラグイン WordPressブログのテーマをフルサイト編集対応ブロックテーマ unitone にリニューアルしました。 ブログのテーマをSnow Monkeyからunitoneにリニューアルしました。 unitoneとは unitoneは、WordPressテーマ「Snow Monkey」を開発している株式会社モンキーレンチが新たに開発したフルサイトエディター対応のテーマ。 https://unitone. 2inc. org 有料のサブスクリプション登録をすると色々とできることが増えて使い勝手も良くなりそうなんだけど、自分のほぼカスタマイズ無しブログでは無料版でも余裕でカバーできそうなので、お試しでSnow Mon... --- ### Studio Daydream Dhyana - Published: 2022-08-06 - Modified: 2022-09-09 - URL: https://hetaremac.com/effector/9484/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Overdrive, Studio Daydream Studio Daydreamのローゲインなオーバードライブ、Dhyanaのレビューです。 ダンブルアンプサウンドを再現した幻の名機を徹底解析、完全再現しました。https://www. studiodaydream. net/shop/products/detail/29 とのことで、ダンブルアンプを再現した「Smoky Signal Audio “Tubeless α Tuning”」を再現したペダルと言われています。 https://www. studiodaydream. net/shop/pr... --- ### FUJIFILM X-Pro3 - Published: 2022-07-12 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://hetaremac.com/camera/9284/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X-Pro3, X100, X100F, XF27mmF2.8 FUJIFILM X-Pro3を購入。FUJIFILM愛は続く。 FUJIFILM X-Pro3を購入。 ずっと欲しかったんだけど、ちょくちょく原資を貯めてきてそこそこの額が纏まってきたので中古で購入しました。へそくりですね。 X-Pro3かっこいい 本体カラーはDRシルバー。かっこいいですね。チタンボディってだけでそそられます。DRブラックと迷ったけど、ツートンに慣れていたので。 レンズはこれまた中古でXF27mmF2. 8にしました。その時目についたレンズで一番安かったので。あとX100、X100Fと使い続けてきてパンケーキ型に慣れきってしまったので、まだ長... --- ### BOSS Space Echo RE-202 - Published: 2022-04-24 - Modified: 2024-08-12 - URL: https://hetaremac.com/effector/9215/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Delay/Echo, Modulation, Reverb BOSS Space Echo RE-202のレビュー。RE-20との比較。 BOSS RE-202 Space Echo を買いました。同じく発売されたRE-2にしようかとも思ったけど、見た目が素敵すぎたのでRE-202にしました。 https://www. boss. info/jp/products/re-202/ 開封 箱は黒くてでかいです。黒光り。 アダプターはPSA-100Sがついています。太っ腹。 RE-20と見た目を比較 RE-20と外観を比較してみます。数値上は以下のようになっています。 RE-202:幅(W)192mm、奥行き(D)133mm、高さ(H)5... --- ### iPad Air 5 購入 - Published: 2022-03-27 - Modified: 2022-06-11 - URL: https://hetaremac.com/apple/9196/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPad 第5世代iPad Airを買ったのでレビュー。 だいぶ間が空いてしまいました。引っ越しをしていてやっと新居に落ち着いてきたので久々に投稿します。 こないだ登場したiPad Air 5を買いました。2017年のiPad Pro 10. 5インチから乗り換え。 カラーはスターライト。初めての色だけど、少しシャンパンゴールドが入ったシルバーでとてもきれい。 iPadは今までずっとWi-Fiモデルを買ってきたんだけど、今回初めてセルラーモデルにしてみた。SIMはまだ入れてないけど。 なぜセルラーモデルにしたかというと、今までは外で使うときはモバイルルー... --- ### WordPressのブログを高速化するためにやったこと - Published: 2021-12-19 - Modified: 2024-03-08 - URL: https://hetaremac.com/web/9121/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressテーマ, WordPressプラグイン WordPressブログを高速化した話。 このブログはWordPressで作っているんだけど、高速化のスコアがイマイチでした。 PSIで測ると左がPCで右がモバイル。こんなもん。 wpX シン・レンタルサーバーに移って体感では遅く感じないんだけど、なんか気になるので改善しようと試行錯誤してみました。 レンタルサーバについて ここは以前も記事に書いた「wpX シン・レンタルサーバー」。国内最速かはわかんないけど、十分満足できる速度のレンタルサーバです。経験上ではサーバが遅いとWordPress側であれこれやっても大体徒労に終わるので、何は... --- ### CARL MARTIN Hot Drive'n Boost Mk3 - Published: 2021-12-12 - Modified: 2025-01-03 - URL: https://hetaremac.com/effector/9105/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Carl Martin, Overdrive ブーストチャンネルが素晴らしいCARL MARTIN Hot Drive'n Boost Mk3のレビュー。 押入れから引っ張り出してきたシリーズ。CARL MARTIN Hot Drive'n Boost Mk3のレビューです。 https://hookup. co. jp/products/carl-martin/hot-driven-boost-mk3 デンマークのペダルメーカーCARL MARTINの代表的なオーバードライブ・ブースター。CARL MARTINといえばHot Drive'n Boostを思い浮かべる人は多いと思う。これはその3代目のモデルで、初代は1993年登場だから30年近く前、3... --- ### Apple Watch 7 購入 - Published: 2021-10-31 - Modified: 2022-06-11 - URL: https://hetaremac.com/apple/9077/ - カテゴリー: Apple - タグ: Apple Watch, Mac周辺機器 Apple Watch 7を買いました。 Apple Watch 7を購入しました。初Apple Watch。ストアの情報ではお届け11月10日〜17日だったので、10月中に届いたので意表をつかれた。全然良いけど。 開封。なんかゴージャスで良いですね。 カラーは41mmブルーアルミニウムケースとアビスブルーのスポーツバンド。いっちゃん普通の組み合わせ。 近くにiPhone置いておけば簡単に初期設定を始められる。 カラーはiPhone 12 Proのパシフィックブルーと合わせたんですが、良いですね。明るいところでは鮮やかなブルー、暗いとこ... --- ### Lee Custom Amplifier × idea sound product VALVE BREAKER - Published: 2021-10-07 - Modified: 2023-05-17 - URL: https://hetaremac.com/effector/9015/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Fuzz, Overdrive, 真空管 Lee Custom Amplifierの真空管オーバードライブとidea sound productのアッパーオクターブ・ファズのコラボペダルVALVE BREAKERのレビュー。 すごいものを買いました。Lee Custom Amplifierの真空管オーバードライブとidea sound productのアッパーオクターブ・ファズのコラボペダル「VALVE BREAKER」です。 https://www. shimamura. co. jp/shop/shizuoka/amp-effector/20210703/7694 ルックス 深紅の筐体は畑精密工業製オリジナルステンレスケース。めちゃくちゃ素敵。 トッププレートは「KarDiaN北田氏による本ペダルのイメージを具現化した... --- ### Animals Pedal Custom Illustrated Major Overdrive by あしやひろ "ボブカット" - Published: 2021-07-29 - Modified: 2021-07-29 - URL: https://hetaremac.com/effector/8961/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Animals Pedal, Distortion Animals Pedal Custom Illustrated Major Overdrive by あしやひろ "ボブカット" のレビューです。 Animals Pedalからちょくちょくリリースされているカスタムイラストレイテッドシリーズ。 プレキシサウンドを生み出すオーバードライブ「Major Overdrive」にイラストレーターあしやひろさんによるボブカットイラストが乗っかったバージョンを買いました。届いたのは3月ですけどね。 もう一つしゃがんだ女の子のバージョンもあってカラーも4パターンずつあって、とても悩んだ結果一番普通っぽいのになりました。 https://www. lep-international. jp/home/2021... --- ### BOSS MT-2-3A Metal Zone 30th Anniversary - Published: 2021-06-20 - Modified: 2021-06-20 - URL: https://hetaremac.com/effector/8797/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Distortion はじめてのメタゾネ。 BOSS MT-2-3A Metal Zone 30th Anniversaryが発売されたので予約して買いました。人生初のメタゾネ(Metal Zone)です。 https://www. boss. info/jp/products/mt-2/ 30年生産され買われ続けているってのも凄いね。 そのうちWAZAクラフトのMT-2Wでも買ってみるか〜とか、興味はあるけど新品で買うほどのもんでもないかとか思ってウン10年経っていた口ですが、今回30周年記念モデルってことで人生初のメタゾネをかま... --- ### ブログのサーバーをwpX シン・レンタルサーバーに移転しました - Published: 2021-06-10 - Modified: 2024-03-08 - URL: https://hetaremac.com/web/8759/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ ブログのレンタルサーバーをwpX シン・レンタルサーバーに移転しました。 https://www. wpx. ne. jp/shin/ もともと使っていたwpX Speedを提供しているエックスサーバーから5月31日にリリースされた新サービスで、超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を導入するなど高速かつ最先端のサーバー環境、とのこと。 それでいてwpX Speedよりも最低プランの月額が安くなるので、キタコレと思いサクッと乗り換えました。 ※2021年10月7日から2021年10月14... --- ### BOSS Space Echo RE-20 - Published: 2021-05-02 - Modified: 2023-05-18 - URL: https://hetaremac.com/effector/8469/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Delay/Echo, Modulation, Reverb BOSS Space Echo RE-20のレビュー。 押入れから引っ張り出してきたシリーズ、BOSS Space Echo RE-20のレビュー。 テープ・エコーの名機ROLAND RE-201を最新のCOSM技術で完璧に再現した製品。出たのは2007年頃だったかな。確か即買いしたと思います。 https://www. boss. info/jp/products/re-20/ 当時のBOSSコンパクトエフェクターのラインナップの中でちょっとハイエンド方向に振ったのがこのツインペダルシリーズで、RE-20の他にも歪系やデジタルディレイ、EQ、ルーパー、... --- ### YAMAHA TW-E3B 志摩リンオリジナルカラー フルワイヤレスイヤホンを購入 - Published: 2021-04-22 - Modified: 2021-05-04 - URL: https://hetaremac.com/audio/8653/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: イヤホン&ヘッドホン YAMAHA TW-E3B 志摩リンオリジナルカラーのフルワイヤレスイヤホンを購入したのでレビューです。 YAMAHA TW-E3B 志摩リンオリジナルカラーのフルワイヤレスイヤホンを購入しました。 https://jp. yamaha. com/products/audio_visual/headphones/tw-e3b_al/index. html 最近ゆるキャン△が好きで毎日のようにアマプラで観てます。なんの争い事も無くゆるく観られるアニメは癒しですな。 開封 志摩リンがキャンプの夜に音楽を聴いているパッケージ。かわいい。 箱を開けるとイヤホンの穴がジト目っぽく開いている。 中身はイヤホン本体、ケ... --- ### Apple純正 MagSafe充電器を購入 - Published: 2021-03-14 - Modified: 2021-03-14 - URL: https://hetaremac.com/apple/8598/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone Apple純正 MagSafe充電器を購入しました。 サードパーティでもいっかと思っていたんだけど、やはり純正の使い勝手を知っとかないとなと思い純正を購入。 アダプターは20W以上でないとフルスペック充電できないのだが、iPhoneに付属されなくなったのにわざわざ純正アダプターを買うのもなんか癪なので、ここは2月に発売されたBelkinのGaN採用アダプター「USB-C BOOST↑CHARGE 30W アダプター」を購入。 MagSafe充電器 開封したところ。ケーブルは長そうに見えて1m。ほ... --- ### Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER改造 2021.02 - Published: 2021-03-02 - Modified: 2021-04-06 - URL: https://hetaremac.com/guitar/8583/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, Jazzmaster Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのカスタムまとめ2021年版。 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERをちょこっとカスタムしました。前回は3年くらい前の記事にしたので、その間にちょこちょこ遊んでいたもののまとめ。 ジャックとヴォリュームポットを変更 まずヴォリュームポットをCTS 500KΩ Bカーブのものに、ジャックをPure Tone Jackに変更。 内部配線はこんな感じ。コンデンサは相変わらずJensen/Bare Knuckle Pickups ペーパーオイルコンデンサー、配線はMontreux West... --- ### FLAMMA FS02 Reverb - Published: 2021-01-01 - Modified: 2024-05-05 - URL: https://hetaremac.com/effector/8507/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Modulation, Reverb FLAMMA Reverbのレビューです。 久しぶりに新品でエフェクターを購入。FLAMMA FS02 Reverbのレビューです。 https://flammainnovation. com/single. html? id=46 FLAMMAは中国のメーカーですかね。多機能系のコンパクトエフェクターやマルチエフェクター、ドラムマシンやルーパーなんかも出してるようです。 価格は安いけど筐体は安っぽさ皆無。LEDの光具合も綺麗で見やすい。LEDの形状がメカっぽくてヨシ。なんかガンダムっぽい。そういえば型番のFS02というもなんかモビルスーツのコ... --- ### Amplitube 5 登場! - Published: 2020-12-27 - Modified: 2021-03-18 - URL: https://hetaremac.com/dtm/8491/ - カテゴリー: DTM - タグ: AmpliTube, Macアプリ Amplitube 5が出たので買いました。 愛用のアンプ・シミュレータ・ソフトウェア、Amplitubeの最新バージョン5が登場したので、購入しました。まだ全ては触り切れていないけど、レビューです。 https://www. ikmultimedia. com/products/amplitube5/ 価格 購入したのはAmpliTube 5 Upgrade版で、プレオーダー価格€149でした。そこに貯まったJAMPOINTを40ポイント使ったので、計€109。だいたい13,000円くらい。普通に買うよりだいぶお得。 使い心地 まずウィンドウ... --- ### Boot-Leg. Jazz Fuzz - Published: 2020-11-21 - Modified: 2023-03-15 - URL: https://hetaremac.com/effector/8453/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Boot-Leg, Fuzz ノイズレスでとても使いやすいBoot-Legのファズペダル、Jazz Fuzzのレビュー。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズ。Boot-Leg Jazz Fuzzのレビュー。Boot-Legのペダルはこれが最後。 興奮するという意味での“Jazz”というネーミングとのこと。 ファズは他の歪みモノよりも沼の深さが深くて、マニアックなユーザーが多いという偏見を持っているんだけど、確かに取っつき辛いイメージのジャンルのペダルではあると思う。 しかしそこはさすがBoot-Legさん、ジージー言ったりとかブリブリ言ったりとかも抑え目で、とても扱いやすいファズになっている。ディストーションと... --- ### iPhone 12 Pro - Published: 2020-11-01 - Modified: 2020-12-10 - URL: https://hetaremac.com/apple/8389/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone iPhone 12 Proを購入。昔ほどワクワクはしないですが新しい機種というのはやはり良い。 iPhone 12 Proを買いました。iPhone 8から3年ぶり。昔ほどワクワクはしないですが新しい機種というのはやはり良い。 言われていたとおり箱が薄くてコンパクト。置き場に困らないので良いですね。 中身は、iPhone本体、USB-C - Lightningケーブル、SIMピン。充電器やイヤホンは無し。 カラーはパシフィックブルーにしました。今まではずっと黒やグレー系を使ってきたので、なかなか新鮮。光の辺り具合により明るいブルーや濃いめの紺にも見えて、とても綺麗。 なんでProにしたか ... --- ### Studio Daydream KCM-OD Silver v10 - Published: 2020-09-26 - Modified: 2024-02-12 - URL: https://hetaremac.com/effector/8369/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Overdrive, Studio Daydream Studio Daydreamのオーバードライブ、KCM-OD Silver v10を買ったのでレビュー。 ハンドメイドエフェクター工房Studio Daydreamのオーバードライブ、KCM-OD Silver v10を買ったのでレビューです。 何年か前にv7. 5を買って、良い印象のオーバードライブだったんだけど、その後手放した。ここ最近、購入のおまけでジョッキやら湯呑みやらをプレゼントしてくれるというので(笑)、釣られてv10を購入しました。 筐体の質感は以前よりめちゃくちゃ良くなっている。V7. 5はハンドメイドにしては良くできてるなというくらいの印象だったが、V10はもう高級メーカーみたいな質感... --- ### Boot-Leg. Dee Spider - Published: 2020-08-31 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://hetaremac.com/effector/8358/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Boot-Leg, Modulation 押し入れから引っ張り出してきたシリーズ。Boot-Leg. Dee Spider DSP-1. 0のレビュー。しまい込んでるBoot-Legのペダル多いですな。 このペダルは所謂スイッチング奏法によるマシンガンサウンドを作りだす、一般的にはトレモロ系になるのかな。LUNA SEAのSUGIZO師がアルバム「SHINE」レコーディング時にスイッチング奏法にハマってて、このペダルも使ってたと確か雑誌かどっかで読んで買ったもの。そんな購入動機が非常に多いけどしょうがないね。 https://www. sa... --- ### GaN採用 2ポートUSB-C充電器 MATECH Sonicharge 100Wのレビュー - Published: 2020-08-02 - Modified: 2020-08-04 - URL: https://hetaremac.com/apple/8322/ - カテゴリー: Apple - タグ: Mac周辺機器 GaN(窒化ガリウム)を採用した2ポートUSB-C充電器、MATECH Sonicharge 100Wを購入しました。 https://matechinnovationfund. com/product/sonicharge100w/ MATECHは、ほぼ1年をかけて回路設計とファームウェアの製作に取り組み、Navitas社のGaNFast NV6117 Power ICを活用してSonicharge 100Wを完成させました。 世界最小の100W充電器を作るべく、回路基板とコンポーネントが最もコ... --- ### 野見漁協の名無しのカンパチを買ってみた - Published: 2020-07-12 - Modified: 2021-02-06 - URL: https://hetaremac.com/umaimono/8295/ - カテゴリー: 食べ物 野見漁協のカンパチを買いました。マジでうまいです。 コロナの影響で行き場を失ってしまったという、高知県須崎市野見漁協のカンパチを買いました。 (さらに... ) --- ### Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2 を購入 - Published: 2020-05-28 - Modified: 2024-10-15 - URL: https://hetaremac.com/audio/8200/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: イヤホン&ヘッドホン アクティブノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホンのレビューです。 Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2 を購入したのでレビュー。昨今のコロナ禍のせいでもれなくテレワークに移行したので、在宅のお供にとノイズキャンセリングイヤホンが欲しいなーと思い、でも安物買いはしたくないなということで初めてのSennheiserイヤホン。ちょうど新製品として出るとのことで予約したのは4月初旬だったが、在庫切れで一ヶ月遅れで到着。 外観 ちっこくて良いですね。ちょっとしたアクセサリー感覚。今まで使っていたRHA MA750 Wirelessのケー... --- ### BOSS AC-3 Acoustic Simulator - Published: 2020-05-17 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://hetaremac.com/effector/8167/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS BOSS AC-3 Acoustic Simulatorのレビュー。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズ。お次はBOSS AC-3 Acoustic Simulator。エレキギター・サウンドをアコースティックギター・サウンドに変化させる、アコースティック・シミュレーター。 https://www. boss. info/jp/products/ac-3/ なんとなくアコギが欲しかった頃に、でも置き場も無いしなと思ってコンパクトペダルでお茶を濁したもの。 特徴 COSMによるモデリングで美しいアコースティック・ギター・サウンドを実現4種類のアコースティック・ギター... --- ### ブログのテーマをSnow Monkeyに変えた話 - Published: 2020-05-03 - Modified: 2020-07-27 - URL: https://hetaremac.com/web/8148/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressテーマ ブログのテーマをSnow Monkeyにしたお話。 このブログのテーマをSnow Monkeyという有料テーマに変えた話。もう2年くらい前ですが。 もともとFC2ブログでスタートしたこのブログ、2006年ごろだったかな。古い適当な記事は削除したので、2007年からになってます。そこから2012年ごろにWordPressに移行して今に至ると。振り返ってみると、結構長くやってるな。初期の頃を見返すと、適当な記事ばっかだな。 で、WordPressにした頃はずっと無料テーマをシコシコといじって、飽きたら変えて、とやっていたんだけど、それ自体に飽きてきて... --- ### BOSS OD-3 と OD-3 mod - Published: 2020-03-29 - Modified: 2021-06-28 - URL: https://hetaremac.com/effector/8070/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, BOSS, Overdrive BOSS OD-3とモディファイされたOD-3のレビューです。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズ、今回はBOSS OD-3とFreedom Custom Guitar ResearchでモディファイされたらしきOD-3です。 (さらに... ) --- ### 上質なフェイザー・ペダル Boot-Leg. SPIRAL - Published: 2020-03-14 - Modified: 2021-06-28 - URL: https://hetaremac.com/effector/8049/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Boot-Leg, Modulation Boot-Leg.のフェイザーペダル、SPIRAL SPL-1.0のレビューです。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズその4、今回はフェイザー。日本のハンドメイドエフェクターの草分け的存在、Boot-Leg. SPIRAL SPL-1. 0のレビューです。 (さらに... ) --- ### SATECHI USB-C スリムマルチポートハブを購入 - Published: 2020-02-24 - Modified: 2020-05-26 - URL: https://hetaremac.com/apple/8013/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Mac周辺機器 MacBook Pro用にSATECHI USB-C スリムマルチポートハブを購入。 Apple製品とデザイン的な相性の良いアクセサリーを出しているSATECHIから新しくスリムマルチポートハブ with Ethernetが発売されたので、買いました。 (さらに... ) --- ### 愛が試されるパーツ ESP SGZ MUTECLIP - Published: 2020-02-02 - Modified: 2020-02-11 - URL: https://hetaremac.com/guitar/7992/ - カテゴリー: ギター - タグ: Jazzmaster, SUGIZO ESPからSUGIZOさんとIVXLCDMというジュエリーブランドとコラボしたパーツが出たので買ってみました。 2019年末に、ESPからSUGIZOさんとIVXLCDMというジュエリーブランドとコラボしたパーツ「ESP MUTECLIP SGZ×IVXLCDM×ESP Collaboration Item」が出たので買ってみました。 (さらに... ) --- ### Lovepedal Death of Vox Handwiredのレビュー - Published: 2019-12-31 - Modified: 2022-08-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/7891/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Lovepedal, Overdrive Lovepedal Death of Voxのレビュー。VOX AC30の真空管が飛ぶ寸前の音をシミュレートしたペダル。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズその3。Lovepedal Death of Voxのレビュー。Lovepedalはこれで手持ちラスト。好きですね。 (さらに... ) --- ### 伊豆下田の散策 - Published: 2019-10-20 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/8550/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100F 下田の日帰り旅です。この頃はまだコロナも無くて色々行けて良かったですね。以前のとおりとはいかなくてもまた気兼ねなく旅できるようになると良い。 伊豆下田は駅メモのイベントで何度か行ったけど、熱海や伊東ほどガッツリ観光地化していなくて静かで良い港町です。泊まった事はないけど、そのうち泊まりで行きたい。 宝福寺、坂本龍馬飛翔の地だそうで。 ペリーロード。柳の小道、小さな橋と小道、こじんまりとした店たち。良い。 長楽寺の裏道。小さな坂、路地の花、良い。 鮮やかで良いですね。 古い家屋をリノベーションした... --- ### FUJIFILM X100Fと天橋立、小天橋、有馬温泉 - Published: 2019-10-14 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://hetaremac.com/travel/7805/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100F, 駅メモ 夏の終わりに京都の裏の方、天橋立〜小天橋に行ってきました。静かで飯も美味くて良いところ。 夏の終わりに京都の裏の方、天橋立〜小天橋から有馬温泉に行ってきました。静かで飯も美味くて良いところ。ただ駅メモと観光を両立しようとして電車の乗り換えを細かくしすぎたので滞在時間短め。もっとうまくやれたような。まだまだ旅下手ですな。 カメラはFUJIFILM X100F。Adobe Lightroomで軽めに補正してます。 廻旋橋 船が通る時にくるっと廻る廻旋橋。着いた時にちょうど船が通るところだった。 結構大きい船が間近を通るのでなかなかの迫力。 天橋立 台風が遠くにあったため海はちょっと波が立... --- ### Lovepedal Super 6 Handwiredのレビュー - Published: 2019-08-19 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://hetaremac.com/effector/7735/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Lovepedal Lovepedal Super 6のレビュー。どういうセッティングでも破綻しない音作りができるのは、さすがLovepedal。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズその2。Lovepedal Super 6のレビュー。Eternityに続きLovepedal。Super 6は60年代Fenderアンプ「Super Reverb」の黄金セッティング「Volume 6, Treble 6, Middle 3 and Bass 2 (6, 6, and 3x2=6)」の音を出せるペダル... らしい。使ったことないけど。 https://toy-love. hatenablog. com/entry/20070504/11782364... --- ### Lovepedal Eternity Handwiredのレビュー - Published: 2019-07-27 - Modified: 2020-02-01 - URL: https://hetaremac.com/effector/7704/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Lovepedal, Overdrive Lovepedal Eternityのレビュー。久しぶりに引っ張り出して弾いてみたら良かった。 Lovepedal Eternity、Lovepedalの超有名なフラッグシップペダル。ブティック系TSの草分け的存在。 入手したのは何年も前で、その時はいまいちこういうペダルの良さがわからずじまいだったんだけど、久しぶりに引っ張り出して弾いてみたらこれ良いぞと。 押し入れから引っ張り出してきたシリーズ。歳食ったってことかな。以下レビュー。 外観 現行ではサンバーストカラーの筐体。これはホワイト。だいぶレアらしいです。基本的には現行と変わらないと思うんだけど、ちょいちょい細かい仕様変更がされるら... --- ### Macの写真管理アプリをApertureからLightroom CCに移行しました - Published: 2019-05-05 - Modified: 2022-07-15 - URL: https://hetaremac.com/apple/7535/ - カテゴリー: Apple, カメラ - タグ: MacBook Pro, Macアプリ ApertureからAdobe Lightroom CCに移行しました。 いままで写真管理をApertureでやってきていたんだけど、動作がもっさりしてきていて、そろそろ潮時かな?と思うようになってきたところで、下記のようなニュースが。 https://applech2. com/archives/20190430-aperture-photo-app-rip-macos-10-15. html Apertureは時期macOSからは動かなくなるとのこと。 とても残念だけど、時代の流れでしょうがないのかね。ということで、Adobe Lightroom CCに移行しました。... --- ### Free The Tone CUI-6550STDケーブルを購入 - Published: 2019-04-17 - Modified: 2020-06-21 - URL: https://hetaremac.com/guitar/7332/ - カテゴリー: ギター - タグ: Free The Tone, ギターケーブル・シールド, ピックアップ Free The Toneから新しいケーブル、CUI-6550STDが登場。 ここ数年メインで使っていたKAMINARIギターケーブルがプチ断線したようで、音は出るんだけど変なノイズも混ざってしまうようになった。 自分で修理すんべかと思案していたところに、Free The Toneから新しいケーブル、CUI-6550STDが登場したので、即買いしました。Free The Toneのケーブルは以前CU-6550STDを使っていたので、悪いはずが無かろうという信頼もあります。 https://www. freethetone. com/products/detail51/ スペッ... --- ### 駅メモと行く伊豆熱川の旅 - Published: 2019-04-06 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/7317/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100F, 伊豆, 駅メモ 駅メモとカメラ片手に伊豆熱川にふらりと行ってきました。 なんかいろいろと疲れたので、伊豆熱川にふらりと行ってきました。といっても3月初めなので、もう一ヶ月経つんだけど。早いなー。 その日はお日柄も良く、3月にしては暖かでのどかな日だった。翌日は冷たい雨でクソ寒かったけど。 伊豆熱川の街 駅前から桜が咲いていた。桜は良いですね。カメラはFUJIFILM X100F。 熱川は、駅が崖っぷちに建っていて街を見下ろす感じになっている。熱海みたいに人がゴミゴミしていなくて、ちょっと寂れた感じもするけどのんびりしていて好きですね。 桜が満開の樹もあって、さすがに... --- ### Bondi Effects Breakers Overdrive - Published: 2019-03-06 - Modified: 2020-03-29 - URL: https://hetaremac.com/effector/7229/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Bondi Effects, Booster, Overdrive Bondi Effects Breakers Overdriveのレビュー。過剰も不足も無く、ちょうどいいバランスのペダル。 Bondi Effects Breakers Overdriveのレビュー。数年前にBondi Effects Del Mar Overdriveを買って、その後に後継モデルとして作られたオーバードライブ・ペダルとのことでずっと気になっていたもの。 https://umbrella-company. jp/bondi-effects-breakers-overdrive. html スペック クリーンブースト〜オーバードライブまでシームレスに変化するゲイン・ストラクチャー手元ボリュームやピッキング・... --- ### Magic Mouse 2 スペースグレイを購入 - Published: 2019-01-14 - Modified: 2020-06-07 - URL: https://hetaremac.com/apple/7210/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Mac周辺機器 Magic Mouse 2 スペースグレイを購入&レビュー。同じMagic Mouse 2でも少し違う操作感。 前に使っていたMacBook Pro 2012が仕事用で使えそうな目処が立ってきたので、今まで使っていたMagic Mouse 2 ホワイトバージョンはそちらに移して、自宅用にMagic Mouse 2 スペースグレイを購入しました。操作感が今までと違っていて、アナウンスはされていないけど細かなアップデートがなされている模様。 開封 パッケージはやっぱりシンプルで外連味の無い箱。これがいい。 外観と言ってもこれまでのホワイトバージョンとなんら変わり無いので、今まで使っていたユーザーなら手に馴染む... --- ### Amazon Fire TV Stick 4K購入 - Published: 2019-01-03 - Modified: 2019-02-16 - URL: https://hetaremac.com/gadget/7189/ - カテゴリー: Gadget - タグ: Amazon Amazon Fire TV Stick 4Kを購入。色々な動画配信サービスに対応しているので、そういうのを使いまくってる人にはめちゃコスパ良いアイテム 年末年始引き篭もり用にAmazon Fire TV Stick 4Kを購入しました。 もともとAmazonプライムビデオはiPadでよく見ていたので、機能強化されたFire TV Stick 4Kが発売されたので、これを機にTVでプライムビデオ視聴しようと買ってみました。ちなみに4KとかHDR対応TVは持ってない。先代モデルが少し安くなってるけど、今後もしTVを買い替えることがあっても対応できる4Kモデルを選択。 パッケージの中身 実物は本当にコンパクト。本体とHDMI延長ケーブルとリモコン、ア... --- ### Intel MacBookのバッテリー持続時間を劇的に延ばすアプリ Turbo Boost Switcher for OS X - Published: 2018-12-17 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://hetaremac.com/apple/7143/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ ラップトップのバッテリーを長持ちさせるTurbo Boost Switcher for OS Xはダントツに使えるアプリ。全てのラップトップMacユーザーにお薦めできる。 MacBook Pro 2018を買ってからいろいろつかえそうなアプリを探してたんだけど、Turbo Boost機能をコントロールしてラップトップのバッテリーを長持ちさせるIntel MacBookシリーズ用アプリ「Turbo Boost Switcher for OS X」は近年買ったアプリの中でダントツで有用だと思ったので紹介。 このアプリはIntel Mac用です。 Turbo Boost Switcher for OS Xは無料版と9. 95ドルのシェアウェア・Pro版があります。 htt... --- ### BOSS DC-2W Dimension C - Published: 2018-11-12 - Modified: 2022-07-30 - URL: https://hetaremac.com/effector/7082/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Modulation 新しいBOSSの技クラフトペダル、DC-2W Dimension Cを買いました。 揺れないデチューンサウンドと4つのプリセットボタンという唯一無二の個性を持つペダル。 新しいBOSSの技クラフトペダル、DC-2W Dimension Cを買ったのでレビューします。揺れないデチューンサウンドと4つのプリセットボタンという唯一無二の個性を持つペダル。 スペック https://www. boss. info/jp/products/dc-2w/ 入力インピーダンス2. 2MΩ出力インピーダンス1kΩコントロールペダル・スイッチS/SDD-320スイッチ MODE SELECTOR[1]~[4]ボタン消費電流65mA幅 (W) 73 mm奥行き (D) 129 ... --- ### エフェクターボード新調 - Published: 2018-09-20 - Modified: 2020-03-29 - URL: https://hetaremac.com/effector/6985/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, BOSS, Delay/Echo, Free The Tone, KAMINARIケーブル, minimichine, Modulation, Overdrive, Power Supply, TUNER, エフェクトボード, ギターケーブル・シールド PALMER PEDALBAY 40を使ってエフェクターボードを新調しました。 エフェクターボードを新調しました。以前の投稿は2014年で4年ぶりなんだけど、その間ペダルをとっかえひっかえやりつつ、ちょこちょこと手を入れつつこうじゃないなーとかやりつつ。やっとそれなりのものになってきた。 で、今現在のところはこんな感じ。 ペダルボードはPalmer PEDALBAY 40 ペダルボードは以前のMoenのボードはデカくて狭い部屋には不釣り合い(笑)。で、今度はもう少しコンパクトにしたかった。このボードはPALMERというメーカーの「PEDALBAY 40」。こちらもすのこタイ... --- ### 群馬の秘境・四万温泉 - Published: 2018-09-17 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/6960/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100F, 温泉, 群馬 群馬の山奥にある四万温泉に行ってきました。食事も美味くお湯も最高の秘境温泉。 群馬の山奥にある四万温泉に行ってきました。埼玉南部から鈍行とバスを乗り継いで4時間。とっても鄙びてて良い感じ。最近どうも人のいない所に行きたい衝動が凄くて、観光地っぽい所だったら残念だなあと思ってたけど全然そんなことも無く。食事も美味くお湯も最高の秘境温泉でしたね。また行きたいな。 奥四万ダム カメラはFUJIFILM X100Fで。 初日は晴れたり曇ったりな天気。四万温泉の最奥、奥四万ダム。下から上に歩いて登るのはなかなか大変だった。 四万ブルーと言われるだけのことはあって、とても蒼い湖の色だ... --- ### MacBook Pro 2018 を3週間使ったレビュー - Published: 2018-08-12 - Modified: 2024-12-01 - URL: https://hetaremac.com/apple/6674/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ, Mac周辺機器, ベンチマーク 6年ぶりの新しいMacBook Pro 2018 15インチを購入し3週間ほど使ったのでレビューします。 6年ぶりに新しいMacbook Pro 15インチを購入、届いて3週間ほど経ちました。まだまだ底は見えないけど、やっぱり新しいMacはアガります。買って即手に馴染むこの感覚はやっぱりWindowsには無いMacならでは。これから何年使えるかわからないけど、2012モデルは6年使ったので、これも少なくとも5年は使いたいな。それだけ使い続けられるポテンシャルはあると思う。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro 2018を購入 - Published: 2018-07-16 - Modified: 2019-11-14 - URL: https://hetaremac.com/apple/6657/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro 突然発表されたMacBook Pro 2018を購入しました。2012年モデルから6年ぶりの買い替え。2012からならどんなものでも別次元で使えそう。 出るぞ出るぞと言われていて出てこなかったけど突然発表されたMacBook Pro 2018 15インチモデルを購入しました。2012年モデルから6年ぶりの買い替え。 (さらに... ) --- ### Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのプリセット回路を改造 - Published: 2018-07-10 - Modified: 2019-01-28 - URL: https://hetaremac.com/guitar/6623/ - カテゴリー: ギター - タグ: Jazzmaster, メンテナンス, 配線材 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのプリセット回路を改造しました。JAZZMASTERの音の探求は続く。 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのプリセット回路を改造しました。 デフォルトのJazzmasterのプリセット回路は、モコモコでこれはこれで個性的なトーンが得られるんだけど、あまり使い道の無いトーンでもある。 これをなんとかしてみようと。 使わないからと回路ごとカットしてしまう改造もよく見かけるんだけど、それはJazzmasterらしさが無くなってしまうと思っています。 使わなくても回路を通ることで、良い意味で音が劣化すると言うかローファイになる... --- ### Free The Tone FIRE MIST オーバードライブを購入しました - Published: 2018-06-03 - Modified: 2021-09-30 - URL: https://hetaremac.com/effector/6524/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Free The Tone, Overdrive 理想のブリティッシュロックサウンドを再現したというFM-1V FIRE MISTオーバードライブを購入しました。アンプライクという言葉がぴったりなオーバードライブ。 Free The Tone創立15周年プロジェクト、Integratedシリーズから第一弾としてFM-1V FIRE MISTとSS-1V STRING SLINGERの二つのオーバードライブペダルが発表されました。どちらも非常にそそられたんだけど、今回は「理想のブリティッシュロックサウンドを再現」したというFM-1V FIRE MISTオーバードライブを購入しました。とても音の良い、まさにアンプライクという言葉がぴったりなオーバードライブなんだけど、クオリティの高さゆえか俺ごときではシビアな面... --- ### インディアナ・ペイサーズ2017-2018シーズンまとめ - Published: 2018-05-06 - Modified: 2019-01-28 - URL: https://hetaremac.com/basketball/6483/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA インディアナ・ペイサーズ2017-2018シーズン個人的総括です。今シーズンは本当に楽しいチームだったということもあって記事で残しておきたかった。 超久しぶりにNBAの記事を書きます。 ここ何年かはなかなか全試合を観るということができず、記事にまとめることも出来ずという感じで数年ほったらかしていましたが、今シーズンは本当に楽しいチームだったということもあって記事で残しておこうと。 エースだったポール・ジョージが抜けて再建に入るかと誰もが思ったシーズンでしたがが、レギュラーシーズン5位でプレーオフ進出。プレーオフで宿敵レブロンのCLEに3勝4敗で負けてファーストラウンド敗退でしたが、多くの人にペイサーズ良いチームだったと言ってもらえて、ファン... --- ### X100Fと猫 - Published: 2018-04-12 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/camera/6441/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X100F FUJIFILM X100Fを持って長閑な神社で野良猫と戯れてきました。 X100Fを持ってぶらぶら散歩。イイ感じに長閑な神社に野良猫が戯れていました。 (さらに... ) --- ### Ibanez NTS “NU TUBESCREAMER” 購入 - Published: 2018-03-21 - Modified: 2021-10-07 - URL: https://hetaremac.com/effector/6402/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Nutube, Overdrive, ピックアップ, 真空管 Ibanez Tube ScreamerとNutubeとのコラボレーションで生まれた新しいオーバードライブ・ペダル、NTS “NU TUBESCREAMER”を購入しました。 Ibanez Tube ScreamerとNutubeとのコラボレーションで生まれた新しいオーバードライブ・ペダル、NTS “NU TUBESCREAMER”を購入しました。 (さらに... ) --- ### あると便利!Limetone Audio BC CUBE - Published: 2018-03-12 - Modified: 2019-01-28 - URL: https://hetaremac.com/effector/6363/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Limetone Audio, Power Supply ひとつあると便利なコンパクトな電池残量チェッカー、Limetone Audio BC CUBEを購入しました。 ハンドメイドエフェクターブランドLimetone Audio からコンパクトな電池残量チェッカー「BC CUBE」が出たので購入しました。 (さらに... ) --- ### FUJIFILM X100Fのカスタマイズ - Published: 2018-02-25 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/camera/6329/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X100F X100FにLensmateフォールディングサムレストとBarton1972レザーストラップを着けた。良いアクセサリーに出会うとますます愛着湧きます。 購入してほぼ1年ほどになるFUJIFILM X100F 。今まではレンズフードを買うくらいでしたが、もう少し見た目のカスタマイズをしてみました。 (さらに... ) --- ### BOSS DS-1 Distortion 40th Anniversary Model - Published: 2018-02-02 - Modified: 2022-10-26 - URL: https://hetaremac.com/effector/6252/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Distortion BOSSの40周年限定モデル、DS-1-4A Distortion 40th Anniversary Modelを買いました。精悍で超かっこいいディストーションペダル。 BOSSの40周年記念限定モデル、DS-1-4A Distortion 40th Anniversary Modelを買いました。2017年限定発売ということで、そろそろ買わねば無くなりそうと思い購入。限定モデルなので単なるコレクター用かと思いきや、超カッコいいですこのペダル。 (さらに... ) --- ### ESP NEO CUSTOM - Published: 2018-01-06 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://hetaremac.com/guitar/6181/ - カテゴリー: ギター - タグ: ESP, INORAN, NEO CUSTOM, Seymour Duncan いつまでも愛着のあるギター、15年目の愛機ESP NEO CUSTOMの紹介。 10年くらい前にも一度ブログに書いていますが、その時よりも自分好みのカスタムがだいぶ進んだので改めて。ESP NEO CUSTOMの紹介。 中古で買ってもう15〜16年くらいになるのかな。INORAN氏ご本人とESPのエンドース契約が終了しているので、もうこのギターをステージ上で見ることは無いんですが、自分的にはいつまでも愛着のあるギター。 (さらに... ) --- ### RHA MA750 Wireless Bluetoothイヤホン購入 - Published: 2017-10-29 - Modified: 2021-06-28 - URL: https://hetaremac.com/audio/5944/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: イヤホン&ヘッドホン RHA MA750 Wirelessを買ったのでレビューです。クリアな低域と滑らかな中高域で良い音質のワイヤレスイヤホン。 iPhone 8を購入 し、ワイヤレスイヤホンが欲しいなーと思い、何か良いものはないかと物色したところちょうど10月25日にRHA MA750 Wireless が出るとのことで購入しました。初めてのBluetoothイヤホンですが、良いですこれ。 (さらに... ) --- ### オールインワンフォトエディタ Luminar 2017が良い - Published: 2017-10-28 - Modified: 2018-12-26 - URL: https://hetaremac.com/apple/5920/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone, MacBook Pro, Macアプリ, X100F Mac&Windows PC用オールインワンフォトエディタ、Luminar 2017のレビューです。多彩なフェイルターや強力なノイズリダクションを備えていて、なかなか面白い。 X100Fを買い 、iPhone 8を買い 、何か良い写真エディターは無いものかと探し、Mac用オールインワンフォトエディタ「Luminar 」を購入しました。 面白いフィルターや強力なノイズリダクションを備えていて、なかなか面白い。 まだあんまり使い込めていないけど、レビューです。 Luminar 2018になって大幅に機能強化された他、MacだけじゃなくWindows PCでも使えるようになったようです。 https://macphun. com/jp/luminar Mac App Stor... --- ### iPhone 8 購入! - Published: 2017-10-09 - Modified: 2019-11-19 - URL: https://hetaremac.com/apple/5872/ - カテゴリー: Apple - タグ: iOSアクセサリー, iPhone, SIMフリー iPhone 8のレビュー。スペースグレイが超かっこいい。ワイヤレス充電も便利。 iPhone 8を購入しました。 iPhone 6から3年越しの機種変なので、いろいろとジャンプアップ。非常に快適。 (さらに... ) --- ### BOSS TU-3W -WAZA CRAFT- チューナーを購入 - Published: 2017-08-06 - Modified: 2024-09-08 - URL: https://hetaremac.com/effector/5765/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, TC Electronic, TUNER BOSSの定番ペダルチューナーWAZA CRAFT版のTU-3Wを購入。レビューです。 BOSSの定番ペダルチューナーWAZA CRAFT版のTU-3Wを購入しました。 世界中のギタリストの足元をサポートしているペダル・チューナーの定番TU-3 に、技WAZA CRAFT の魂が吹き込まれました。TU-3W は、業界標準であるTU-3 同等の堅実なチューニングを提供、さらに既存回路を一から見直しました。バッファとトゥルーバイパスの切り替え機能を搭載し、チューナーにおいて不可欠な、色付けのないピュアな信号伝達をどのようなシチュエーションでも実現できます。TU-3W は違いのわかるハイ... --- ### KAMINARI Curl Cableを購入 - Published: 2017-07-09 - Modified: 2021-02-23 - URL: https://hetaremac.com/guitar/5697/ - カテゴリー: ギター - タグ: KAMINARIケーブル, ギターケーブル・シールド 神鳴 KAMINARI Curl Cableを購入しました。クランチが元気でロックなトーンのケーブル。 KAMINARI Curl Cableを購入しました。 “エフェクターのようなケーブル”とのことで興味を持っていた逸品。 ケーブルの一部分のみをカール形状にすることで、カールケーブル特有のサウンドを得つつ、ストレートケーブルのレンジの幅をキープ。耳に痛いと感じるハイの尖った部分が自然に抑えられることでミドルが持ち上がり、アンプのイコライジングでは得られない効果をケーブルで得ることが出来る。 とのこと。 (さらに... ) --- ### CSS3 Flexbox を使って関連記事の表示をカスタマイズ - Published: 2017-05-26 - Modified: 2020-07-27 - URL: https://hetaremac.com/web/5631/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ CSS Flexboxを使ってWordPressの関連記事表示プラグイン「Yet Another Related Post Plugin」のレイアウトをカスタマイズしました。コードのメンテナンス性、可視性とともに見やすさもアップ。 CSS Flexboxを使ってWordPressの関連記事表示プラグイン「Yet Another Related Post Plugin」のレイアウトをカスタマイズしました。今まではfloatを使って画像サムネイルを寄せて、テキストを横においてmarginやらpaddingやらをMedia Queriesごとに微調整をひたすら繰り返して... とかやっていたのが、嘘のような楽さ。Flexboxってなんか取っつきづらいかな〜とか先入観で思っていて、なかなか手を出してこなかったけど、仕組みを理解すればこん... --- ### Free The Tone MS SOV MS-2Vのレビュー - Published: 2017-05-20 - Modified: 2023-03-19 - URL: https://hetaremac.com/effector/5611/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Free The Tone, Overdrive Free The Toneのオーバードライブ、MS SOV MS-2Vを購入。ダンブルアンプの雰囲気を持つペダル。 Free The Toneのオーバードライブペダル、MS SOV MS-2Vを買いました。ギタリスト、マット・スコフィールド氏のシグネチャーモデル「MS SOV SPECIAL」をスタンダードモデルに落とし込んで復活させたペダル。 生産完了となったカスタムシリーズのサウンドクウォリティーをスタンダードで再現すべく、パーツから生産工程まで全てを見直し、サウンドの調整を施しました。 とのことで、いくつかのレビューを見る限りカスタムモデルとの差は普通に使う分には全く感じられないみたい。 いつか買おうと... --- ### Elixirの新しいコーティング弦、OPTIWEBを試してみました - Published: 2017-04-24 - Modified: 2021-05-13 - URL: https://hetaremac.com/guitar/5582/ - カテゴリー: ギター - タグ: Jazzmaster, ギター弦 ギター用コーティング弦のパイオニア、Elixirから新しいコーティング弦「OPTIWEB」が発売されたので、試してみました。限りなくノンコーティングに近いコーティング弦だという印象。 ギター用コーティング弦のパイオニア、Elixirから新しいコーティング弦「OPTIWEB」が発売されたので、試してみました。 (さらに... ) --- ### Bondi Effects Del Mar Overdriveのレビュー - Published: 2017-04-09 - Modified: 2020-06-07 - URL: https://hetaremac.com/effector/5521/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Bondi Effects, Booster, Overdrive Bondi Effects Del Mar Overdriveを購入したのでレビューします。地味だけど、驚くほど汎用性の高いペダル。 Bondi Effectsのオーバードライブペダル、Del Mar Overdriveを購入したのでレビューします。 Bondi Effectsというと、Klon Centaur系のオーバードライブ「Sick As Overdrive」が超有名で、実際Bondi EffectsだけでググるとほぼSick As Overdriveの検索結果だけで1ページ目が埋まるんですが(笑)。そんなちょっと影の薄いDel Mar Overdriveは、TubescreamerとBlues Breakerのコンセ... --- ### FUJIFILM X100F到着! - Published: 2017-02-26 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/camera/5435/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X100, X100F, くまモン, 熊本 FUJIFILM X100Fのレビュー。操作感、画質、撮る楽しさ、X100からどれもブラッシュアップされていて、それでいてX100の柔らかな画の質感はそのままで、これこそ正統進化。 予約購入していたFUJIFILM X100Fが、到着しました。操作感、画質、撮る楽しさ、X100からどれもブラッシュアップされていて、それでいてX100の柔らかな画の質感はそのままで、これこそ正統進化という感じ。早くも満足してます。 (さらに... ) --- ### FUJIFILM X100Fを予約しました - Published: 2017-02-14 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/camera/5385/ - カテゴリー: カメラ - タグ: FUJIFILM, X100, X100F FUJIFILMのプレミアムコンデジ、X100Fを予約しました。 https://fujifilm-x. com/ja/cameras/x100f/ 愛用しているXシリーズ第1世代のX100から、4世代目へジャンプアップ。6年ぶりにデジカメを新調します。 (さらに... ) --- ### KLON CENTAURのクローンペダル、Studio Daydream KCM-OD v7.5のレビュー - Published: 2017-01-09 - Modified: 2020-09-26 - URL: https://hetaremac.com/effector/5341/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Overdrive, Studio Daydream KLON CENTAURのクローンペダル、Studio Daydream KCM-OD v7.5のレビュー。ハイファイでワイドレンジでクッキリハッキリした音が好きな人はハマると思う。CENTAURが欲しいけどとても買えない!って人には良いペダル。 名器として名高いKLON CENTAUR、そのクローンペダルのStudio Daydream KCM-OD v7. 5のレビューです。Studio Daydreamさんはメーカーではなく個人でハンドメイドエフェクターを制作して、オンライン上で販売している方。KLON CENTAURクローンの他にもLandgraff DODやMATCHLESS HOTBOX、Vemuram Jan Rayのクローン、ディレイやスイッチャーも制作されています。 (さらに... ) --- ### LUNA SEA ライヴ The Holy Night -Beyond the Limit- 行ってきました - Published: 2016-12-25 - Modified: 2017-03-19 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/5307/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO, ライブ LUNA SEAのライヴ「The Holy Night -Beyond the Limit-」に2日間とも行ってきました。 いやー良いライヴでした。とてもハッピーな気持ち。これからの未来が楽しみです。 来年の5月29日に日本武道館でやるそうです。月曜日、行けるかな。 (さらに... ) --- ### ブログのサーバをさくらインターネットからwpXクラウドに移転しました - Published: 2016-12-11 - Modified: 2022-11-29 - URL: https://hetaremac.com/web/5267/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ ブログのレンタルサーバーをさくらインターネットからwpXクラウドに移転し、高速化、安定化しました。 もう2ヶ月くらい前ですが、本ブログが稼働しているサーバを、さくらインターネットからwpXクラウドに移転をしました。目的はブログのスピードアップ。日ごろから、全体的なレスポンスが重く感じていたため。メールも使わないし、WordPressオンリーで静的なhtmlページも使わないし、ということでWordPressのみ稼働できる高速クラウドサーバの「wpX Speed」にしました。 https://www. wpx. ne. jp/cloud/ スペック的にもPHP7、SSDストライピングやキャッシュ処理等の... --- ### 新しいMacBook Pro 2016 登場!しかし… - Published: 2016-10-29 - Modified: 2018-07-12 - URL: https://hetaremac.com/apple/5097/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro MacBook Pro 2016 登場。しかし微妙に「なんだかなあ…」ってスペックなのでだらだら悩み中。 本日新しいMacBook Proシリーズが登場しました。 待ちに待ったメジャーアップデートなんで、結構買う気満々だったんですが、微妙に「なんだかなあ... 」ってところがあって躊躇しているところ。 (さらに... ) --- ### iPhone 7 & iPhone 7 Plus 登場! - Published: 2016-09-11 - Modified: 2016-10-10 - URL: https://hetaremac.com/apple/4975/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone 現地時間7日に、iPhoneの新モデル「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」を発表されました。 なんか見てると欲しくなっちゃいますが(笑)今年は新しいMacを買おうと計画しているので、今回はガマンガマン。 それになんだかんだでiPhone 6にも格段に不満は無いしね。そりゃあバッテリー持ちは長い方が良いし、カメラも良い方が良いけど、それを言っていたら毎年買い替えないといけなくなる。 せっかくSIMフリーになったのだから、今はできるだけ永く使い続けたいと思っている。 (さらに&hel... --- ### BOSS CE-2W CHORUS 技-WAZA CRAFT- を買いました - Published: 2016-08-29 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://hetaremac.com/effector/4938/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Modulation BOSS 技-WAZA CRAFT- CE-2W CHORUSを買いました。オリジナルCE-2に限りなく近い音。 BOSSの新作「技-WAZA CRAFT-」ペダル、CE-2W CHORUSを買いました。 https://www. boss. info/jp/products/ce-2w/ 最初に技-WAZA CRAFT- ペダルが登場した時に、そのうちChorusも出るんじゃないかと思っていたらやっぱり出てきました。そしてそのままの勢いで予約して購入。オリジナルのCE-2も持ってて、Free The Tone Tri Avatar という最高のChorusペダルも持ってるんですが、やっぱりこの爽やかなブルーの... --- ### 山形旅行記 〜市内・山寺・銀山温泉 - Published: 2016-08-23 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/5564/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100, まちあるき, 山形, 温泉 山形市内、山寺、銀山温泉を旅した日記。山形、良いです。 夏季休暇で山形へ行ってきました。静かで、良いところでした。1日目は市内を散策、2日目は山寺から銀山温泉へ。 (さらに... ) --- ### RetroTonePickups JM-RS "Retro Sonic" に換装 〜ジャズマスターピックアップの発展系! - Published: 2016-08-21 - Modified: 2023-05-06 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4903/ - カテゴリー: ギター - タグ: Fender, INORAN, Jazzmaster, RetroTonePickups, ギターピックアップ ポールピースをスタガードタイプにしたJazzmasterピックアップ、RetroTonePickups JM-RS "Retro Sonic"に換装しました。 Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのリアピックアップを、RetroTonePickups JM-RS "Retro Sonic"に換装しました。 https://astronauts69. com/retrotone/ 今まで不満ではなかったが何となく不足を感じていた部分が全て埋まった感じ。これは良いものです。 ※ディスコンになったようです。悲し... 。 (さらに... ) --- ### Red Panda Raster 宇宙的ディレイの決定版 - Published: 2016-08-14 - Modified: 2018-01-29 - URL: https://hetaremac.com/effector/4879/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Delay/Echo, Modulation 個性的で宇宙的なデジタル・ディレイ/ピッチシフター、Red Panda Rasterを購入。レビューです。 Red Pandaのデジタル・ディレイ/ピッチシフター、Rasterを購入しました。 https://www. lep-international. jp/home/2017/4/5/red-panda-raster? rq=red%20panda 何か面白いディレイは無いかと探していて、アナログちっくなルックスと謳い文句にピンと来た。これはとても面白いディレイ。めちゃくちゃ奥が深いです。 以下、レビューします。 (さらに... ) --- ### Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER のカスタム続き - Published: 2016-07-18 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4730/ - カテゴリー: ギター - タグ: Fender, INORAN, Jazzmaster, RetroTonePickups, Seymour Duncan, ギターピックアップ, チタンパーツ, 配線材 ギターマガジン8月号(2016年7月発売)で「一冊丸ごと総特集 逆襲のジャズマスター」という特集が組まれました。 さっそく買って読みましたが、みんなジャズマスター好きすぎるだろ、と(笑)。 (さらに... ) --- ### KAMINARI(神鳴)エレクトリックギターケーブルに乗り換えました - Published: 2016-07-12 - Modified: 2021-02-23 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4707/ - カテゴリー: ギター - タグ: KAMINARIケーブル, ギターケーブル・シールド KAMINARI (神鳴)エレクトリックギターケーブルを購入。シングルコイルの美味しさをバッチリ引き出してくれるギターケーブル。 この度、メインのギターケーブルをFree The Tone CU-6550STDから「KAMINARI (神鳴)エレクトリックギターケーブル」に乗り換えました。 弾いた時の低音弦のギョリとした感触、中高域の伸び、音のスピード感、どれをとっても好みでした。 (さらに... ) --- ### ギター紹介 GRETSCH Tennessee Rose - Published: 2016-05-29 - Modified: 2023-04-27 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4616/ - カテゴリー: ギター - タグ: GRETSCH, ギターピックアップ, メンテナンス 激渋の1本、GRETSCH Tennessee Roseです。ピックアップはTV JonesのTV Classicフィルタートロンに換装、フレット交換をして弾きやすく復活。 久しぶりにマイギター紹介。激渋の1本、GRETSCH Tennessee Roseです。 購入は2008年頃。LUNA SEAの神曲「RA-SE-N」が大好きで、INORANアルペジオが大好きで、ちょうどその頃一夜限りの復活をして、もう嬉しくてノリで買いました(笑)。 (さらに... ) --- ### ブログをAMP(Accelerated Mobile Pages Project)対応しました - Published: 2016-05-08 - Modified: 2019-05-22 - URL: https://hetaremac.com/web/4481/ - カテゴリー: Web - タグ: AMP(Accelerated Mobile Pages Project), WordPressカスタマイズ, WordPressプラグイン ブログをAMP対応し、ついでにいくつか設定やコードを見直して不要なプラグインを削除しました。 今年の2月ごろにGoogleがAMP(Accelerated Mobile Pages Project)を発表しました。直訳すると「加速モバイルページプロジェクト」ですね。そのまんま。ギター弾きやオーディオマニアだとAMPと聞いて連想するのはギターアンプやらオーディオアンプだけど、こちらはモバイルで閲覧された時に表示を高速化するページの仕組みだそうな。https://www. ampproject. org 静的HTMLで書こうとすると結構な手間みたいだけど、WordPressならプラグインで一発。... --- ### ブログをHTTPS化しました - Published: 2016-04-30 - Modified: 2017-11-02 - URL: https://hetaremac.com/web/4446/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, セキュリティ 前々からやりたかったのですが、この度ブログをHTTPS化しました。 グリーンの鍵マークが付いた。カッチョイイ(笑)。 今までもだいぶ敷居が低くなってきたとはいえ年間1万数千円程度していた各種SSLサービスも、ここ1年くらいで年間1500円くらいのコストで設定できるようなサービスが出てきた。 Googleもサイトのセキュア化を奨励し始めたので、それに乗っかったというわけ。 あと、個人的な興味でHTTPS化をする作業を一度してみたかったというのもある。特に個人情報をやり取りしているわけではないけど。... --- ### minimichineのすてきなクリーンブースター「あをによし」を買いました - Published: 2016-03-06 - Modified: 2017-11-12 - URL: https://hetaremac.com/effector/4359/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, minimichine minimichineの素敵なクリーンブースター「あをによし 」を買いました。おしゃれなだけでなく、音もばっちり良い、本当にクリーンなブースター。 奈良のハンドメイド・エフェクターブランドminimichine の、素敵なクリーンブースター「あをによし 」を買いました。 あをによし【ON/OFFスイッチ・LED搭載モデル】 | minimichine on the BASE ※発送まで3日〜1週間ほどお時間いただきます。minimichineのギター・ベース用ブースター"あをによし"です。"あをによし"とは、minimichine製品の産地である奈良の枕詞。なので特に意味はない言葉なのですが、味付けしないクリーンなブースター(≠意味なし)と... --- ### Docomo Xperia Z1fとY!mobile GL10Pを解約してガラケーP-01HとSIMフリールータ Aterm MR04LNに乗り換えた話 - Published: 2016-02-21 - Modified: 2017-11-26 - URL: https://hetaremac.com/gadget/4329/ - カテゴリー: Gadget - タグ: Android, Docomo, EMOBILE, SIMフリー 今年の2月がちょうど契約更新月だったので、DocomoのAndroidスマートフォン Xperia Z1 fとY! mobile GL10Pを解約してDocomoのガラケーとNECのSIMフリーモバイルルータに乗り換えてきました。 ガラケーはPanasonic P-01H 、モバイルルータはAterm MR04LN です。 (さらに... ) --- ### 熊本 黒川温泉の旅路 - Published: 2016-01-28 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/4311/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100, くまモン, 温泉, 熊本 2015年11月に熊本県阿蘇郡南小国町の黒川温泉に行ってきました。 いやーとても良いとこでしたね。鄙びてて風情があって温泉も食事も素晴らしい。長旅の疲れも吹っ飛んだ。また行きたいな。 写真もぼちぼち。カメラは愛機FUJIFILM X100。夕方に着いたので、軽く温泉に入って食事。その後夜道を散歩。 黒川温泉。風情のある夜道。 (さらに... ) --- ### Free The Tone TRI AVATAR 購入 〜これは至高のコーラスペダルだ - Published: 2016-01-10 - Modified: 2023-05-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/4252/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Free The Tone, Modulation, SUGIZO Free The Tone TRI AVATAR TA-1H MULTI-DIMENSIONAL CHORUS を購入しました。どう使っても濁りのない素敵なコーラスサウンド。 2015年12月10日に発売されたばかりの、Free The Toneの新作コーラスペダル、TRI AVATAR TA-1H MULTI-DIMENSIONAL CHORUS を購入しました。 https://www. freethetone. com/products/detail21/ 結論から言うとこれは至高のコーラスペダルですね。今まで、BOSS CE-2、CE-3、CE-5、CE-20と(BOSSばかり!)使ってきましたが、コーラスペダルの旅はこれで完結しそう。 正月に買ってだいぶ馴染んで... --- ### Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTERのナット交換、メンテナンスをしました - Published: 2015-12-30 - Modified: 2020-06-07 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4225/ - カテゴリー: ギター - タグ: Fender, INORAN, Jazzmaster, ギター弦 新しい愛器、Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER のナット交換、初期メンテナンスをしました。 (さらに... ) --- ### TC Electronic Flashback Delay & Looperのレビュー - Published: 2015-12-13 - Modified: 2023-05-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/4202/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Delay/Echo, INORAN, Modulation, TC Electronic 名機、TC2290の精神を受け継ぐTC Electronic Flashback Delay & Looperのレビューです。 デジタル・ディレイの名機、TC2290の精神を受け継ぐTC Electronicのディレイ・ペダル、Flashback Delay & Looper レビューです。 https://www. tcelectronic. com/product. html? modelCode=P0C80 (さらに... ) --- ### お気に入りのアンプシミュレータ、AmpliTube 4のレビュー - Published: 2015-11-29 - Modified: 2016-12-25 - URL: https://hetaremac.com/dtm/4160/ - カテゴリー: DTM - タグ: AmpliTube, Macアプリ お気に入りのアンプシミュレータの最新バージョン、AmpliTube 4がリリース されたのでレビューします。 (さらに... ) --- ### Tourbillon 10th Anniversary Live 2015 行ってきました - Published: 2015-11-28 - Modified: 2016-10-11 - URL: https://hetaremac.com/music/4162/ - カテゴリー: 音楽 - タグ: INORAN, Tourbillon, ライブ 2015年11月27日、東京国際フォーラムにて、Tourbillon 10th Anniversary Live 2015に行ってきました。Tourbillonのライブ観るの初めてですが、いや良いライブでした。 (さらに... ) --- ### Fender Mexico INORAN ROAD WORN JAZZMASTER、購入!! - Published: 2015-11-14 - Modified: 2017-12-30 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4133/ - カテゴリー: ギター - タグ: Fender, INORAN, Jazzmaster なかなか書く時間がとれませんでしたが、先月発売されたばっかりのFender Mexico INORAN ROAD WORNR JAZZMASTERR、購入しました!! (さらに... ) --- ### Fender Mexico INORAN ROAD WORNR JAZZMASTER、発売間近…! - Published: 2015-10-18 - Modified: 2018-07-06 - URL: https://hetaremac.com/guitar/4050/ - カテゴリー: ギター - タグ: Fender, INORAN, Jazzmaster 2015年10月20日に、INORAN ROAD WORNR JAZZMASTERが発売されます。 ⇒INORANシグネイチャーモデル、発売決定。 https://www. fender. co. jp/blog/2015_6_25/ この記事を書いている10月18日現在、あと2日な訳ですがふつふつと物欲が盛り上がってきています(笑)。 (さらに... ) --- ### Magic Mouse 2、購入!使用感などをレビュー - Published: 2015-10-17 - Modified: 2019-01-14 - URL: https://hetaremac.com/apple/4020/ - カテゴリー: Apple - タグ: Mac周辺機器 Magic Mouse 2が登場。ちょうど先日初代Magic Mouseがトラッキングしなくなってしまい、壊れた模様。 なのでさっそくポチりました。詳細は全く確認せずに。 事前情報として、バッテリー取り外しができなくなるという噂は見ていたが、近年のAppleのバッテリー技術なら問題無いだろうと思っていて特に気にしていなかった。 (さらに... ) --- ### AmpliTube 4、登場!そして予約 - Published: 2015-10-03 - Modified: 2017-11-02 - URL: https://hetaremac.com/dtm/3981/ - カテゴリー: DTM - タグ: AmpliTube, Macアプリ Mac/PC用アンプシミュレータ、AmpliTube 4が発表されました。 ちょっと前ですが、愛用しているMac/PC用アンプシミュレータ、AmpliTubeのメジャーアップデート版であるAmpliTube 4が10月に出ることが発表されました。 AmpliTube 4を発表します! (さらに... ) --- ### minimichineのナイスなオーバードライブ「うらら」購入&レビュー! - Published: 2015-09-26 - Modified: 2023-05-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/3955/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: minimichine, Overdrive minimichineの愛らしいルックスのオーバードライブ「うらら」を購入したので、レビュー。ストラト、テレ、ジャガー使いでワイルドかつディープな太い音が欲しいなーと思う人にはベストかもしれない。 奈良県のハンドメイドエフェクターブランドminimichineの、愛らしいルックスのオーバードライブ「うらら」を購入したので、レビューします。 Look&Feel ピンクの可愛らしいイラストが印象的。 このルックスにに一目ボレしたので、所有するだけで満足(笑)。「VOL」と「TONE」のOの文字が猫の目?になっているのもアクセントになってて面白い。 ツマミはヴォリューム、トーン、ゲインの3つなので、目をつぶっててもわかる超簡単オペレーション。トーンの効きがちょっと変わってて、フルの位置がデフォル... --- ### Fender Japan Jaguar(借り物)のメンテナンス記録 - Published: 2015-09-21 - Modified: 2017-12-27 - URL: https://hetaremac.com/guitar/3918/ - カテゴリー: ギター - タグ: Fender, Jaguar, メンテナンス, 配線材 借り物のFender Japan Jaguarを配線材やらコンデンサーやら交換、メンテナンスした記録です。 会社の元先輩から、所有しているFender Japan Jaguarのメンテナンスを頼まれたので、ホイホイと請けてみた。 とりあえずノイズが多いので何とかしてくれとのこと。あとは極力安く(笑)。弾いてみると、確かに全体的にノイジーで、ツマミ類にもガリが出てる模様。 そこで、できるだけ安いパーツを使いノイズ対策と内部配線交換をした。 全体写真を撮り忘れたのでなんとも締まりの無い記事だが、ご容赦。 (さらに... ) --- ### Bacchus Jazzmasterの内部配線を交換 〜その2 - Published: 2015-09-13 - Modified: 2016-11-10 - URL: https://hetaremac.com/guitar/3894/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster, 配線材 配線材をWestern Electric NOS Black enamel wireに、コンデンサーをJensen/Bare Knuckleに換装しました。 前回のBacchus Jazzmasterの内部配線を交換 ~その1 からだいぶ間が空いてしまいましたが、その2です。 その1ではだいぶ実験的な配線材を使ったがイマイチな結果だったので、今回はオーソドックスかつイイカンジなワイヤーにしました。 (さらに... ) --- ### LUNATIC FEST 2日目に行ってきました - Published: 2015-07-04 - Modified: 2016-06-01 - URL: https://hetaremac.com/music/3848/ - カテゴリー: 音楽 - タグ: INORAN, SUGIZO, ライブ LUNATIC FESTの2日目(2015. 06. 28)に行ってきました。 いや凄い充実した空間で一日中過ごす快感。その分やたら疲れましたが(笑)。11時? 21時過ぎまでとか狂ってる(狂喜)。 以下、簡単ですがライブレポ。 (さらに... ) --- ### Bacchus Jazzmasterの内部配線を交換 〜その1 - Published: 2015-06-13 - Modified: 2021-07-07 - URL: https://hetaremac.com/guitar/3727/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Free The Tone, Jazzmaster, 配線材 Bacchus Jazzmaster 内部配線やパーツ類を、ノイズ対策と併せて音質改良を狙ってをリフレッシュ。 いつごろからか覚えてませんが、Bacchus Jazzmasterからポップノイズみたいなものが発生するようになっていました。いつもヘッドフォンを使って鳴らしているんだけど、そこに「ボッ、ボッ」というノイズが不定期に発生する。ヘッドフォンなもんで結構気になるし、一度それに気付いてしまうと、どーにも気になってしまう。 そこで、ノイズ対策と併せて音質改良を狙って内部配線やパーツ類をリフレッシュしてみることにしました。 (さらに... ) --- ### iPhone 6用の保護ガラス、Micro Solution PRO GUARD 3D CRYSTAL GLASS購入&レビュー - Published: 2015-06-06 - Modified: 2017-11-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/3795/ - カテゴリー: Apple - タグ: iOSアクセサリー, iPhone Micro SolutionのiPhone 6用保護ガラスフィルム、PRO GUARD 3D CRYSTAL GLASSを装着しました。 iPhone 6を購入後、ずっとSimplismの保護フィルム を貼ってました。が、そろそろ飽きが来てきたのと、ガラスフィルムタイプは使ったことが無かったので、前々から気になっていたMicro Solutionの保護ガラスフィルム、PRO GUARD 3D CRYSTAL GLASS を購入し貼ってみました。 5月の連休明けから第3世代になったそうで、これまでより大幅に価格が下がったのも大きい。5,000円台で買って失敗するより、3,000円台の方がまだ精神的ダメージは少ない(笑)。 (さらに&... --- ### JUNO REACTOR Japan Tour 2015 @東京 に行ってきた - Published: 2015-05-24 - Modified: 2016-01-13 - URL: https://hetaremac.com/music/3760/ - カテゴリー: 音楽 - タグ: SUGIZO, ライブ 2015年5月22日に行われたライブ、JUNO REACTOR Japan Tour 2015 @東京に行ってきました。 (さらに... ) --- ### ルナフェス(LUNATIC FEST)出演者決定!! - Published: 2015-05-19 - Modified: 2016-05-22 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/3745/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: ライブ 2015年6月27日、28日に幕張メッセで開催される「史上最狂のロックフェス」LUNATIC FESTの全出演バンドが、18日決まりました。 (さらに... ) --- ### インディアナ・ペイサーズ2014-15シーズン終了… - Published: 2015-05-10 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/3681/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA14-15 だいぶ時間が経ってしまったが、インディアナ・ペイサーズの2014-15シーズン終了。 今季は、シーズン前のポール・ジョージ大怪我離脱もあって苦しいシーズンになるだろうことは予想してましたが、結局はポール以外にも怪我人多発で、一時期は去年のスタメン全員抜けたりして、なかなか波に乗れませんでしたね。 シーズン終盤、7連勝の後に6連敗したのが一番痛かったな。東6位まで上がったのにすぐプレイオフ圏外に落ちちゃったから。 ポール・ジョージ復帰後6連勝したが、最終戦で勝てばプレイオフ、しかし勝ちきれず。8位... --- ### 全く新しいMacBook登場! - Published: 2015-03-26 - Modified: 2016-11-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/3618/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook 去る3月9日、ついにApple Watchが発表されました。 まあそれは事前にさんざんリークされてきた内容と当たらずとも遠からずで、「ついに出た!」くらいの新鮮味しかないものだったと個人的に思ってます。 それよりもなによりも、すんげーとんがったMacBook(Early 2015)が出たのが、驚き嬉しいものでした。 その名もMacBook。ProでもAirでもない、シンプルに削ぎ落としたMacBook。 (さらに... ) --- ### GUITAR MAGAZINE SPECIAL ARTIST SERIES SUGIZO&INORAN 発刊! - Published: 2015-03-14 - Modified: 2017-02-18 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/3605/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO SUGIZO&INORANのムック本、GUITAR MAGAZINE SPECIAL ARTIST SERIESを買ってきました。 A4サイズで過去から現在までの本人写真や機材写真、写真は大きくてきれい、インタビューのテキストも多め、かなり読み応えのある内容になっています。 SUGIZO本は土屋昌巳、渡辺香津美、TK(凛として時雨)との対談、INORAN本は割とパーソナルな内容の記事が多いかな。 SUGIZOには「Metamorphosis」と「CONSCIENTIA」、INORANには「gra... --- ### MXR Carbon Copy Analog Delay レビュー! - Published: 2015-03-08 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/effector/3588/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Delay/Echo, Modulation MXR Carbon Copy Analog Delayのレビュー。アナログ・ディレイにモジュレーションも組み込んでしまった意欲的なペダル。 手持ちのアナログディレイペダル、MXR Carbon Copy Analog Delay のレビューです。 Carbon CopyR Analog DelayRich, all-analog delay Up to 600 milliseconds of delay time Modulation controls emulate tape echo tones Bucket-brigade technology (さらに... ) --- ### ピックアップをRetroTonePickups P-90JM"The Egg" に換装しました - Published: 2015-03-02 - Modified: 2017-07-11 - URL: https://hetaremac.com/guitar/3562/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster, RetroTonePickups, ギターピックアップ Bacchus Jazzmaster BJM-60E-Kのリアピックアップ「Seymour Duncan ANTIQUITY for Jazzmaster」の音のすっきりしすぎさを解消すべく、Retro Tone P-90JM"The Egg"を購入。換装しました。 ANTIQUITY for Jazzmasterのレビューはこちら⇒ ピックアップ交換 Seymour Duncan ANTIQUITY for Jazzmaster (さらに... ) --- ### 今さらながら当サイトの2014年アクセス数まとめ - Published: 2015-02-14 - Modified: 2016-10-10 - URL: https://hetaremac.com/web/3541/ - カテゴリー: Web - タグ: アクセス解析 2015年2月にもなって、今更当サイトの2014年アクセス数TOP10を調べてみたところ、結構面白い結果だった。 以下リストアップしてみました。 (さらに... ) --- ### BOSS DM-2W Delay 技-WAZA CRAFT- 購入&レビュー! - Published: 2015-02-01 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/3363/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Delay/Echo BOSS 技-WAZA CRAFT-シリーズ第3弾、アナログ・ディレイDM-2Wのレビューです。 久しぶりにエフェクターを購入。 BOSSの自社モディファイとも言える技-WAZA CRAFT-シリーズ第3弾、アナログ・ディレイDM-2W。アナログ・ディレイ好きなんで、BOSSから過去の名機が刷新されて発売されるってー事で、こりゃ買うしかないなっと予約までして買いました。 https://www. boss. info/jp/products/dm-2w/ (さらに... ) --- ### 2014年末のMac大掃除&メンテナンスまとめ - Published: 2014-12-31 - Modified: 2018-12-17 - URL: https://hetaremac.com/apple/3246/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ, メンテナンス Mac用のシェアウェア、CleanMyMac 2とMainMenu Proを使ったメンテナンス方法を紹介。 2014年もあとわずか。恒例... ではないが何ヶ月かに一回行っているMacの大掃除&メンテナンスまとめ。 (さらに... ) --- ### LUNA SEA 2014.12.23 LIVE @横浜アリーナに行ってきました - Published: 2014-12-24 - Modified: 2017-08-19 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/3216/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO, ライブ 今年最後のライブ、「LUNA SEA 25th ANNIVERSARY LIVE」@横浜アリーナに行ってきました。 一言、いやー最高でした。ライブで涙出たの初めてかも。なんだろこのハッピーな気分は。LUNA SEAを好きで良かった! 会場の一体感も凄かった。横浜アリーナって凄い良い会場。全てに手が届く感触。席は3階スタンドだったけど、音が良かった。 最後にとても良いライブを見れました。3月14日に大坂城ホールでやるらしいが、チケットとれると良いな。 (さらに... ) --- ### 2014年に行ったWordPressカスタマイズまとめ - Published: 2014-12-22 - Modified: 2016-08-13 - URL: https://hetaremac.com/web/3199/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressテーマ, WordPressプラグイン 2014年もあと少しってことで、自分のWordPressサイトに行ったカスタマイズをまとめてみました。 (さらに... ) --- ### LUNA SEA 2014.12.21 LIVE @さいたまスーパーアリーナに行ってきました - Published: 2014-12-22 - Modified: 2016-12-28 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/3204/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO, ライブ LUNA SEAのライブ「LUNA SEA 25th ANNIVERSARY LIVE」@さいたまスーパーアリーナに行ってきました。 何ヶ月もツアーをこなしてきただけあって、今年の最初に日本武道館でやった時より格段に良かった。 アルバム「A WILL」からもう少し入れて欲しかったのもあるが、VAMPIRE'S TALKが聴けたり、SUGIZOとINORANのギター&ヴァイオリンセッションがあったり、メンバー紹介の「アイラヴユーOK! ? 」がなぜか流行ったり、とてもいいライヴでした。 席場所の関係か... --- ### NBA14-15シーズン開幕1ヶ月、インディアナ・ペイサーズまとめ - Published: 2014-12-02 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/3150/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA14-15 NBA14-15シーズンが開幕して早1ヶ月... 。インディアナ・ペイサーズの近況レポっす。 (さらに... ) --- ### iPhone 6 SIMフリーを1ヶ月使ってみての雑感 - Published: 2014-11-09 - Modified: 2016-11-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/3114/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone, iPod touch, くまモン iPhone 6 SIMフリー版を使い始めてだいたい一ヶ月、雑感を書いてみます。 (さらに... ) --- ### BIC SIM 音声通話パックでSIMフリーiPhone6を正式運用開始 - Published: 2014-11-09 - Modified: 2017-11-02 - URL: https://hetaremac.com/apple/2938/ - カテゴリー: Apple - タグ: EMOBILE, iPhone, SIMフリー iPhone 6を入手してMNP完了、BIC SIM for IIJmio 音声通話パックにてSIMフリーiPhone 6運用開始。 iPhone6を入手して1ヶ月、ようやくMNPを完了し、BIC SIM for IIJmio 音声通話パック(以下BIC SIM)にてSIMフリーiPhone6を正式運用開始しました。 (さらに... ) --- ### NBA 2014-15シーズン開幕前夜! - Published: 2014-10-29 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/3098/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA Off Season さてさて、NBA 2014-15シーズンも開幕まであと数時間、インディアナ・ペイサーズはフィラデルフィア・76ers相手に日本時間の30日午前8時ティップオフ! み な ぎ っ て き た ... となるところが、こんなニュースが。 (さらに... ) --- ### ピックアップ交換 Seymour Duncan ANTIQUITY for Jazzmaster - Published: 2014-10-19 - Modified: 2021-06-28 - URL: https://hetaremac.com/guitar/2699/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster, Seymour Duncan, ギターピックアップ Bacchus JazzmasterのピックアップをSeymour Duncan ANTIQUITY for Jazzmasterに換装しました。 といっても換装したのはだいぶ前ですが... 、やっとこさレビューします。 (さらに... ) --- ### OS X 10.10 Yosemite 登場! - Published: 2014-10-18 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/3047/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, OSX, ベンチマーク 2014年10月17日、待望の新OS、10. 10 Yosemiteが登場!さっそくMacBook Proにインストールしました。 今回は10. 9 Mavericksからのアップグレードを選択。 ダウンロードからインストール完了まで小1時間ほど。途中でiCloudアカウントの紐付け設定等を行うも、全くスムーズに進行。いちアプリケーション並に簡単にインストールできます。 インストール完了後、ちょっとした表示の乱れがあったが、アクセス権の修復を行ったところ表示の乱れは解消された。 (さらに&helli... --- ### Free The Tone GIGS BOSON OVERDRIVE 購入&レビュー! - Published: 2014-10-13 - Modified: 2019-04-17 - URL: https://hetaremac.com/effector/2404/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Free The Tone, Overdrive, SUGIZO Free The Tone GIGS BOSON 購入しました。どんなセッティングでも美味しいトーンが出てくるオーバードライブペダル。 Free The Tone GIGS BOSON GB-1Vを購入しました。 https://www. freethetone. com/products/effects/gb1v. html どこの楽器店でも見かける、ゴージャスなSUGIZOポスターとともに 「今、最も信じている音。これが、俺の秘密の音。す♨」 っていうコピーのやつです。布袋さんとかも使ってる、Free The Toneの看板製品ですね。 (さらに... ) --- ### インディアナ・ペイサーズ 2014オフシーズンまとめ - Published: 2014-10-04 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2876/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA Off Season NBA2014-15シーズンももうすぐ開幕!っていうことで、インディアナ・ペイサーズの2014オフシーズンまとめです。 (さらに... ) --- ### Legend LJM-300 ジャズマスター改造日記 - Published: 2014-10-03 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/2859/ - カテゴリー: ギター - タグ: Jazzmaster, ギターピックアップ, 配線材 Legend LJM-300 ジャズマスタータイプ、通称レジェマス改造日記です。 数年前、中古で2万5千円程で購入。通常のジャズマスタータイプよりもボディが小ぶりで、ロングスケールのネックと微妙にバランスが悪い。このあたり、メーカーの写真とだいぶ違うので、実物をよく見ないで買って、あれ、何かいまいちジャズマスターぽくないじゃん、と思った。また、フレットは残っていてネックの反りもほとんど無かったが、フレットの高さがバラバラでチョーキングの音切れ多発、ナットも非常にショボく溝の深さがバラバラで、非常... --- ### 未来型水上バス、ホタルナに乗ってきました - Published: 2014-09-23 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/3090/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100, まちあるき, 東京 東京都観光汽船の未来型水上バス、ホタルナに乗ってきました。 カメラは愛用のFUJIFILM X100。 浅草から乗ってお台場まで。乗り場の前には東京スカイツリー。何年か前に来た時はまだできてなかったな。 (さらに... ) --- ### iPhone 6 SIMフリー、到着! - Published: 2014-09-21 - Modified: 2016-09-20 - URL: https://hetaremac.com/apple/2841/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone, SIMフリー 9月20日、 iPhone 6、到着! 昼ごろ不在伝票を入れたとの通知があったので、仕事から帰って再配達を頼み20時過ぎに届いた。 さっそく取り出してみた。箱は真っ白で、iPhoneの形がちょっと浮き出たシンプルで素敵な箱。 見た目だけじゃ中がどのカラーかわからんじゃんと思うが、どうやら「? iPhone」の文字が、本体カラーによって違うらしい。 https://www. gizmodo. jp/2014/09/iphone_66_plus_1. html (さらに... ) --- ### iPhone 6 予約完了!〜SIMフリーを選んだ5つの理由 - Published: 2014-09-13 - Modified: 2016-11-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/2692/ - カテゴリー: Apple - タグ: Android, Docomo, EMOBILE, iPhone, SIMフリー 9月12日、iPhone 6の予約を完了しました。オンラインのApple Storeにてポチリと。 iPhone 6、64GB、スペースグレイ、SIMフリー。念のためAppleCareプラン付き。ちょっと遅くなって、到着が10月頭になってしまった(ノД`) まあ、気を取り直してまったり待つことにします。 今回、SoftBankからSIMフリー機にしてみました。 基本面倒くさがりなのでMNPとか手続きが億劫ですが、個人的にはそれにも勝るメリットがありました。 (さらに... ) --- ### iPhone 6 & iPhone 6 Plus 登場! - Published: 2014-09-10 - Modified: 2018-05-12 - URL: https://hetaremac.com/apple/2676/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPad, iPhone, iPod touch 2014年9月10日、Appleから新しいiPhone 6とiPhone 6 Plusが登場。 本日2014年9月10日、Appleから新しいiPhone 6とiPhone 6 Plusが登場! https://www. apple. com/live/2014-sept-event/ からiPhone 6のスペック、特徴をざっとまとめてみました。結構はしょってますが(汗)。 ※公式サイトから詳細スペックを追記しました。 (さらに... ) --- ### WordPressログインURLリダイレクトでブルートフォースアタック問題解決…? - Published: 2014-09-01 - Modified: 2020-10-14 - URL: https://hetaremac.com/web/2638/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressプラグイン, セキュリティ WordPressプラグイン、All In One WP Security & Firewallを使いログインページへの不正攻撃をシャットアウト。 ずいぶん長い間悩まされていたログインURLの不正アタック、ついに解決した模様。 少し前にWordPressプラグイン「All In One WP Security & Firewall」を導入し、プロテクトは強固になった。 All In One WP Security & Firewallを導入してWordPressのセキュリティ対策を行いました ただ、アタック自体の数は減らず、いい加減うっとおしかったので、そろそろ完全にシャットアウトできないかどうかと思い... 。 (さらに&hel... --- ### 熊本へ行ってきました - Published: 2014-08-22 - Modified: 2023-01-02 - URL: https://hetaremac.com/travel/2604/ - カテゴリー: 旅行記 - タグ: FUJIFILM, X100, くまモン, まちあるき, 熊本 - フォーマット: ギャラリー 熊本に行ってくまモンに触ってきました。ふさふさ。 先週、夏期休暇を利用して熊本へ行ってきました。 往路は新幹線で東京~博多~熊本へ向かったのですが、台風の影響で1時間半遅れ。 九州新幹線も博多で頭だけ写真に収めて、後は立ちっぱなしで熊本へ到着。   (さらに... ) --- ### ポール・ジョージ、長期離脱… - Published: 2014-08-05 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2586/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA Off Season インディアナ・ペイサーズのエース、ポール・ジョージが現地8月1日のアメリカ代表合宿エキシビジョン・ゲーム中に右足を骨折、そのまま入院、手術となりました。 ぞっとするような映像を見た方も多いと思いますが,まああえて動画を張らなくても検索すればいくらでも出てくるでしょう(´・ω・`) 全治は1年? 1年半はかかるとの予想も。まあ早く治ったとしても身体を作り直さないといけないので、実質2014? 15年のシーズンは全休になるでしょう。 (さらに... ) --- ### All In One WP Security & Firewallを導入してWordPressのセキュリティ対策を行いました - Published: 2014-08-02 - Modified: 2020-01-10 - URL: https://hetaremac.com/web/2571/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressプラグイン, セキュリティ All In One WP Security & Firewallを導入、レンタルサーバーをwpXクラウドに移行してWordPressのセキュリティ対策を行いました。 6月ごろより不正ログイン攻撃に悩まされていました。 ログイン履歴を見たところ、当ブログのユーザーIDで不正ログインを試みた形跡が。その数2万超!(滝汗) これでログイン突破されなかったのはちょっとした奇跡だと言えそう。 その前に、ログイン時に2段階認証をかけるGoogle Authenticator が謎の不調でサイトの表示が崩れてしまう現象があり、外してしまっていたのも原因の一つ。 こりゃいかんということで、いくつかセキュリティの設定やプラグインを試したところ、All In One WP Se... --- ### オーディオシステムをリニューアルしました - Published: 2014-07-22 - Modified: 2020-01-10 - URL: https://hetaremac.com/audio/2517/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: アンプ, ギターケーブル・シールド, スピーカー この春に新しい住環境に移ったため、いろいろとオーディオシステム周りを見直してリニューアルしました。 (さらに... ) --- ### ダニー・グレンジャー、マイアミ・ヒートと契約 - Published: 2014-07-08 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2512/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA Off Season 昨シーズンLAクリッパーズからFAになっていたダニー・グレンジャーが、現地7日マイアミ・ヒートと契約したとのニュース。 >>D・グレンジャーとJ・マクロバーツがヒートとの契約に合意 なんとINDでチームメイトだったジョシュ・マクロバーツと一緒! しかしまあ過去にあれだけやり合った相手に、よりによって入団してしまうとはね... 。 ちょっと複雑なものがあります。 (さらに... ) --- ### インディアナ・ペイサーズ、2013-14シーズン終了… - Published: 2014-06-08 - Modified: 2018-07-26 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2389/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA ちょっと時間が空いてしまいましたが、というか今シーズンはほとんどゲームレビューの記事すら書いてきませんでしたが、インディアナ・ペイサーズの2013-14シーズン終了。 シーズン後半からプレイオフはほんと苦しい戦いが多くガッカリな内容が多かった。よくカンファレンスファイナルまで進めたもんです。やっぱりチームの地力はあるんでしょうが、精神面でガタガタなのが観てる方にもわかってしまい、なかなかストレスの溜まるシーズンでした。 あと、ダニー・グレンジャーのトレードがなー。かわりに入ったエバン・ターナーが... --- ### SUGIZO & INORAN NEW GUITAR SYSTEM! - Published: 2014-05-26 - Modified: 2015-02-11 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/2375/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: Free The Tone, INORAN, SUGIZO 来月からスタートするLUNA SEAのツアー「LIVE TOUR THE LUNATIC -A Liberated Will-」で、SUGIZO & INORANの新しいギターサウンドシステムがお目見えする模様。 FREE THE TONE が全面的にFutureされている。 (さらに... ) --- ### エフェクターボード完成! - Published: 2014-05-03 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/effector/2368/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Free The Tone, Providence, TC Electronic, エフェクトボード Providence PEC-04、Free The Tone CU-416を使いエフェクターボードの構築をしました。 2月から構築し始めて約三ヶ月、やっとこさエフェクターボード完成!前回のエントリーから幾つか場所を変えたり新しいペダルを導入しています。 (さらに... ) --- ### Mastery Bridge Offset Mastery VibratoをBacchus Jazzmasterに装着しました - Published: 2014-04-12 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/2347/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jaguar, Jazzmaster 先日発売されたばかりのMastery Bridge Offset Mastery Vibratoを購入。早速、愛機Bacchus Jazzmasterに装着してみました。オフセットスタイルトレモロのアームを固定して抜けないようにして、テンションを調整可能にし、スムーズなアーミングを実現するパーツとのこと。 https://masterybridge. com/vibratos/mastery-vibrato/ (さらに... ) --- ### LUNA SEA 14年ぶり全国ツアー&ベスト盤、ライヴ盤リリース決定! - Published: 2014-04-05 - Modified: 2019-05-19 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/2343/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO, ライブ LUNA SEAが14年ぶりとなる全国ツアーを発表!こりゃー燃えるね!年末の横浜アリーナとさいたまスーパーアリーナは確保済みで、あとどれだけ行けるかはわかんないけど、全力でチケット確保するしかない!16都市32公演だから、昔と同じ規模で嬉しくなるね。 https://www. facebook. com/lunaseareboot/posts/499348116838442 あとベスト盤とライヴ盤も出る模様。こちらも良いけど、バンドスコアも出して欲しいなあ。 https://www. facebook... --- ### ダニー・グレンジャー、トレードで放出… - Published: 2014-02-21 - Modified: 2018-07-26 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2330/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 現地2月20日、インディアナ・ペイサーズはトレード期限間際にダニー・グレンジャーをフィラデルフィア・76ersに放出... 。 えー... 、正直まだ飲み込めてません。今季はもうダニーをキープして最後まで行くと思ってたんで、ショックです。まあ噂も無いところで若いプレイヤーを引っ張ってきたラリー・バードの手腕には脱帽ですし、故障あがりの高給ベテランよりも若く安価で能力のある選手が入って確実に戦力はアップしてると思うんですが。それでも納得するにはもう優勝するしかないんでしょう。ドラフト指名権も出して、再建期から... --- ### エフェクターボード構築 その1 - Published: 2014-02-16 - Modified: 2021-05-03 - URL: https://hetaremac.com/effector/2323/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, Free The Tone, Providence, TC Electronic, エフェクトボード 先日からふと思い立ってエフェクターボードを構築することにした。学生時代からちょこちょこ買ってきたので、エフェクターだけはたくさん持っていたのだが、ボードを組むのは初めて。というわけでチマチマ組んでいます。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro Retina Mid2012にTrim Enablerを導入してみた - Published: 2014-01-21 - Modified: 2016-05-22 - URL: https://hetaremac.com/apple/2305/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ, ベンチマーク MacBook Pro Retina Mid2012にTrim Enablerを導入してみました。 MacではデフォルトでオフになっているTrimコマンドを、オンにできるというツール。ウチのMBPも買って1年半ほど経つので、ここらでリフレッシュできればなー、と。 (さらに... ) --- ### LUNA SEA 13年ぶりのニューアルバム「A WILL」が超名盤 - Published: 2013-12-14 - Modified: 2019-05-19 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/2282/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO 2013年12月11日、13年5ヶ月ぶりにLUNA SEAがニューアルバムをリリース!早速フラゲで10日に買ってきたわけです。 はっきり言って素晴らしい。プレイも音も熱い。何曲かシングルカットされた曲もアルバムで並ぶと印象ががらりと変わるね。すべてが繋がる。13年ずっと待ってた。これを待ってた。ますます好きになったよ。 以下、ギターマガジン1月号に載ってた情報と個人的な感想。ちなみに今回のギターマガジン1月号はSUGIZOとINORANの良いインタビューが載っている。LUNA SEAと音楽に対す... --- ### LUNA SEA 13年5ヶ月ぶりニューアルバム「A WILL」リリース決定! - Published: 2013-11-09 - Modified: 2019-05-19 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/2254/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, SUGIZO 日、LUNA SEAが13年5ヶ月ぶりのニューアルバム「A WILL」をリリースすることを発表しました。リリースは2013年12月11日(水)。現在進行形のLUNA SEAの音、めちゃくちゃ楽しみ! しかし終幕前の「LUNACY」からもう13年も経ったのか... 。 https://twitter. com/LUNASEAOFFICIAL/statuses/398889285044031489 https://www. facebook. com/lunaseareboot/posts/6301425870... --- ### iPad Air購入!これは良いものだ - Published: 2013-11-04 - Modified: 2016-11-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/2235/ - カテゴリー: Apple - タグ: iOSアプリ, iPad 2013年11月1日、iPad Airが発売されたので早速購入してきました。1日朝9時過ぎに銀座アップルストアに行くと数十人近く並んでいたので、試しにビックカメラ有楽町店に行ったところ数人しか並んでおらず、こっちでいいやと思いビックカメラで購入。 容量は32GB、Wi-Fi、カラーはスペースグレイ。iPad2は16GBでずっと容量カツカツのまま運用していたので、最低32GBは欲しかった。カラーはシルバーでも良かったかもしれないが、iPhone5がブラック、iPod touchがシルバーなので、i... --- ### NBA13-14シーズン開幕!ペイサーズ勝利! - Published: 2013-10-31 - Modified: 2018-07-26 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2232/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 現地時間2013年10月29日、ついにまたNBAの新しいシーズンが始まりました。 インディアナ・ペイサーズは一番最初に始まる試合でホームにオーランド・マジックを迎撃。97-87で幸先良く勝利。まあ内容的にはまだプレシーズンを引きずっているような感じでしたが。長いシーズン、楽しみたいと思います。そして一番最後まで勝ち残ると良いですね! Go! Pacers! ☆2013. 10. 29 IND 97-87 ORL https://www. nba. com/games/20131029/ORLIND/gam... --- ### Amazon Kindle Paperwhite(2013ニューモデル)を購入 - Published: 2013-10-30 - Modified: 2019-01-03 - URL: https://hetaremac.com/gadget/2226/ - カテゴリー: Gadget - タグ: Amazon, kindle paperwhite 10月22日に新しいKindle Paperwhiteが発売されたのでWi-Fi版を購入しました。旧2012年Kindle Paperwhiteとちょいちょいと比較してみました。 (さらに... ) --- ### OS10.9 Mavericks登場!さっそくインストール - Published: 2013-10-24 - Modified: 2016-05-22 - URL: https://hetaremac.com/apple/2211/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone, MacBook Pro, OSX 10月23日、Mac OSXの9代目、10. 9 Mavericksが登場しました。んでMacBook Pro Retinaに速攻でインストールしました。今のところ全く不具合無く使えてます。 インストールは小1時間ほど。インストーラーのサイズは5. 2GBくらい。しかも無料ときた。Apple的には無料でユーザーにどんどんアップグレードさせて、最新OSにフォーカスして行った方が効率的なんでしょうな。iOSと同じ手法。まあOSXの場合業務用途でもたくさん使われてるから、iOSほど上手く進むとは言えないと... --- ### iOS7の設定を晒してみた - Published: 2013-10-16 - Modified: 2019-05-10 - URL: https://hetaremac.com/apple/2198/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone 新しいiOS7がリリースされて1ヶ月。アップデートしたiPhone 5もすっかり馴染んで、設定もある程度固まったので晒してみる。やっぱりいろんなところで通信が使われているので、要不要をしっかり選択すればバッテリー持ちも良く快適に使える。省エネを目指して何から何までオフにすると逆に使い勝手が悪くなるので、自分にとって必要なものを見極めるのが大事。 (さらに... ) --- ### iPhone5をiOS7にアップデートしました - Published: 2013-09-21 - Modified: 2019-05-19 - URL: https://hetaremac.com/apple/2184/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone 日本時間の9月19日深夜に、新しい「iOS7」がリリースされたので、さっそくアップデートしました。 (さらに... ) --- ### テキストエディタ Daedalus Touchにハマった(いろんな意味で) - Published: 2013-09-14 - Modified: 2017-11-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/2161/ - カテゴリー: Apple - タグ: iOSアプリ, iPad, iPhone 軽快で直感的な操作で人気のiOS専用テキストエディタ、Daedalus Touchですが、スワイプ、タップ、ピンチの快適操作が気持ちよく、iCloud、Dropbox等と同期できるため愛用しております。 ただ最近になってDropboxと同期できていないことに気がついた。直接TXTやPDFやメールで書き出せばテキストを取り出せるのだが、いったん何かできないことに気付くとやはり気になるもの。そこで色々と試していてハマった。 (さらに... ) --- ### 2013.09.11 iPhone5s、iPhone5c登場! - Published: 2013-09-11 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/2145/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone 9月11日、新しいiOSデバイスが出ましたね。しかも今回からdocomoも参入してくるとのことで。1年前に新しくSoftBankのiPhone5を買った身としては、1年遅えよ!と言いたくなりますが。この動きにSoftBankがどう反応するか、見ものですな。 だいたいリーク通りの発表しか無かったですが、以下雑感。 (さらに... ) --- ### NBA専門ウェブマガジン「NBAD-PLUS」開設!(宣伝) - Published: 2013-09-01 - Modified: 2017-12-13 - URL: https://hetaremac.com/basketball/2138/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 先週、NBA専門ウェブマガジン「NBAD-PLUS」が有志の方により開設されました。 https://nbad-plus. com/ (閉鎖したみたいです) 良いですねえこういうの。みんなで更新して良いものができ上がる感じ。wiki程ハードルも高そうでないし、サイトがWordPressなのも勉強になりやす。 というわけでひとつ投稿してみました。30日後に自動削除されるそうなので、魚拓も兼ねてここにも残しておきます。 https://nbad-plus. com/? p=360 (さらに... ... --- ### チタン製ネックジョイントプレートを換装しました - Published: 2013-08-13 - Modified: 2021-06-19 - URL: https://hetaremac.com/guitar/2076/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster, NEO CUSTOM, チタンパーツ ずっと気になっていたチタン製ネックジョイントプレートを装着してみました。 まずKTS Titanium Neck Joint Plate。スチール製のジョイントプレートと比べてKTSチタンプレートの方が厚みがあるにも関わらず軽量。 (さらに... ) --- ### またまたWordPressのテーマを変更してみました - Published: 2013-08-07 - Modified: 2017-12-13 - URL: https://hetaremac.com/web/2064/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressテーマ またまたWordPressのテーマを変更してみました。 今度は「Emphaino」というテーマ。 >> WordPress Emphaino Free WordPress Themes やっぱりモノトーン調で右2カラムのテーマが好み。大きめのアイキャッチも良い感じ。 ついでにメインのフォントも変更してみました。 今のfont-family設定はこんな感じ。 font-family: 'Roboto'/*,"PT Sans",*/ 'Hiragino Kaku Gothic ProN'... --- ### WordPressのテーマを変更してみました - Published: 2013-07-16 - Modified: 2017-12-13 - URL: https://hetaremac.com/web/2033/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressテーマ WordPressのテーマを変更。 前:Silver Blue 後:Skirmish Silver Blueの超シンプルなテーマも気に入っていたんだけど、スマートフォンサイズの幅にした時の体裁がSkirmishの方が良かったので、変更してみました。 まあたいしたカスタマイズしていないので、ホイホイ変更が出来ます(笑)。 ところどころアイキャッチ画像が小さかったりするので後で直すことにする。しばらくはこれで行ってみよう。 --- ### MacBook Pro Retina Mid2012のSSDを増設しました - Published: 2013-07-16 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/2029/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, SSD, メンテナンス 愛用のMacBook Pro RetinaのSSDを256GBから512GBに増設しました。 (さらに... ) --- ### WordPressのブルートフォースアタック対策をしてみた - Published: 2013-07-06 - Modified: 2016-08-13 - URL: https://hetaremac.com/web/2011/ - カテゴリー: Web - タグ: WordPressカスタマイズ, WordPressプラグイン, セキュリティ 今年に入ってからWordPress等のCMS狙い撃ちで、ブルートフォースアタックというIDとパスワード総当たり攻撃が頻発していると言う情報が流れた。総当たり攻撃なので、adminみたいな簡単なIDやパスワードだと突破されてしまって、いろいろと凄まじく面倒くさいことになる(業務で経験済み)。 当ブログでもWordPressを使っており、いくつか対策をしたのでご紹介。 (さらに... ) --- ### CHORD&MAJOR Rock-Major8’13 イヤフォンを購入しました - Published: 2013-07-01 - Modified: 2021-04-25 - URL: https://hetaremac.com/audio/1995/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: イヤホン&ヘッドホン 台湾のメーカーCHORD&MAJORのイヤホン、Rock-Major8’13を購入したレビューです。 台湾のメーカーCHORD&MAJORの新しいイヤホン、Rock-Major8’13を購入しました。2年ほど愛用してきたApple In-Ear Headphonesが、どういうわけか行方不明になってしまったため。 秋葉原のイーイヤホンで購入。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro Retina Mid2012のファンを掃除しました - Published: 2013-06-10 - Modified: 2019-12-25 - URL: https://hetaremac.com/apple/1976/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, メンテナンス 季節も暑くなってきて、MacBook Pro Retinaのファンが煩くなってきたので、内部を掃除してみました。 (さらに... ) --- ### NBA イースタンカンファレンス・ファイナル ペイサーズ敗退 - Published: 2013-06-07 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1969/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 06. 03 IND 76-99 MIA インディアナ・ペイサーズ、3勝4敗でイースタンカンファレンス・ファイナル、敗退... 。 当日は仕事だったんで試合は観てないんですが、正直見返す気力も無くなるくらいこっぴどくやられました(苦笑)。今年は期待が大きかった分、3日たった今もまだ引きずっております。 ただ、レジー・ミラーも何度も何度も挑戦して、やっとファイナルに行けたという過去を考えると、まだまだ時期が早かったというべきでしょうか。偉大な先輩に並ぶにはもっと成長をしないとダメだって事ですね。... --- ### エレキット真空管アンプ TU-883LEのヒューズを換えてみた - Published: 2013-06-03 - Modified: 2020-07-15 - URL: https://hetaremac.com/audio/1953/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ 久々にオーディオネタ。愛用の自作真空管アンプ、エレキットTU-883LEのヒューズをオーディオグレードのモノに換えてみました。 (さらに... ) --- ### NBA イースタンカンファレンス・ファイナル ペイサーズ3勝3敗! - Published: 2013-06-02 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1946/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 06 01 Game6 IND 91-77 MIA https://www. nba. com/games/20130601/MIAIND/gameinfo. html ペイサーズやってくれました。けっして良い内容ではなかったし、審判のジャッジも甘めでしたが、王手をかけられた第6戦に91-77で勝利。泣いても笑っても最終第7戦で決ります。ここで終わっては、ああ地味だけど良いチームだったね、で終わってしまう。NBAファイナルという舞台で、この良いチームが記憶にも記録にも残って欲しい。全てをかけ... --- ### NBA イースタンカンファレンス・ファイナル ペイサーズ1勝1敗でインディアナへ! - Published: 2013-05-26 - Modified: 2015-02-09 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1925/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA - フォーマット: 動画 2013. 05. 24 Game2 IND 97-93 MIA https://www. nba. com/games/20130524/INDMIA/gameinfo. html 2013年5月24日のNBA、イースタンカンファレンス・ファイナル第2戦は97-93でインディアナ・ペイサーズが勝利! 1勝1敗でホームコート・アドバンテージを獲得しインディアナへ帰還。現地26日の第3戦へ向け良い流れで臨むことができます。 (さらに... ) --- ### OZZFEST JAPAN 2013に行ってきた - Published: 2013-05-20 - Modified: 2019-08-05 - URL: https://hetaremac.com/music/1895/ - カテゴリー: 音楽 - タグ: ライブ 遅まきながら2013年5月11日、12日にOZZFEST JAPANが幕張メッセで開催されたので行ってきました。全部は観てないけどちょっとした感想を。 1日目、16時ごろ会場到着。雨降ってたが傘持ち込み禁止だったので入り口の柵に立て掛けて入場。中ではデスボイス・コンテストとかやってる(笑)。 (さらに... ) --- ### インディアナ・ペイサーズ、イースタンカンファレンス・ファイナルに進出! - Published: 2013-05-19 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1899/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013年05月19日(現地18日)、この試合でニューヨーク・ニックスを破り、インディアナ・ペイサーズが2004年以来9年ぶりにNBAプレイオフ、イースタンカンファレンス・ファイナルへ進出! ホント良い試合でした。ファウルも妙なコールはほとんど無く、ターンオーバーも少ない。会場の雰囲気も最高。接戦で勝利。今季のベストゲームになったんじゃないかな。 今日は21得点12リバウンド5ブロックのヒバートと25得点10リバウンドのランスに救われた。特に終盤のヒバートのブロックとランスのAND1には痺れまし... --- ### Free The Tone CU-6550STDケーブルを購入 - Published: 2013-05-06 - Modified: 2020-07-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/1882/ - カテゴリー: ギター - タグ: EX-Pro, Fender, Free The Tone, ギターケーブル・シールド Free The Tone CU-6550STDケーブルを購入。音のスピード感、ピッキングニュアンスの良さ、とても良い。 先日Free The Tone製ディストーション、Iron Forest Distortionを購入(レビューはこちら)して以来、Free The Toneフリークスとなったわけですが、高品質シールドケーブルが出ているということで購入したのでレビューしてみます。 Free The Tone | CU-6550STD/CU-6550LNG フリーザトーンでは、ギタリストやベーシストが使用するエフェクターやルーティングシステム等、楽器機材の設計・製作やシステムデザインを行っています。 (さらに&he... --- ### NBA インディアナ・ペイサーズ、ファーストラウンド突破! - Published: 2013-05-05 - Modified: 2015-02-09 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1854/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013年4月21日より始まったインディアナ・ペイサーズ対アトランタ・ホークスのプレイオフファーストラウンド、ペイサーズが4勝2敗で突破! 2勝2敗で嫌な流れで迎えた第5戦をホームで勝利し、第6戦を苦手なアウェイで勝利。終盤追い上げられながらもディフェンスを締めて逃げ切り。最後の最後で良いディフェンスができた。 カンファレンスセミファイナルはニューヨーク・ニックスと対戦することに。90年代、何度も雌雄を決した相手との対戦。燃えないはずが無いね。打倒ビッグマーケット、楽しみです。 (さらに&hel... --- ### NBA IND vs ATL プレイオフ1回戦、現在2勝1敗 - Published: 2013-04-30 - Modified: 2013-04-30 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1851/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013年4月21日より始まったインディアナ・ペイサーズ対アトランタ・ホークスのプレイオフ1回戦は、4月29日現在2勝1敗でペイサーズのリード。 2連勝でアウェイに乗り込んだペイサーズ、第3戦では逆にやられてブローアウト負け。 エースのポール・ジョージに相手の重量級フォワード、ジョシュ・スミスがマッチアップ。これにハマり流れを作れず。ジョージはフォワードとしてはまだ線が細く、SF、PFをこなせるスミスのインサイドプレイにだいぶてこずっていた。ヒバートもファウルトラブル、ウェストはテクニカルで逆方... --- ### Instagramとも連携できるカメラアプリ Camera Plus Pro - Published: 2013-04-22 - Modified: 2021-06-28 - URL: https://hetaremac.com/apple/1836/ - カテゴリー: Apple - タグ: iOSアプリ, iPhone, iPod touch iPhone、iPod touchで愛用しているカメラアプリ、Camera Plus Proの紹介。 2年くらい前に初めて使って、その後iPhone5を買っていろいろなカメラアプリを試してみたけど、結局これが一番使いやすく手に馴染んだカメラアプリだった。 (さらに... ) --- ### NBA インディアナ・ペイサーズ 東地区3位でプレイオフへ - Published: 2013-04-20 - Modified: 2013-04-21 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1824/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA インディアナ・ペイサーズの12-13シーズンは49勝32敗、イースタン・カンファレンス3位で終了。プレイオフは同6位のアトランタ・ホークスと対戦。 思えばシーズン前にダニー・グレンジャーが長期離脱するとなったときは、まさかこの位置でシーズンを終えるとは予想だにしてなかった。 序盤はその影響か絶不調で、攻守ともに軸が無くなったような戦いぶり。中盤は覚醒したポール・ジョージの活躍で一時イースト2位に。終盤はヒバートの頑張りもあったが調子は下降線気味に。ここ10戦で5勝5敗ながら6試合連続で20点差つ... --- ### OZZFEST JAPAN 2013にももクロが出る件について思ったこと - Published: 2013-04-17 - Modified: 2019-08-05 - URL: https://hetaremac.com/music/1816/ - カテゴリー: 音楽 - タグ: ライブ 2013年5月11日、12日に幕張メッセで開催されるOZZFEST JAPAN、チケットは2日分買って参戦予定なんだけど、一昨日4月14日日曜日にちょっと驚きのニュースがあった。 なんでも11日にももいろクローバーZが出るんだそうな。 (さらに... ) --- ### NBA IND vs BKN 2013.04.12 流れをつかめず敗戦 - Published: 2013-04-14 - Modified: 2013-04-14 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1813/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 04. 12 IND 109-117 BKN ホームでブルックリン・ネッツと対戦。 第4Qに一瞬逆転するも、流れを掴みきれずに敗戦。 逆転したあとミスで離しきれなかったのが痛かった。 まあ相手に117点取られてる時点でゲームプランからは程遠いわけだけど。 相手バックコート陣にやられすぎた。ヒルもスティーブンソンも悪くないんだけど、デロン・ウィリアムスやジョー・ジョンソンと比べられてはキツイか... 。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130... --- ### NBA IND vs WAS 2013.04.06 2試合連続でブローアウト負け - Published: 2013-04-08 - Modified: 2013-04-08 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1810/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 04. 07 IND 85-104 WAS アウェイでワシントン・ウィザーズに19点差で惨敗。5連勝(アウェイ4連戦4連勝)もすっかり吹っ飛びましたね(泣)。 ロイ・ヒバートが25得点10リバウンドで存在感を見せたが相手PGのジョン・ウォールに37点取られては。ここ2試合バックコート陣の元気が無いのも気になる。何とか踏ん張って欲しいが。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130406/INDWAS/gameinfo. html 2013... . --- ### MATCHLESS COOL BOXのレビュー - Published: 2013-03-31 - Modified: 2025-01-04 - URL: https://hetaremac.com/effector/1805/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Matchless, 真空管 MATCHLESS COOL BOX。時代を先取りしすぎた極上の真空管プリアンプ、クリーンブースター。 手持ちエフェクターレビュー。今回はMATCHLESSのクリーンブースター/プリアンプ、COOL BOX。 (さらに... ) --- ### NBA IND vs DAL 2013.03.28 マブスを一蹴もグレンジャー離脱 - Published: 2013-03-31 - Modified: 2013-03-31 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1799/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 03. 28 IND 103-78 DAL アウェイ連戦でダラス・マーベリックスを一蹴。 ウェスト復帰も、しかしグレンジャーが膝のケガ、及び手術でシーズンアウト... 。 まあこの時期に来て満足に動けなければプレイオフのテンションにもついてこれるかわからないしね... 。 これを機に他の選手のステップアップが出来ればチームの将来にも影響出るしね。 グレンジャーは来期に向けてしっかり治して欲しい。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130328/IN... --- ### INORAN SOLO WORKS 15th ANNIVERSARY Final @Zepp DiverCity!! - Published: 2013-03-26 - Modified: 2024-10-14 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/1791/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: INORAN, ライブ 2013年3月23日にZepp DiverCityで行われたINORAN SOLO WORKS 15th ANNIVERSARY Final -Kick In My Head- に行ってきました。 INORANのソロ活動15周年目のライヴ。相変わらずアグレッシブでピースフルなライヴ。年を追う毎にアグレッシブになるね。こういう40代を目指そう。 Kick In My Head! ! (さらに... ) --- ### NBA IND vs CHI 2013.03.23 ブルズに惜敗 - Published: 2013-03-26 - Modified: 2013-03-26 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1789/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 03. 23 IND 84-87 CHI アウェイでシカゴ・ブルズに惜敗。 最後、ジョージ・ヒルの3ポイントと3ポイント&1で3点差まで追いすがったが、ラストショットを託されたポール・ジョージが3ポイント2本を外して万事休す。しかし悪いセットじゃなかったので、こういうシーンをどんどん作ってたくさん経験を積んで欲しい。外して批判されないのも今のうちだからね。 第3Qの最後、ネイト・ロビンソンがフレグラントファウル2で退場になったあと、デクアン・クックに走られて逆転食らってから第4Qの中盤ま... --- ### NBA IND vs ORL 2013.03.19 マジックに大勝! - Published: 2013-03-21 - Modified: 2013-03-21 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1782/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 03. 19 IND 95-73 ORL ホームでオーランド・マジックに22点差で大勝。 両チームともFGP30%台でどちらも好調というわけではなかったけど、こういう展開ではチーム力の差が出ちゃうので再建チームのマジックは厳しいよね。 デヴィッド・ウェスト欠場2試合目でまたもタイラー・ハンズブローがダブルダブルで穴を埋める。 ベンチからもジェラルド・グリーンが15得点。ここ2試合好調だけど、復調したのかな?以前までの微妙な自信無さ気なプレイじゃないね。ダンク以外にもできるって所をみせてく... --- ### NBA IND vs PHI 2013.03.16 76ersに敗戦 - Published: 2013-03-17 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1771/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 91-98 PHI アウェイでフィラデルフィア・76ersに敗戦。 レフェリーの笛に偏りが感じられたけど、それにも増して手詰まり感があった試合。 もうちょっと上手くできないものかと。 調子が悪いなりにゲームを作れるような芸当はまだできないですな。ガードに一人ベテランがいれば良いのだろうけど... 。シーズン終盤に来て、疲れもあるのかもしれない。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130316/INDPHI/gameinfo. html その他こ... --- ### NBA IND vs MIA 2013.03.10 ヒートに惨敗 - Published: 2013-03-12 - Modified: 2013-03-12 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1760/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 91-105 MIA アウェイでヒートに惨敗。 選手個人の力量もチームの層の厚さも負けてましたな。 これが現時点での力の差でしょう。しかしプレイオフではこうはいかない!向こうは頂点にいるけど、こっちは上っていくだけですから。 これを糧にしてもう一段上のチームを目指して欲しい。 さて次だ次ー。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130310/INDMIA/gameinfo. html デアンドレ・ジョーダン(LAC)のバケモンのようなダンク... --- ### NBA IND vs ORL 2013.03.08 マジックに大勝 - Published: 2013-03-10 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1758/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 115-86 ORL 敵地でオーランド・マジックに大勝! 6人が二桁得点で30分以上出場もなし。マジックには悪いが、下位チームに取りこぼしは無しなのでこれはある意味当然の仕事ぶりと考えて良し。 今回のフロリダ遠征、次戦は敵地でマイアミ・ヒートが相手なので今季ベストゲームをするつもりで戦って欲しい。今季すでに2勝をしているけど、現在マイアミは17連勝中。最後に負けたのが何の因果かペイサーズ。向こうも前回の借りを返しにガチンコ勝負になることは明白。 プレイオフを見据えると、マイアミのホームコ... --- ### NBA IND vs CHI 2013.03.03 宿敵ブルズに競り勝つ - Published: 2013-03-06 - Modified: 2013-03-06 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1749/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 97-92 CHI ホームで宿敵シカゴ・ブルズに競り勝つ! 第1Qは32-21と11点差をつけて幸先良いスタートを切ったのですが、その後追いつかれてなんやかんやともつれましたが、終盤ナイスDとウェスト先生の活躍で勝利。 やっぱブルズは粘り強いわ。 デヴィッド・ウェスト31得点の他、ジョージ・ヒル21得点、ロイ・ヒバート18得点10リバウンド、ポール・ジョージ10得点10リバウンド6アシストで貢献。 これで今シーズンのINDはマイアミ、ニューヨーク、シカゴ相手に7勝1敗だそうで。レギュラー... --- ### NBA IND vs TOR 2013.03.01 ラプターズに借りを返す - Published: 2013-03-02 - Modified: 2013-03-02 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1741/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 93-81 TOR アウェイでトロント・ラプターズに勝利。 前回ホームでの勝てる試合を落とした借りを返しました。 センターのロイ・ヒバートは前半ファウルトラブルでしたが後半奮起して18得点。ポール・ジョージも22得点10リバウンド、デヴィッド・ウェスト15得点11リバウンドで、ダブルダブル。 全体的にディフェンスも絞まってました。 https://www. nba. com/games/20130301/INDTOR/gameinfo. html ダニー・グレンジャーは前半のみ9分半の出場で8... --- ### NBA IND vs DET 2013.02.23 グレンジャー復帰、ピストンズに連戦連勝 - Published: 2013-02-25 - Modified: 2019-08-05 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1726/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 90-72 DET場所をピストンズホームに移しての連戦で快勝。ピストンズ戦はシーズンスウィープとなりました。 この試合、ダニー・グレンジャーが復帰、今シーズン最初の出場を果たしました。内容は18分程出て2得点(1/10)と本調子にはほど遠い内容ですが、復帰して最初の得点を決めたあとベンチでみんなに祝福されてました。良い雰囲気の中復帰できて良かった。しばらくは控えからの出場でしょうが、プレイオフに向けてまた武器が一つ増えました。 ☆ゲーム・インフォメーションhttps://www. nba... . --- ### Free The Tone IRON FOREST DISTORTION 購入&レビュー! - Published: 2013-02-24 - Modified: 2019-04-17 - URL: https://hetaremac.com/effector/1655/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Distortion, Free The Tone FREE THE TONEのディストーション、IRON FOREST DISTORTION IF-1Dを購入。エッジの立ったディストーションで、超好み。 FREE THE TONE製ディストーション、IRON FOREST DISTORTION IF-1Dを購入しました。 Free The Tone | IF-1D フリーザトーンでは、ギタリストやベーシストが使用するエフェクターやルーティングシステム等、楽器機材の設計・製作やシステムデザインを行っています。 FREE THE TONEは現在のLUNA SEAのサウンドシステムを語る上で欠かすことのできないメーカーですね。というわけでずっと一つ欲しかったんですが、ヤフオクで程度の良い中古を見つけた... --- ### NBA IND vs DET 2013.02.22 ピストンズに圧勝、東地区2位浮上! - Published: 2013-02-24 - Modified: 2013-02-24 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1710/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 114-82 DET ホームでピストンズに圧勝。2位のニックスが負けたため入れ替わりで東地区2位浮上! この日も攻守ともに好調でピストンズを寄せ付けず、最大43点差で圧倒。奢る事無くこの調子を維持してほしいね。 この日はオーランド・ジョンソンが14得点(FG 5/5、3PFG 3/3)とパーフェクト!全員出場し全員得点するというやりたい放題。ベンチが良いとスターターもプレイタイム短くできるので良いね。トレード期限が過ぎて気分良くプレイできているのかな。 ☆ゲーム・インフォメーション ht... --- ### NBA IND vs NYK 2013.02.20 ホームでニックスを撃破! - Published: 2013-02-22 - Modified: 2013-02-22 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1706/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 125-91 NYK ホームでニックスを撃破! カンファレンス2位のニックス相手に大勝。0. 5ゲーム差に詰めました。 今シーズン始まった時にはまさかこの位置まで来れるとは思ってなかった。己の不明を恥じます。 ポール・ジョージはここのところ毎試合のようにハイライトプレイをかましてる気がする。ライジングスターだね。 ジョージ以外もランス・スティーブンソンやサム・ヤングも豪快なダンクかましたりして、いつのまにこんなアスレチックなチームになったんだ? ダンクが売りのジェラルド・グリーンの影がどん... --- ### EMOBILE Pocket WiFi GL01P ファームウェアアップデート3.00 - Published: 2013-02-20 - Modified: 2016-08-07 - URL: https://hetaremac.com/gadget/1660/ - カテゴリー: Gadget - タグ: EMOBILE, Mac周辺機器 2013年2月19日、EMOBILE Pocket WiFi LTE GL01Pのファームウェアアップデート3. 00が出ました。 (さらに... ) --- ### NBA ALL STAR GAME 2013!!! - Published: 2013-02-19 - Modified: 2013-03-05 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1658/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA NBAオールスターゲーム本戦が現地2013年2月17日に開催されました。 WEST 143-138 EAST 3年連続で西地区の勝利。MVPはクリス・ポール(LAC)。 納得のMVPですな。クリス・ポールのゲームメイクは華麗でトリッキーでアグレッシヴで、文句つけようが無いわ。明日から股抜きの練習に励むキッズたちがあふれるんだろうなw INDからはポール・ジョージが出場。控えのベンチモブかと思いきや、大事な時間に2本スリーポイントを決めたり、ラストショットを任されたりと、予想外の活躍! まだまだ2... --- ### NBA All Star Saturday 2013 - Published: 2013-02-17 - Modified: 2013-02-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1653/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 現地時間2013年2月16日、NBA・オールスター・サタデー。今日はスキルズ・チャレンジ、スリーポイント・コンテスト、ダンクコンテストが行われました。 ペイサーズからはポール・ジョージがスリーポイント・コンテストと本戦、ジェラルド・グリーンがダンクコンテストに出場。しかし優勝はならず。 グリーンはここ最近空気感ハンパないので、これできっかけになると良いけど。 ジョージも本戦で良いとこ見せられると良いね。 NBA Nightly Highlights: 2013 All-Star Saturday --- ### NBA IND vs CHA 2013.02.13 オールスター前にブローアウト勝利 - Published: 2013-02-16 - Modified: 2013-02-16 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1642/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 02. 13 IND 101-77 CHA オールスター前の最後の試合はシャーロット・ボブキャッツ相手に24点差で圧勝。 連敗を断ち切ってオールスター・ウィークエンドに入ります。 この試合、ポール・ジョージが23得点、12リバウンド、12アシストでキャリア初のトリプルダブル! 名実ともにエースになってきましたね。 今日の試合、もともとはダニー・グレンジャーの復帰戦の予定でしたが、延期。でも当分ポールが1stオプションのままで行くでしょうね。 その他、前の試合で負傷したデヴィッド・ウェスト... --- ### NBA IND vs TOR 2013.02.08 ペイサーズ、勝てる試合を落とす - Published: 2013-02-11 - Modified: 2013-02-11 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1631/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 98-100(1OT) TOR ホームでオーバータイムの末トロント・ラプターズに敗北。 終盤にリードしていたんだけど、4Q終了間際にリバウンドを押し込まれて同点。オーバータイムでは終了間際にグリズリーズからトレードで移籍したルディ・ゲイに決勝ジャンパーを沈められた。残り1. 7秒でポール・ジョージが同点を狙ったシュートも外れ万事休す。 4Qの同点シーンもオーバータイムの決勝ジャンパーも、ターンオーバー後のポゼッションなんですよね。それさえなければ十分勝てたんですが。 逆に言えばそれを引き出... --- ### ペイサーズ、難敵相手に3連戦3連勝! - Published: 2013-02-07 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1540/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 試合を全く観れてないのですが、Good Newsなのでまとめて更新します。 インディアナ・ペイサーズが現地2月4日~6日の3連戦で3連勝! 4日のシカゴ・ブルズ戦は先日大雪で試合延期になった分の埋め合わせですな。決まった時には、ふざけた日程組みやがってスターンめ、とか思ったけど。 しかし、シカゴ・ブルズ、アトランタ・ホークス、フィラデルフィア・76ersともども東のプレイオフチームなわけです。 (76ersはちょっと落ちちゃってるけど) それら難敵相手に3連勝。各チームとも主力が抜けてたりして、... --- ### Mastery Bridge M2をBacchus Jazzmasterに装着しました - Published: 2013-02-02 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/1518/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster 「これまでのブリッジとは違い、激しいプレイでも弦がサドルから外れてしまうことがなく、さらにギター全体を生かした美しい響きのある音色を実現」するという、Mastery Bridge M2 を購入し換装しました。 https://masterybridge. com/bridges/offset-bridge/ (さらに... ) --- ### NBA IND vs MIA 2013.02.01 ホームでマイアミ・ヒートに快勝! - Published: 2013-02-02 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1515/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 102-89 MIA ホームでマイアミ・ヒートに快勝! 強力オフェンスのマイアミ(ビッグ3)を89点に抑えるディフェンス、まさにリーグNo. 1ですわ。 攻めてはディヴィッド・ウェストが30得点(FG12/15!、フリースローも6/6でパーフェクト!)、7リバウンド、5アシストと獅子奮迅の活躍! 素晴らしいのはターンオーバー0!今日は全体的にもターンオーバーが少なく、締まったゲームでした。 ポール・ジョージもLBJをマークしながら15得点、6リバウンド、6アシストとこちらもマルチな活躍。 ... --- ### NBA IND vs UTA 2013.01.26 オーバータイムでユタ・ジャズに敗戦 - Published: 2013-01-28 - Modified: 2013-03-05 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1506/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 110-114(1OT) UTA ロード・トリップ3戦目。オーバータイムの末、ユタ・ジャズに敗戦。 試合観れてないけど、21TOはちと多すぎです。 FGP、3Pともに相手より上回っていたので、ミスが少なければ十分勝てる試合だった。 ただ、敗因がわかってる以上修正は可能だと思う。 次、頑張ろう。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130126/INDUTA/gameinfo. html スターティングのプレイタイムが、ポール・ジョージ48分... --- ### ポール・ジョージ、オールスター初選出! - Published: 2013-01-26 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1503/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA ポール・ジョージがオールスター初選出されました。 ダニー・グレンジャー、デヴィッド・ウェスト、ロイ・ヒバートに続いて、ペイサーズは4人経験者がいることになります。 控えなのでどの程度出場時間があるかわかりませんが、頑張ってほしいところです。 常連になってほしいね。 オールスターのメンバーは以下。 (さらに... ) --- ### NBA IND vs MEM 2013.01.21 & IND vs POR 2013.01.23 - Published: 2013-01-25 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1501/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 忙しくて観れてないので手抜きのまとめ。 2013. 01. 23 IND 80-100 POR ロード・トリップ4連戦の2戦目、ポートランド・トレイルブレイザーズにブローアウト負け。 ディフェンスの良いペイサーズとしては珍しく100点ゲームで敗退。 ポール・ジョージ22得点、デヴィッド・ウェスト21得点したが、相手がやりたい放題だった模様。 リバウンド42-34、アシスト29-16でリードされては、なかなか勝つのは難しいね。 ま、切り替えて次だ次ー。 ☆ゲーム・インフォメーション https://w... --- ### NBA IND vs ORL 2013.01.16 & IND vs HOU 2013.01.18 - Published: 2013-01-19 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1497/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2013. 01. 16 IND 86-97 ORL アウェイでオーランド・マジックに敗北。 スリーポイントを12/21と高確率で沈められては、なかなか厳しいものがあります。 INDは逆に2/17とさっぱり。もう2、3本決っていれば展開も違ったんでしょうけどね。 元ペイサーズのジョシュ・マクロバーツも控えから活躍。 ペイサーズでは開花しきれなかったけど、好きな選手なので応援してるぞ。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba. com/games/20130116/INDORL/g... --- ### NBA IND vs CHA 2013.01.15 アウェイで圧勝! - Published: 2013-01-16 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1492/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 103-76 CHA アウェイでシャーロット・ボブキャッツに圧勝! リバウンドを60-31と圧倒。主力のプレイタイムを抑えられて、明日連戦でオーランドへ飛ぶので良い勝ち方ができました。 前の試合で足を痛めてたランス・スティーブンソンも27分の出場で7得点、8リバウンド、6アシスト、2スティールとオールラウンドな活躍。 あとはチーム全体でターンオーバーが16と相手より5個多いのが気になるかな。 その辺は引き締めて欲しいところ。 ☆ゲーム・インフォメーション https://www. nba... . --- ### 2013.01.13 LUNA SEA ライブ@日本武道館! - Published: 2013-01-14 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/lunasea/1486/ - カテゴリー: LUNA SEA - タグ: ライブ 2013年1月13日、LUNA SEAの日本武道館6Daysライブの3日目に行ってきました。 席は2階北東エリア。SUGIZOの左上斜め後ろあたり。 (さらに... ) --- ### NBA IND vs CHA 2013.01.12 & IND vs BKN 2013.01.13 - Published: 2013-01-14 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1455/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2試合とも未視聴につき、結果だけ。 2013. 01. 12 IND 96-88 CHA アウェイでシャーロット・ボブキャッツに勝利。 デヴィッド・ウェストが14得点、10リバウンド、10アシストでキャリア初のトリプルダブル! インサイドからパスを捌けるビッグマンてのは良いですな。 ジョージ・ヒル19得点、ランス・スティーブンソン17得点、DJ・オーガスティン18得点とバックコート陣がバランス良く援護射撃。 なおポール・ジョージはインフルエンザで欠場した模様。 ☆ハイライト、と思ったけどビデオが見つ... --- ### NBA IND vs NYK 2013.01.10 - Published: 2013-01-13 - Modified: 2016-10-15 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1450/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 81-76 NYK ホームでニューヨーク・ニックスを撃破! 熱い試合でした。 この試合でも自慢のディフェンス力を遺憾なく発揮。 オフェンス自慢のニックスを77点に抑えてみせました。 ま、カーメロ・アンソニーが出場停止でいなかったので、いればまた違った展開になっただろうけどね。 (さらに... ) --- ### NBA IND vs MIA 2013.01.08 王者マイアミ・ヒートに勝利! - Published: 2013-01-09 - Modified: 2013-05-21 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1448/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 87-77 MIA 王者マイアミ・ヒートに勝利。 ヒートを今季最低得点に抑えて快勝!この勝利は大きいね! 試合を観てないから詳細は省くけど、スタッツを見る限りは全員が自分の仕事をした結果のチームの勝利って感じかな。 ポール・ジョージが29得点、11リバウンドのハイパフォーマンス。 これもうオールスターいけんじゃね? ☆ハイライト https://www. nba. com/video/games/pacers/2013/01/08/0021200512-mia-ind-recap. nba --- ### NBA IND vs BOS 2013.01.04 & IND vs MIL 2013.01.05 - Published: 2013-01-08 - Modified: 2013-03-17 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1445/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 風邪引いて寝てたんで2試合まとめてちゃちゃっと(手抜き)。 2013. 01. 04 IND 75-94 BOS ボストン・セルティックスに敗北。 決して調子が良いとは言えないBOS相手に完敗。 この試合は観てないので何とも言えませんが、もうちょっと何とかならんかったかね。 ☆ハイライト https://www. nba. com/video/games/celtics/2013/01/04/0021200483-ind-bos-recap. nba 2013. 01. 05 IND 95-80 MIL ミル... --- ### NBA IND vs WAS 2013.01.02 - Published: 2013-01-04 - Modified: 2013-02-07 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1431/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 89-81 WAS ワシントン・ウィザーズに勝利。 ポール・ジョージが29得点、14リバウンドで圧巻のダブルダブル。もはやエースの貫録。 DJオーガスティンも18得点、6アシストで援護。いままでの体たらくは何だったのさ。 第3Qの途中からしか観てないので、詳細は省きます。 ☆ハイライト https://www. nba. com/video/games/wizards/2013/01/02/0021200467-was-ind-recap. nba --- ### NBA IND vs MEM 2012.12.31 - Published: 2013-01-01 - Modified: 2013-02-07 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1426/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 88-83 MEM 西の強豪、メンフィス・グリズリーズと対戦。 タイラー・ハンズブロー&ベン・ハンズブローのエナジーとDJオーガスティンの覚醒で逆転勝利。 ジョージ・ヒルの負傷で先発になったオーガスティンは見事チャンスをモノにしたね。これで調子を上げるきっかけになればいいけど。 ポール・ジョージとランス・スティーブンソンは安定の仕事。 デヴィッド・ウェストとロイ・ヒバートは相手のインサイド陣に苦労させられてたが、最後はディフェンスで踏ん張った。 リーグのディフェンスNo. 1、2の対戦らし... --- ### Amazon Kindle Paperwhite購入 - Published: 2013-01-01 - Modified: 2019-01-03 - URL: https://hetaremac.com/gadget/1422/ - カテゴリー: Gadget - タグ: Amazon, kindle paperwhite Amazonの電子書籍リーダー、Kindle Paperwhiteを購入。Wi-Fi版。3Gは無し。 (さらに... ) --- ### NBA IND vs ATL 2012.12.29 - Published: 2012-12-31 - Modified: 2017-10-18 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1415/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 100-109 ATL 連戦のアウェイで敗戦。 前半までしか観てないんで内容は何とも言えないんですけど一つだけ。 センターのロイ・ヒバート、20分、0得点、1リバウンド、1ブロック、3PF。 これじゃー勝てんわ。というか勝つ必要無いっすね。薬にしてください。 あとtwitterで知ったんだけど、今期のINDは勝率5割以上の相手には1勝9敗らしい。 ちょこちょこと勝って浮かれてちゃダメねー。 今日はそんだけ。 ☆ハイライト https://www. nba. com/video/games/h... --- ### NBA IND vs PHX 2012.12.28 - Published: 2012-12-30 - Modified: 2017-10-18 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1413/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA IND 97-91 PHX ホームで無事勝利。 前半のリードを失って、終盤に逆転して勝つという、良いところと悪いところが出た試合でした。 誰かが突出してるんじゃなくチームで頑張ってるから応援しがいもあるってもんです。 あとPHXの控えセンターで元ペイサー、ジャーメイン・オニールの調子が良さそうでなにより。 ポストアップから何度かペネトレイトも試みてたし、ヒザの具合が良いのかな。 グラント・ヒルを復活させたPHXのメディカルスタッフ、良い仕事するぜ。 ☆ハイライト https://www. nba... . --- ### NBA IND vs NOH 2012.12.22 - Published: 2012-12-24 - Modified: 2017-10-18 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1408/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 一言で言うなら元ホーネッツのデヴィッド・ウェストおじさんがNOH期待のドラ1ルーキー、アンソニー“眉毛”デイヴィス君にプロの厳しさを叩き込んだ試合でした。 連戦でアウェイゲームでウイングに怪我人続出で、メンツ的にも厳しかったですが、下位チーム相手に取りこぼさなかっただけでも各自のステップアップが見られます。流石に20点離れたらもう観るの止めようと思いましたが。 第3Qに相手のミス連発につけ込めたのがデカいね。数年前なら相手のグダグダに付き合って点差を詰めれず終わるってパターンでしたが、プレイオフ... --- ### NBA TOP PLAY 2012.12.21 - Published: 2012-12-23 - Modified: 2017-10-18 - URL: https://hetaremac.com/basketball/1406/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 2012年12月21日のNBATOPプレイ。 Indiana Pacersから2選手がランクイン。 https://www. nba. com/video/channels/top_plays/2012/12/21/20121221-fridays-top-10. nba ポール・ジョージのスティール2連発。 ジェラルド・グリーンのドライブからのワンハンドスラム。 グリーンの調子が上がってきた。これでダニー・グレンジャーが復帰したら面白くなってくるね。 --- ### 愛用のiPhone 音楽アプリ紹介 Track 8 - Published: 2012-12-22 - Modified: 2019-08-05 - URL: https://hetaremac.com/apple/1396/ - カテゴリー: Apple - タグ: iOSアプリ, iPhone, iPod touch 愛用iPhoneアプリ紹介。 音楽聴くときに使ってるアプリ、Track8。 Metroスタイルで超カッコいい。 シンプルなUIで使いやすさも抜群。 何気なくパラパラジャケットを探したくなる。ユニバーサルアプリでiPad版もカッコいいので、iPadで音楽聴く人にもオススメ。 --- ### iPhone 5紹介 - Published: 2012-12-22 - Modified: 2017-08-07 - URL: https://hetaremac.com/apple/1394/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPhone iPhone 5買いました。 キャリアはソフトバンク。 Black 64GB。 最近のDoCoMoのヘタレっぷりに嫌気が差しつつ、過去のメールアドレスとか捨てられないのでXperia arcと2台持ち。 もはやiPhone無しでは生活できなくなりつつあるw --- ### Mac紹介その2 iMac G5(Ambient Light Sensor) - Published: 2012-12-16 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/apple/24/ - カテゴリー: Apple - タグ: iMac G5 Mac紹介その2。 iMac G5(Ambient Light Sensor)。学生時代に初めて自分の金で買ったMac。 もうあんまり使わなくなったけど、キーボードを変えたりSSDに換装したりメモリ追加したりしていろいろ遊んだ。 使おうと思えば使えるんだけどね。 今起動してみると、OSX10. 4. 11がクラシックOSレベルのレトロさを醸し出して、これはこれでとても良いかも。 昔書いた記事はこの辺に置いとこう。 iMac G5にSSDを載せてみた https://hetaremac. com/old... --- ### Mac紹介その1 MacBook Pro Retina Mid2012 - Published: 2012-12-16 - Modified: 2021-06-28 - URL: https://hetaremac.com/apple/15/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro Mac紹介その1。 MacBook Pro Retina Mid2012。2012年9月購入。 前所有してたのがMacBook Pro 2011lateで、酒ぶっかけてしまい1年持たずにリタイアさせてしまったため、これは4年は使わないと気持ち的にも財布的にも元取れないぞ。 メモリもCTOで16GBに盛ってる。SSDは超快速。Retinaディスプレイは超キレイ。非の打ち所無し。 マイクロソリューションの薄型キーボードフィルムを貼ってガードしています(笑)。 --- ### いろいろ買った - Published: 2012-09-15 - Modified: 2017-08-07 - URL: https://hetaremac.com/old/923/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: iPhone, iPod touch, MacBook Pro 最近いろいろ買ってしまった。 1.Mac 愛用のMacbook Pro 15インチ Late2011だが、酒を思いっきりこぼしてしまい泣く泣く新しいMacを買った。 アップルストアに持って行ってみたが、修理代11万円超ということで直せなくもないのだが、悩んだ末諦めることにした。 「自分だけはならない」と思ってたらこのザマ。 良い教訓にしなくては。 新しいMacは日曜に届く予定。Retinaである。しかし上記理由により、あまりテンションの上がらないMac購入。 2.iPhone 長らく買い時を逃し... --- ### Providence SILKY DRIVE レビュー - Published: 2012-04-30 - Modified: 2019-07-10 - URL: https://hetaremac.com/effector/922/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Overdrive, Providence Providenceのオーバードライブペダル、SILKY DRIVEのレビューです。 Providence SILKY DRIVE SLD-1Fを購入したのでちょいとしたレビュー。 (さらに... ) --- ### Bacchus Jazzmaster BJM-60E-Kをちょっと改造してみた - Published: 2012-03-25 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/921/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster, 配線材 Bacchus Jazzmaster BJM-60E-Kの配線材とコンデンサーを交換しました。 (さらに... ) --- ### EMOBILE LTE GL01P ゲット - Published: 2012-03-19 - Modified: 2019-04-24 - URL: https://hetaremac.com/gadget/920/ - カテゴリー: Gadget - タグ: EMOBILE, Mac周辺機器 15日に発売されたEMOBILE LTE GL01Pを買ってきた。キャンペーンで機種変解約料が10,000円引きだったので、実質0円。店頭で端末代として1円払った。旧Pocket Wifi D25HWと比べて一回り以上でかい。iPod touch位の大きさ。厚さはiPod touch2枚分くらい。速度は旧型とは比べもんにならんほど速い。ザクとは違うのだよザクとわ!とか言いたくなる。もしくは3倍速い赤い彗星か。赤くないけど。そのうち出先でスピードテストしてみよう。 --- ### あんぷらぐ!! - Published: 2012-02-16 - Modified: 2015-10-27 - URL: https://hetaremac.com/guitar/919/ - カテゴリー: ギター - タグ: けいおん 今更だけど、VOX amPlug けいおん! ! 平沢唯モデルを買った。 ちっこいけどわりかし音が良くてびっくり。ディレイもついててびっくり。音のタイプはマーシャル系なのかな。Gain、Toneは5前後がいいみたい。あんまり上げると音が潰れる。軽い練習用にはぴったりかも。 ちなみにけいおん!は劇場版だけしか観たことないのだが。 俺は律ちゃんが好きだね。 --- ### MacBook Pro Late2011 ベンチマーク - Published: 2012-01-16 - Modified: 2017-11-08 - URL: https://hetaremac.com/apple/918/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, ベンチマーク MacBook Pro late2011のベンチマーク。 アプリはXbenchを使った。 Xbench v1. 3はOS10. 7でthread testが計測できないので、そこだけチェックを外して計測する。 まずデフォルト構成にメモリ8GB増設した状態で計測。HDDはSeagate製だった。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro Late2011を買いメモリ増設とSSD換装しました - Published: 2012-01-05 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/apple/917/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, SSD MacBook Pro late2011を買いました。去年の話だけど。 スペック 15インチ、2. 2GHz Intel Core i7 AMD Radeon HD 6750M 512MBCTOで1680×1050の高解像度非光沢ワイドスクリーンディスプレイとUSキーボードにした。 メモリはSanmax(Elpidaチップ)4GB×2に交換。安心と信頼の秋刀魚メモリ。 ディスクはSOLIDATA X8 240GBに交換。ラップトップにSSD載せるのは初。 ベンチマークは後ほど。 --- ### Bacchus Jazzmaster BJM-60E-K を買いました - Published: 2011-11-04 - Modified: 2016-09-14 - URL: https://hetaremac.com/guitar/915/ - カテゴリー: ギター - タグ: Bacchus, Jazzmaster 久しぶりにギター買いました。ブツはこちら、Bacchus Jazzmaster BJM-60E-K! ! (さらに... ) --- ### RIP Steve Jobs - Published: 2011-10-06 - Modified: 2017-08-07 - URL: https://hetaremac.com/apple/914/ - カテゴリー: Apple 久しぶりの更新ですが... 。 日本時間で10月6日午前、Apple社前CEO Steve Jobs氏が亡くなりました。 享年56歳。早すぎます... 。 これまでのことに感謝... 。 RIP Steve Jobs... --- ### Xperia arcのレビュー - Published: 2011-06-21 - Modified: 2017-08-07 - URL: https://hetaremac.com/gadget/913/ - カテゴリー: Gadget - タグ: Android, Docomo 初AndroidスマートフォンでDocomo Xperia arcに機種変しました。そこで使ってみたレビューをしてみます。 (さらに... ) --- ### Xperia arcに機種変しました - Published: 2011-04-10 - Modified: 2017-08-07 - URL: https://hetaremac.com/gadget/912/ - カテゴリー: Gadget - タグ: Android, Docomo Xperia arc SO-01Cに機種変しました。 (さらに... ) --- ### iPod touch 4Gのネット速度 - Published: 2010-10-11 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/apple/910/ - カテゴリー: Apple - タグ: EMOBILE, iPod touch iPod touch 4Gのネット速度を計測してみた。機種は自宅で使ってる無線LANのNEC Aterm WR8150Nと外で使ってるイー・モバイルのPocket WiFi。場所はマイ部屋。自宅は光じゃなくて一昔前のフレッツADSLなのであまり速くないw 計測アプリはSpeedtest. net Mobile Speed Test。まずはWR8150Nと繋いだ速度。 電波状況かアプリの精度かで計測できなかったり速度が安定しなかったりしてるが、大体、下り1. 8~2. 5Mbps、上り0. 6Mbps程度... --- ### iPod touch 4G! - Published: 2010-09-25 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/apple/909/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod touch iPod touch 4Gが届きました。 液晶がマジできれい!ネットも速い!文字入力が快適!めちゃくちゃ薄い!2Gからだと別物ですな。 左が2G、右が4G(ケース付き)。ケース付けた4Gは2Gと同じ薄さ。ケースはゴテゴテとしたのは付けたくないのでRay-outのクリアーケースにした。ぴったりハマるしなかなかの高精度。 --- ### 新型iPod touch 64GBをポチりました - Published: 2010-09-03 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/old/908/ - カテゴリー: Apple, 過去記事 - タグ: iPod touch 新型iPod touch 64GBをポチりました。お届け予定は9月29日。はやくこいこい。 --- ### MacBook Pro Mid2009のメモリ増設&ファン掃除をしました - Published: 2010-07-27 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/apple/904/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, メンテナンス 先週末にMacBook Pro Late2008のメモリ増設とファン掃除をしました。 SanMaxメモリ8GBに増設 まず、SanMaxメモリ8GBに増設。交換したブツはSanMaxメモリ、エルピーダチップ搭載、4GB×2。特に他のメーカーでハズレを引いたとか言うわけでは無いが、メモリといったら秋刀魚だよなというくらい個人的定番。秋葉原のSanMaxメモリ取扱店、arkで購入。もっと待てばこれからどんどん値下がりするんだろうけど、思い立ったが吉日ってね。 これまでついていたデフォルトはSamsu... --- ### どうやらGoogleアカウントを乗っ取られたようだ - Published: 2010-06-24 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/old/903/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: セキュリティ 本日(もう昨日か)Googleアカウントを乗っ取られた模様。事の顛末はだいたいこんな感じ。 23日14時半ごろ突然Google Calendarの同期がとれなくなった。現在Googleアカウントは無効になっています。と出る。Google自体が落ちたのかと思い別アカウントでログインしてみたら普通に入れた。ここでついさっき読んだこの記事を思い出した。Gmailが乗っ取られるハッキングが急増している? Twitterもターゲットか?どうも当たりを引いたくさいぞと思い、電話認証でパスワードを変更してログイ... --- ### Tripping with the G-SYSTEM - SUGIZO 登場 - Published: 2010-06-20 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/effector/902/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: SUGIZO, TC Electronic Tripping with the G-SYSTEM - SUGIZOSUGIZOの新しいサウンドシステムに使われているTC Electronic G-SYSTEMと、SUGIZOサウンドのセッティングが解説されています。LUNA SEAでメジャーデビューした頃からずーっと使ってるディレイ、TC2290はもはや代名詞的な存在ですが、やはりSUGIZOサウンドにとって一番の要はディレイなんでしょう。G-SYSTEMの他にもいろいろなディレイペダルを組み込んでます。写真だけでなくセットアップ図まで掲... --- ### Boot-Leg Rock’n Roll Party RRP-2.0のレビュー - Published: 2010-06-13 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/effector/901/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Boot-Leg, Overdrive Boot-Legのオーバードライブペダル、Rock’n Roll Party 2.0のレビューです。 エフェクターレビューその3。我らが日本製、Hand Made in Tokyo,Osaka!Boot-Leg Rock’n Roll Party 2. 0です。 (さらに... ) --- ### Lovepedal E6のレビュー - Published: 2010-05-24 - Modified: 2023-05-06 - URL: https://hetaremac.com/effector/897/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Distortion, Lovepedal 手持ちエフェクターレビュー、お次はLovepedal E6。 同社の看板エフェクター、Eternityをゲインアップしたペダルだそうな。でもEternityの音を出した事が無いので何とも言えませんが。 (さらに... ) --- ### DURHAM ELECTRONICS MUCHO BOOSTO - Published: 2010-04-29 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/effector/896/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Overdrive ちょこちょことエフェクターを買っていたらいつの間にか結構な数になっていたので、ちまちまレビューでも。DURHAM ELECTRONICS Mucho Boosto。 (さらに... ) --- ### 電源&ケーブル入門Book買った - Published: 2010-04-05 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/old/895/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: ギターケーブル・シールド ミュージシャン/クリエイターのための電源&ケーブル入門Bookなる本を買った。 ケーブルや電源タップやらのレビューや電源オタクなミュージシャンのコメントやら載ってて面白い。ちなみに俺の電源周り↓ FURUTECHのe-TP60にMacとか中古オーディオ屋とかヤフオクで買った中古電源ケーブルをつないでる。メーカーはプラグがクリアーでカッコいいというそれだけの理由でAETとEX-Pro。音は細いデフォルト電源ケーブルと比べると確実に良くなるね。低音の質感とか、音一つ一つがクリアに聴こえるとか、音に広... --- ### AmpliTube 3! - Published: 2010-03-01 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/old/894/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: AmpliTube, Macアプリ Amplitube3がダウンロード開始されましたんで早速ダウンロード。 手持ちの各種Amplitube製品のプリセット等も読めるようになってます。X-gearが統合された?ざっと弾いてみてOrangeのクリーントーンが良い感じだった。やっぱりAmplitubeは良いねぇ。 --- ### SUGIZOの公式アプリ - Published: 2010-02-03 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/old/893/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: SUGIZO iTunesで曲を漁ってたらSUGIZOの公式アプリを発見した。つーか2009年12月16日にすでにリリースされていた。新曲がリリースされたらバージョンアップでアナウンスされて、本人のメッセージも見れる。こういうのが増えてくと面白いね。映画だったりアニメだったりゲームだったりいろんな事ができそう。配信されている曲もまさにSUGIZO節全開でカッコいい。聴いた事ない人もぜひ聴いて欲しい。⇒iTunes App⇒MESSIAH⇒FATIMA --- ### AmpliTube 3発表! - Published: 2010-01-17 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://hetaremac.com/old/892/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: AmpliTube, Macアプリ 待望のAmpliTube 3が発表されました。2010年2月予定との事。早速注文しましたよっと。 ダウンロード版は149. 99ユーロですが既存ユーザーなら会計時にプロモコードを入力すると109. 99ユーロで買えます。 --- ### MacBook Pro Mid2009にBoot CampでWindows Vistaをインストールしてみた - Published: 2009-11-18 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/apple/889/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ MacBook Pro Late2008にBoot CampでWindows Vistaをインストールしてみた。世の中Windows7で盛り上がっているが敢えてVista。Windows7は買うタイミング逃して金が無いw3桁のアップデータと10回近い再起動を経てやっとSP2まで辿り着く。アップデートし甲斐があるなあw だが半日近くかかった。疲れるわこりゃ。 (さらに... ) --- ### Magic Mouse買いました - Published: 2009-11-10 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/apple/888/ - カテゴリー: Apple - タグ: Mac周辺機器 Magic Mouse買いました。んで遅ればせながらMagic Mouseの感想を。 (さらに... ) --- ### Developer Toolsは面白い - Published: 2009-10-16 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/old/884/ - カテゴリー: 過去記事 先日会社のPCからブログを見ていたらアクセス解析のスクリプトが表示の足を引っ張りまくっていることに気づいた。(決してサボってたわけじゃないよー)↓analyzer. phpとprocessor. phpだけ異常に表示時間を食っている。 画像はGoogle謹製ブラウザChromeの派生版でChrome PlusのDeveloper Tools。レンダリングエンジンをWebkitとTridentで切り替えられるのがとっても便利。鈍牛のようにすっとろいIEを使わなくてもIE表示ができる。というわけで表示速... --- ### Snow Leopard その後 - Published: 2009-09-19 - Modified: 2017-07-26 - URL: https://hetaremac.com/old/883/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: OSX OSX10. 6 Snow Leopardその後。 上書きインストールして2週間ばかり経ちましたが経過は至って良好。最初は微妙な挙動のアプリもあったがアップデートでだいたい解消されてきた。微妙だったアプリを列挙してみた。 (さらに... ) --- ### ギターマガジン10月号買ってきました - Published: 2009-09-15 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/guitar/882/ - カテゴリー: ギター - タグ: ギターケーブル・シールド ギターマガジン10月号買ってきた。 (さらに... ) --- ### iMac G5のメモリを2GBに増設した - Published: 2009-08-17 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/apple/877/ - カテゴリー: Apple - タグ: iMac G5, メンテナンス iMac G5のメモリを2GBに増設しました。 (さらに... ) --- ### HDDのベンチマーク - Published: 2009-07-06 - Modified: 2017-12-09 - URL: https://hetaremac.com/apple/873/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, ベンチマーク 先日MacBook Proの内部HDDを「WDC WD5000BEVT-00ZAT0HDD」に交換したので、ベンチマークをとってみた。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro Mid2009のHDDを交換した - Published: 2009-07-01 - Modified: 2017-12-09 - URL: https://hetaremac.com/apple/872/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, メンテナンス 新しいMacBook Pro Mid2009のHDDを交換しました。まぁ2週間くらい前に作業は済んでいたが... 。 何だかんだと細かいトラブルがあり今に至ると。まぁアホみたいなトラブルなんですが、そのうち書く予定。 (さらに... ) --- ### 新しいMac、MacBook Pro Mid2009を買いました - Published: 2009-06-14 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/old/871/ - カテゴリー: 過去記事 新しいMac買ってきました。 (さらに... ) --- ### iMac G5にSSDを載せてみた その2 - Published: 2009-05-07 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/apple/870/ - カテゴリー: Apple - タグ: iMac G5, SSD, ベンチマーク, メンテナンス iMac G5にSSDを載せてOSを新規インストール。問題無くインストール完了。 (さらに... ) --- ### iMac G5にSSDを載せてみた - Published: 2009-05-06 - Modified: 2017-11-04 - URL: https://hetaremac.com/apple/868/ - カテゴリー: Apple - タグ: iMac G5, SSD, メンテナンス iMac G5にSSDを載せてみた。目的は熱対策と静音化。 載せたブツはOCZ VERTEX SERIES 30GB。システム用に使ってデータは外付けHDDで管理。 (さらに... ) --- ### SUGIZOがX JAPANに正式加入 - Published: 2009-05-02 - Modified: 2016-04-23 - URL: https://hetaremac.com/old/867/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: SUGIZO SUGIZOがX JAPANに正式加入。 LUNA SEA20周年ってことで今年はLUNA SEA関係で何か動きがあると思ったが、当分はこっちメインになりそう。 でも中学の時にXにのめり込んで高校でギター始めてこれからって時に突然解散してhideがいなくなって、ずっと俺の中では宙ぶらりんのままだった。もうXには最後まで突っ走ってドでかいことやってほしいと思う。LUNA SEAの閉幕時は最後まで見届けた感があるから幕が上がるのをいつまでも待てるけど、Xには、Yoshikiには今度こそ最後まで突っ走... --- ### QUADのスピーカー、11L2を買いました - Published: 2009-04-28 - Modified: 2020-01-08 - URL: https://hetaremac.com/audio/866/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: スピーカー スピーカー買いました。QUADの11L2です。ヤフオク中古。見た目が超素敵です。 (さらに... ) --- ### Amplitube Fenderをいじってみる - Published: 2009-04-20 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/old/865/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: AmpliTube, Macアプリ 一ヶ月以上もほったらかしてましたがやっとレポ程度はできるくらいには使いこなせてきましたw前回インプットが高くてすぐクリップしてしまうと書いたが、ある程度対処できました。 まずInput gainがデフォルトでは+6dBになっているので、これを0にする。 併せて、Input Levelがデフォルトでは12時の位置を向いているので、これも調整する。0でも音は出るがセッティングによってはハリが無くなってしまうので、アンプのボリュームとにらめっこしてクリップしないところを探す。 でも基本的には0にしちゃ... --- ### Amplitube Fender発売! - Published: 2009-03-13 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/old/864/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: AmpliTube, Macアプリ ついにAmplitube Fenderが発売されました。 早速音出してますが、インプットゲインが高くて何でもかんでも歪んでしまう。なかなか音作りが手強い印象。今の所お気に入りはSuper Sonicをクランチ。ギターのVolでクリーンにしたりして遊んでます。AmplitubeシリーズはギターのVol絞ってもメタメタ腰砕けにならないのが良いね。絞っても芯のあるクリーントーンが出ます。 --- ### iPod Touchの音飛び問題は解決か - Published: 2009-02-02 - Modified: 2019-07-01 - URL: https://hetaremac.com/old/861/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: iPod touch 先日リリースされたiPhone/iPod Touch ファームウェア2. 2. 1でLosslessエンコードファイルの音飛び問題はほぼ解決されたっぽい。 いろいろLosslessエンコードの曲を聴いてるが今の所一回も音飛び無し。素晴らしい。 --- ### AmpliTube Fender! - Published: 2009-01-19 - Modified: 2015-10-17 - URL: https://hetaremac.com/old/860/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: AmpliTube, Macアプリ 愛用のアンプシミュレータ、Amplitubeに新しいモデルが!その名もAmpliTube Fender!速攻でオーダーしたら2月15日から販売開始だってさorz 詳細はこちら --- ### 久しぶりにNBAネタ - Published: 2009-01-13 - Modified: 2014-10-04 - URL: https://hetaremac.com/old/858/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: NBA 久しぶりにNBAネタ。 わがインディアナ・ペイサーズのエース、ダニー・グランジャーが絶賛爆発中。得点ランキングで4位。オールスターもいけますねこりゃ。レジー、オニールに次ぐ新しいスターがでてきて嬉しい限りです。 チームは負けがこんでますが... 。内容は悪くないんだけどねぇ。 個人スタッツ。ほとんどでキャリアハイ。 https://www. nba. com/playerfile/danny_granger/index. html 今週のNo. 1プレイ。サンズ戦のブザービーター。 https://www. n... --- ### やっと新年一発目ですよw - Published: 2009-01-12 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://hetaremac.com/old/857/ - カテゴリー: 過去記事 10日もたってやっと新年初投稿。PS3とワイドモニター買ってしまいました。 モニターはPRINCETONのPTFBGF-22W。でかい画面はいいわー。これで2万円台前半で買えるんだもんね。早速LUNA SEAのライブOne Night Dejavu、Blu-ray盤を見てみる。やっぱ綺麗だ。真矢のヒゲまでクッキリだwしかしみんなカッコいいねー。RYUは歌上手い声量が凄い。そういやメンバー紹介の時の生声シャウトは2階席で観てた俺も聞こえたもんな。SUGIZOは動作がいちいちカッコイイwソロをところ... --- ### iPhone/iPod touch版SimCityが出たので早速買ってみた - Published: 2008-12-19 - Modified: 2019-06-18 - URL: https://hetaremac.com/old/854/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: iOSアプリ iPhone/iPod touch版SimCityが出たので早速買ってみた。... が、落ちまくるwメニューに入るとだいたい2回に1回は落ちる。SimCityシリーズはSFCの初代から2000、3000、4とやってきて、今回も期待していたのですがまだまだですわ。 スクリーンショット撮ってから少しプレイしようとしたら早速落ちたw萎えるわぁ。 --- ### 月刊Player誌にSUGIZO登場 - Published: 2008-12-03 - Modified: 2019-12-23 - URL: https://hetaremac.com/old/851/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: SUGIZO 月刊Player1月号にSUGIZOが特集で出ています。 SUGIZO GEAR FILE 70 70本の楽器に込めたギタリストの思い LUNA SEAを始め、いくものユニットで日本の音楽シーンをリードし続けるギタリスト、SUGIZO。楽器に込めたギタリストの熱い思いがここにある... 。 インタビューとギター70本紹介でなかなかのボリューム。インタビューは既出の部分もありますが、現在のSUGIZOのギタースタイルを紹介する記事はずいぶん久しぶりな気がする。読みごたえのある物になっています。 ニセKI... --- ### iPod touch 2Gの音飛びを検証してみた - Published: 2008-11-13 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/850/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod touch iPod touch 2GでApple Losslessエンコードのミュージックファイルを再生すると音飛びする件について検証してみた。まぁそんなたいしたもんじゃないけどw 某AというApple Losslessエンコードの曲がある。この曲はなぜか必ず3:28で1秒ほど音飛びする。これを設定を変えてCDから再エンコしてみた。以下設定。A-1:CD→AAC、256kbps、48KHz、VBRA-2:CD→WAV、48KHzA-3:Apple Lossless→WAV、48KHzA-4:Apple L... --- ### Nike Air Penny 2 Retro購入! - Published: 2008-10-21 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/basketball/849/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA バッシュ買いました。Nike Air Penny 2 Retro!1996年に発売されたペニー・ハーダウェイモデルの復刻版です! 復刻版が出てると知った時にはすでにほとんどのオンラインショップで売り切れになってて、探しまわったあげくヤフオクで欲しかった青黒カラー、ぴったりのサイズが出てたので即決でゲット。いやすげえカッコいいです。ちょっと履いてみたけど軽くて履きやすいね。早速週末のバスケ練習で履く予定。ちなみにオイラのポジションは4番。パワーフォワードです。プレイスタイルもペニーの華麗なプレイと... --- ### iPod touch 2Gの雑感 - Published: 2008-10-13 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/848/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod touch iPod touch 2Gを買って10日くらいたったのでちょっとした感想。 といってもここ数ヶ月耳を痛めてしまって平日の通勤時でも音楽を聴かなくなったから、外ではまだほとんど触ってない。まぁもうほとんど治って家では聴きまくってますが、外ではどうしても音量が上がってしまいますからね。耳は大事にした方がいいですwさて初めてiPod touchを使ってみた感想としては以下のようなとこです。 良い所。・薄くてとってもカッコイイ。・いつまでも触っていたくなるUI!これは楽しいです。意味も無くこねくり回して... --- ### iPod touch買ってきた - Published: 2008-10-04 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/847/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod touch ついに発売されたiPod touch 32GBを買ってきました。 クリアケースに入っています。 同期中... 。 iPod classicよりちょい縦長。 iPod classicよりかなーり薄い! --- ### Villex Passive Rotary Tone Booster for Guitarのレビュー - Published: 2008-10-04 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/guitar/846/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM 前回記事の続き。>>Villex Passive Rotary Tone Booster for Guitarを搭載した  Villex Passive Rotary Tone Booster for Guitarを搭載したので、そのレビューです。各ポジションごとに以下のような音の傾向。 Position 1 : 謳い文句の通り正真正銘True Bypass。ブースター入れる前と全く変わらず何のストレスも感じない。 Position 2 : 中域よりちょい上のギターの帯域の美味しい所が... --- ### Villex Passive Rotary Tone Booster for Guitarを搭載した - Published: 2008-09-10 - Modified: 2021-07-07 - URL: https://hetaremac.com/guitar/845/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM, 配線材 ESP NEO CUSTOMにVillex Passive Rotary Tone Booster for Guitarを搭載しました。これはいったい何かというと、ギターに内蔵するブースターですね。クラプトンとかのギターについてるものとこれが違うのは電池を使うか使わないかで、それによって自然なブースト感が得られるってことらしい。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro Late2006のファンを掃除しました - Published: 2008-08-27 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/844/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, メンテナンス ここの所MacBook Pro Late2006の非常にファンがうるさく、起動してすぐに最大回転数の6000rpmまで上がってしまい、一度上がったら何しても6000回転をキープするまでになってしまった。 (さらに... ) --- ### GIBSON Les Paul Customの配線をいじる其の二 - Published: 2008-08-27 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/guitar/843/ - カテゴリー: ギター - タグ: Les Paul Custom, 配線材 さらにLes Paul Customの配線を交換してみました。 ボリュームポットからセレクターまでの配線をLindy Fralinの網線にしてみた。 Western Electoricのオーディオ的な高級感と、ギターっぽい泥臭さというかゲロっとした中域が合わさってなかなか良い感じ。でもハンダ付けの不良か知らんけどノイズが気になってきた。そこで導電塗料を塗布することに。 FREEDOM Custom Guitar ResearchのNoise Hell。ノイズを地獄に落とす、ノイズが減るを掛け合わ... --- ### GIBSON Les Paul Customの配線をいじる其の一 - Published: 2008-08-10 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/guitar/842/ - カテゴリー: ギター - タグ: Les Paul Custom, 配線材 Les Paul Customの配線を交換してみる。 まずはデフォルトのものからWestern Electoricにしてみる。ちなみにTU-883LEのものと同じ。コンデンサーはビタミンQ。どこにでも売ってる奴。音はなんかもう高級感ありまくりでなんか扱い辛いです。ガンガンギンギンなハイゲインとかコーラスたっぷりかけたゴージャスなクリーントーンなんかでは良いけど、その中間の音はどーも美味しくないね。軽いクランチとか歪むか歪まないかくらいのクリーントーンとかその辺が一番好きなもんで、そこが美味しくな... --- ### BOSS GT-10 使いこなし術 feat.SUGIZO - Published: 2008-07-09 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/effector/840/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: BOSS, SUGIZO SUGIZOがBOSSのマルチエフェクター、GT-10のデモ・ムービーに出演しています。https://www. roland. co. jp/mov/page. cfm? id=1092068637001やっぱ上手いなー。あっさりと音を作り上げていくのはやはり自分の音をわかっているからなんでしょう。それとSUGIZOサウンドの秘密はリングモジュレーターの使い方にあったんだね。これは新たな発見。昔GT-6を持ってて途中で投げ出した経験からマルチは敬遠してたんだが、ちょっと試してみたくなってきた。 --- ### ギター紹介 Gibson Les Paul Custom - Published: 2008-06-24 - Modified: 2021-06-20 - URL: https://hetaremac.com/guitar/838/ - カテゴリー: ギター - タグ: GOTOHペグ, Les Paul Custom, Seymour Duncan, ギターピックアップ, チタンパーツ 中古で買ったGIBSON Les Paul Customをピックアップやらブリッジのパーツやらを改造した記録。 ギター紹介4本目。Gibson Les Paul Custom!白のCustomというと故Randy Rhoadsを思い浮かべる人が大半だと思いますが、自分はINORANだったりする。“RAIN”や“Forever & Ever”の極上のクリーン。昔から白いCustomは好きで確か2本目のギターもOrvilleの白のLes Paul Customコピーモデルだった。カッコ良すぎです。Randy Rhoadsもカッコいいけどねー。 (さらに... ) --- ### Carl Martinのオーバードライブユニット、AC-Toneをモディファイした - Published: 2008-05-20 - Modified: 2021-12-12 - URL: https://hetaremac.com/effector/835/ - カテゴリー: エフェクター - タグ: Booster, Carl Martin, Overdrive 先日ふと思い立って手持ちのエフェクターをモディファイしてみる事にしました。以下、そのレビュー。 (さらに... ) --- ### MacBook Pro Late2006にWindows Vistaをインストールしてみた - Published: 2008-05-04 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/834/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, Macアプリ MacBook Pro Late2006のハードディスクを換装したついでに、Boot CampでWindows Vistaをインストールしてみました。>> MacBook Pro Late2006のハードディスクを換えてみた (さらに... ) --- ### MacBook Pro Late2006のハードディスクを換えてみた - Published: 2008-04-11 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/833/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Pro, メンテナンス MacBook Pro Late2006のハードディスクを交換してみました。俺のMBPは2006年後半に出たもので120GB。トータルで70~80GBくらい使っていて何となく窮屈さを感じてきたので、思い切って自分で交換に踏み切ったわけで。AppleCare Protection Planには入っていなかったのでとっくにメーカー補償の一年は切れているし。 (さらに... ) --- ### KTS Titanium Tremolo Block 其の三 - Published: 2008-03-28 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/guitar/830/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM, チタンパーツ KTS SR001 Titanium Tremolo Block for Vintage Strats装着日記其の三。こんどはアンプに通してみる。アンプといってもシミュレータだけどもw (さらに... ) --- ### KTS Titanium Tremolo Block 其の二 - Published: 2008-03-17 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/guitar/829/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM, チタンパーツ 一週間経ってしまったがKTS SR001 Titanium Tremolo Block for Vintage Stratsの取り付け其の二。 (さらに... ) --- ### KTS Titanium Tremolo Block 其の一 - Published: 2008-03-10 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/guitar/828/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM, チタンパーツ KTS Titanium Tremolo Blockの喚装を行うにあたり、まずブリッジ回りの掃除をしてみました。 (さらに... ) --- ### KTS Titanium Tremolo Block購入 - Published: 2008-03-06 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/guitar/827/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM, チタンパーツ KTSのSR001 Titanium Tremolo Block for Vintage Stratsが届きました。 チタン製のトレモロブロックという事で、チタン信者としてはいつか買ったろうと思いながら幾星霜。ついに購入してしまいました。我が愛機、NEO CUSTOMにリプレイスしてみます。うっほっほ。 (さらに... ) --- ### MacBook Air、登場 - Published: 2008-01-16 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/818/ - カテゴリー: Apple - タグ: MacBook Appleから新しいラップトップMac、その名もMacBook Air、登場。 はたしてこれが人々が待ち望んだ薄型ラップトップなのかは分かりませんが、新しいラインナップが加わったことは素直に評価していいのではないでしょうか。個人的な不満点としていくつか。・HDDが1. 8インチPATAの4200回転。・外部ストレージへの有線接続がUSBのみ。・バッテリーの交換ができない。HDDは1. 8インチはまだしもSATAじゃないのはイマイチすぎる。でも1. 8インチでSATAは聞いたこと無いしな。SSDは現時点... --- ### ESP S-1のピックアップを Lace Sensor Burgundyに交換 - Published: 2008-01-03 - Modified: 2023-01-19 - URL: https://hetaremac.com/guitar/814/ - カテゴリー: ギター - タグ: ESP, SUGIZO, ギターピックアップ 先月中頃からESP Eclipse S-1のフロントピックアップ、Lace Sensor Holy Grailの調子が非常に悪く、音が出なかったり、出ても蚊の鳴くような音しか出なかったり。これはどっか断線したかと目星を付けてピックアップを外してみたら、案の定。 (さらに... ) --- ### NBA07年を軽くまとめてみた - Published: 2008-01-01 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/basketball/813/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 新年ということでまず開幕して2ヶ月経ったNBA07-08シーズンをまとめてみました。まず我がIndiana Pacers 勝ったり負けたりを繰り返して勝率五割ラインを行ったり来たりしてますが、シーズン前の予想よりは遥かに勝てているかと。ただこれ以上伸びしろが無いようにも見える。その原因はディフェンスとチームの柱の存在ではないかと。https://www. nba. com/statistics/sortable_team_statistics/sortable1. html上のチームスタッツを見るとわ... --- ### iMac G5を掃除しました - Published: 2007-12-31 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/apple/812/ - カテゴリー: Apple - タグ: iMac G5, メンテナンス 年末大掃除の一環としてiMacG5を開腹して掃除しました。2006年5月に発表された二代目までは内部へのアクセスが非常に簡単です。その次の代からは内部構造が変わるとともにシールドで覆われて素人じゃ手が出せなくなってしまいました。 (さらに... ) --- ### One Night Dejavu - Published: 2007-12-25 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/old/811/ - カテゴリー: 過去記事 今日のライヴを言葉にする術は俺にはない。でも一つだけ言わせて。真矢はお前ら全然変わってねーなって言ってたけどあんたらも全然変わってねーよ。もう今年思い残すことはないや。素敵な時間をありがとう。 --- ### ペニー解雇orz - Published: 2007-12-13 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/old/808/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: NBA ペニー解雇されてしまいました。まぁ元々成績次第で契約解除される最低補償的な契約だったのでしょうがないっちゃしょうがない。チームもなかなか上向きにならないし、パスを配給できるベテランより得点力のある若手の方が必要とされたのかも。でもハイライトの動画やBS放送を見る限りじゃ、数字に表れないようなディフェンスやパスでまだまだやれる印象があったし、そういうとこで欲しがるチームはあるんじゃないかな。がんばれペニー! --- ### Tigerが古くさく感じる - Published: 2007-12-06 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/old/805/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: OSX 先週Leopardをクリーンインストールしてから非常に調子悪くなったMacBook Proです。その症状はイマイチ原因が分からんのですが、システムのどこかで延々とエラーがでてて、いきなりアプリが落ちたり、ガンガンエラーログを吐き続けるという代物でした。 放置してたらスワップが6GB!(笑) エラーログもこの通り。しかも再起動しても止まらないくせに、放置して風呂入った後にはいつの間にか治まってたりする。治まったと思ってiTunesで音楽聴いてたらまた出る、といった具合。アクセス権修復してもダメ。メ... --- ### Leopardクリーンインストールしました - Published: 2007-11-27 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/804/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: OSX 先週末から現れたアクセス権その他諸々に関するトラブルの原因がわかりました。まあ非常にアホなことなんですが・・・。その原因とは、外付けハードディスクにインストールしたOS X 10. 4で起動して、ディスクメンテナンスソフト、DiskWarrior4でアクセス権修復をかけたからなんですね。某掲示板でこんな書き込みを見ました。“DiskWarrior 4. 0 will successfully rebuild a disk that has Mac OS X 10. 5 Leopard installe... --- ### 変なエラーが・・・ - Published: 2007-11-24 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/802/ - カテゴリー: 過去記事 何回ディスクユーティリティのアクセス権修復をかけても直らないエラーが出るようになりました。シングルユーザーモードでかけてもダメ。 Onyxを起動しようとしてもこの有様で起動せず。 なんじゃこりゃー。今んとこ普通に動いてますけどね。なんか気持ち悪いね。 --- ### 本日のペニー・ハーダウェイ - Published: 2007-11-19 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/801/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: NBA 本日のペニーは凄かったですね。FG6/6の16得点!チームも勝利。ハイライトだけで楽しめます。シャック、ペニー、モーニングのおっさんトリオが頑張ってるのは良いすね(笑)。https://www. nba. com/games/20071117/MIANJN/boxscore. htmlちなみに今日はペイサーズも久々の勝利。動画見たらJ. オニールの左足・・・。大丈夫かコレ。https://www. nba. com/games/20071117/UTAIND/boxscore. html --- ### 長野行ってきました - Published: 2007-11-19 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/old/800/ - カテゴリー: 過去記事 本日日帰りで友人二人と計三人で長野へ行ってきました。目的はまぁ保養というか。行き先は前日に決めましたw最初は小諸かどっかの温泉に入ってマターリと。入りながら寝そうになりました。露天って気持ちいっすねー。その時はまぶしいくらい晴れてたんですが、その後に行った木崎湖はなんと雪! 寒いの何のって。埼玉在住なんで雪見るのも久しぶりでした。 何か冬の湖って物悲しいっすね。夜とかうろついてたら引きずり込まれそう。ちなみにこの場所に行くのは友人が決めたんですが、目的はこれだったらしいですw↓https://j... --- ### ギター紹介 ESP ECLIPSE S-1 BRILLIANT-MIXEDMEDIA- - Published: 2007-11-18 - Modified: 2023-01-27 - URL: https://hetaremac.com/guitar/799/ - カテゴリー: ギター - タグ: ESP, SUGIZO, ギターピックアップ, 配線材 本日はマイギター三本目紹介します。見た目がド派手なこのギター、いわずと知れたLUNA SEAのギタリスト、SUGIZOのシグネチャーモデル、ESP ECLIPSE S-1 BRILLIANT-MIXEDMEDIA-です。 (2023. 01. 18)新しい記事を書きました。 https://hetaremac. com/guitar/9870/ 大学の頃中古で見つけて勢いで買ったこのギター。非常にカッコいいです。SUGIZO曰く「衣装を選ぶギター」とのこと。まあこっちは只のアマチュアなので気にしない!... --- ### Path Finderは素晴らしい - Published: 2007-11-14 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/797/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: Macアプリ 愛用のファイルブラウザ、Path Finderが4. 8. 2へのアップデートでMac OS X 10. 5へのサポートとQuick Lookに対応しました。 こりゃ素晴らしい。前バージョンではLeopard上で何やら怪しげな挙動を見せることもありましたが、このバージョンではそんなことも無くすこぶる快調です。さらにこんな機能も。 今まではドックに登録したフォルダなんかを開くのはFinderでしたが、これでPath Finderで開くことが可能になりました。Cover Flowにはまだ対応してませんが、... --- ### 本日のペイサーズ - Published: 2007-11-11 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/796/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: NBA 本日のペイサーズ、最大25点リードを逆転負け。ンガー。https://www. nba. com/games/20071110/DENIND/boxscore. htmlJ. オニールとT. マーフィが調子を上げてきたのとは反比例してグランジャーがガタ落ち。先週の三連勝と今週の三連敗から察するにINDの浮沈はグランジャーにかかっているといっても過言ではないのかもしれない。たぶん。 --- ### エレキットの真空管アンプ TU-883LEとTU-879Sを比べてみた - Published: 2007-11-11 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/795/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ 今までサボってたけど今更ながらTU-883LEとTU-879Sの音を比較してみました。 まずTU-883LEで聴いた後、TU-879Sに入力ソースとスピーカーケーブルを差し換えて聴いてみた。・・・何このウスーイ音は。低域が無いとか高域が出ないとかそんなんじゃなくて何か薄い。小さな音量だとちょっと聴けないね。再度TU-883LEに差し換えてみる。音の明瞭感とか広がりが数段上です。楽器の音がクリアでうるさくないです。コクがあるとでも言うんでしょうか。小さな音でも十分楽しめる。ここまではっきりわかると... --- ### 本日のペニーとペイサーズ - Published: 2007-11-08 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/basketball/794/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA 本日のペニーは29分出て8得点、4リバウンド、5アシスト、3スティール。https://www. nba. com/games/20071107/MIASAS/boxscore. html結構良いじゃん。だんだん出場時間が増えてきた。得点はまぁ今のペニーは第4オプションくらいだろうからこんなもんでしょう。ただやはりチーム状態が・・・。速いプレイヤーをガードできる香具師がいないのと、オフェンスに決め手が無いのだろう。シャックはもはや支配的なセンターではなくなってるし、新加入のR. デイビスも点はとれるがフ... --- ### 本日のペニー・ハーダウェイ - Published: 2007-11-05 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/793/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: NBA 本日のペニーは約18分出て7得点、3リバウンド、3アシスト。https://www. nba. com/games/20071104/CHAMIA/boxscore. html欲を言えば25分くらい出してほしいけどシーズンは長いのでまだまだこれから。というかチームの状態が酷すぎ。観てないけど。やっぱD. ウェイドがいないとダメか?ちなみに我がペイサーズは開幕三連勝。まぁまだ強豪とは当たってないけど勝って自信をつけていけば台風の目になれるか?誰も期待してなさそうなので逆に意地見せてほしいです。 --- ### NBA開幕! - Published: 2007-11-02 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/old/790/ - カテゴリー: 過去記事 遂にNBA07-08シーズンが開幕しましたね。今年も楽しみです。我がインディアナ・ペイサーズは幸先良く勝利。https://www. nba. com/games/20071031/WASIND/boxscore. htmlヘッドコーチが替ってバックコート陣は中々良く動けているのかな。ただやっぱインサイドは手薄っぽい。頑張ってるみたいだけどね。ジャーメイン・オニールの早い復帰が待たれます。某月刊誌には30勝できれば良いとか書かれてて、もう馬鹿かと。アホかと。選手個人として応援したいのはIND期待の若手... --- ### だいぶ馴染んできたLeopard - Published: 2007-10-31 - Modified: 2019-05-03 - URL: https://hetaremac.com/old/789/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: OSX Leopardをインストールしてはや5日。だいぶ馴染んできました。 上書きインストールしたので最初はまぁ不都合の一つや二つあるかなと思ってたんですが、ぶっちゃけ不都合の“ふ”くらいしかないです(笑)。まぁその不都合ってのも今まで使ってたアプリが動かないとかそんな程度です。快調すぎていいんでしょうか。ちなみに微妙に使えなくなった愛用アプリは以下。・シイラ(Flash動画が見れなかったり細かいところで色々不都合あり)・Dashboard KickStart(起動はするが動作せず)・Rubisco(環... --- ### 頑張れペニー・ハーダウェイ - Published: 2007-10-25 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/basketball/787/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA プレシーズンだけどペニーは結構良いプレイができてるよう。MIN 30:34PTS 10(2P 4/7,FT 2/2)REB 3AST 3STL 3TO 2レギュラーシーズンでもこれくらいのアベレージでいけたらロールプレイヤーとして評価できるんじゃないかな。しかしおっさんになったなぁペニー・・・。当たり前か。 --- ### 改造したFender Japan Jaguarのレビュー - Published: 2007-10-14 - Modified: 2021-05-15 - URL: https://hetaremac.com/guitar/784/ - カテゴリー: ギター - タグ: Jaguar, Seymour Duncan, ギターピックアップ, チタンパーツ, 配線材 前回は改造したFender Japan Jaguarを紹介しましたが、今回は改造したJaguarの音について書いてみます。 (さらに... ) --- ### ギター紹介 Fender Japan Jaguar - Published: 2007-10-10 - Modified: 2021-06-19 - URL: https://hetaremac.com/guitar/783/ - カテゴリー: ギター - タグ: Jaguar, Seymour Duncan, ギターピックアップ, チタンパーツ, 配線材 所有ギターを紹介する第二幕。今回はFender JapanのJaguarです。 60年代にFenderのフラッグシップモデルとして誕生し、今や押しも押されぬ個性派ギター。ギャリンとした音はバンドの中でも埋もれず突き抜けてくる魂の叫び!見た目もカッコいいし、頭振りながらギターを掻きむしりたい老若男女にはピッタリでしょう。ついでにボディのいたる所にある怪しげなスイッチは、ギターをいじるのが好きな人には堪らない魅力があります(笑)。買った次の日には蓋を開けていました。以下、二年前に買ってからなんかいろ... --- ### エレキット TU-883LEのちょっとしたレビュー - Published: 2007-09-28 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/782/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ TU-883LEが完成して暫く鳴らし込んだのでちょっと書いてみます。鳴らし始めはなんかボワンとして締まりのない音でしたが、何時間かたった頃から明らかに音が変化してきました。 (さらに... ) --- ### NASA御用達、アルミットのはんだ - Published: 2007-09-25 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/781/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: 配線材 久しぶりの更新です。NASA御用達?の半田、日本アルミット KR-19RMAを買いました。なにやらよくわからないですがNASAです。アルミットのハンダはNASAが認めた唯一のハンダだそうです。俺の耳じゃ違いなんかわからないですけどね(笑)。 銀色のパッケージがカッコいい。 --- ### iPod classic音質検証その4 - Published: 2007-09-17 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/780/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod classic ここ数日いろんなジャンルの曲を聴いてiPod classicの音を検証してきましたが、自分の中である程度結論が出たので一つ書いてみます。 ↓の記事にあるように「新型iPod Classicは従来のiPodやライバルたちと比べ、薄く、シャープで空間的な広がりに欠ける音である。」とはどうしても感じられませんでした。自分的評価としては以下のような感じです。・ドラムなど低音域の表現力はclassicの方が良く感じる。 ・ボーカルなど音楽の中心にある音は5Gの方が前に出てくる感じ。ただ少し周りの楽器とのバ... --- ### iPod classic音質検証その3 - Published: 2007-09-14 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/779/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod classic つづき 910 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/09/14(金) 21:21:58インパルス応答5Gのインパルス応答波形はだいたい期待通りのものである。(3つ目のグラフ)iPod Classic のインパルス応答はひどいものだ。(出力の軸の位置は5Gとはずれている)(4つ目のグラフ)異なる周波数のグループディレイが間違った位置に来ている。より一般的な言い方をすれば、低域・中域・高域が同時に到着しなければいけないのにずれている。位相応答の差から、このことは明らかである(測定方法... --- ### iPod classic音質検証その2 - Published: 2007-09-14 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/778/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod classic 某巨大掲示板で興味深い書き込みを見つけたので転載。 908 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2007/09/14(金) 21:20:26iPod classicスレで宣言したので。https://homepage. mac. com/marc. heijligers/audio/ipod/comparison/measurements/measurements. html iPod Classicのオーディオ特性の測定 はじめにiPod Classicに対する私の第一印象(Apple Disc... --- ### エレキット TU-883LE完成! - Published: 2007-09-13 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/777/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ ここ最近新しいiPodに心奪われてwすっかり放置していた作りかけTU-883LEですが、やっとこさ完成しました。 左がTU-879S、右がTU-883LEです。やたら真空管がでかいです。回り道しまくりましたがとりあえず何の問題も無く音出てます。時間かかった分だけ感慨もひとしおです。音の方はもう少し鳴らしてからレビューしてみたいと思います・・・。 --- ### iPod classicの音質を検証してみました - Published: 2007-09-09 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/776/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod classic iPod classicとiPod 5Gの音質を比べてみました。試聴したアーティスト:FictionJunction YUUKA曲:聖夜エンコード:Apple Losslessヘッドホン:audio-technica ATH-AD1000この曲を選んだ理由は単に好きだから。やっぱ聴き込んだ曲で比較したいし、普通に歌うまいし、CD自体の音質も良いので。第一印象で音が丸くなった感じと書きましたが、ヘッドホンを差し換えながら何度も聴き返していたら、やっぱり音が違うことに気づきました。一番違ったのはドラ... --- ### iPod classic雑感 - Published: 2007-09-09 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/775/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod classic iPod Classicを一日使ってみての感想をいくつか。比較対象はiPod5G 30GBモデル。約2年前のものです。・ホワイトノイズが無くなった。・シャッフルがやりやすくなった。・日本語歌詞のフォントが綺麗になった。・Cover Flowは一部で言われているほどモッサリという訳ではない(と思う)。・メニュー画面を移動する時はもたつくが個人的には特に気になるものではない。・音が変わった?音についてはまだ聴きくらべてはいないですが、第一印象としてやや丸くなったかな?という気がしました。まあいろんな... --- ### iPod classic購入! - Published: 2007-09-08 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/apple/774/ - カテゴリー: Apple - タグ: iPod classic 仕事帰りに銀座に寄ってiPod classicを買ってきました。いや、本当は見るだけだったはずが・・・。ま、見たら即買いそうな勢いで行ったんですが(笑)。カード三回払いでイヤッホウですw iPod5G 30GBとiPod classic 80GB 同期中の表示がやたらカッコいいです。 --- ### エレキット TU-883LE製作記3 - Published: 2007-09-03 - Modified: 2017-08-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/770/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ, 配線材 やっと基板完成・・・。なんかいろいろ試してたらやたら時間かかりました。 (さらに... ) --- ### エレキット TU-883LE製作記2 - Published: 2007-08-30 - Modified: 2017-08-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/769/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ, 配線材 TU-883LEの製作は牛歩の如し。 ボリュームの配線もWestern Electricにしました。なんか延ばしすぎたような・・・。 --- ### エレキット TU-883LE製作記 - Published: 2007-08-27 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/767/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ, 配線材 やっとこさ基板らしきものに仕上がってきました。二日やってこれだけってどんだけー(ry 今回配線を楽器屋で売ってるやつですが、Western Electricの配線にしてみました。どんなもんか試してみよう・・・ってとこですが、最初から換えてしまったら何と比較しろって言うんでしょうか(笑)。まあいいや。今夜はここまで。仕事なんか無ければいいのに。 --- ### レジー・ミラー復帰せず - Published: 2007-08-26 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/basketball/766/ - カテゴリー: バスケ - タグ: NBA NBA屈指の名シューター、元インディアナ・ペイサーズのR・ミラー、現役復帰せず。https://sports. yahoo. co. jp/hl? c=nba&a=20070825-00000304-ism-spo レジーファンとしてはペイサーズ以外でのユニフォーム姿は見たくないので一安心。 --- ### エレキット TU-883LE購入 - Published: 2007-08-25 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/audio/765/ - カテゴリー: オーディオ - タグ: TU-883LE, アンプ エレキットの組立真空管アンプ、TU-883LEを買いました。レギュラーモデルのTU-879Sから、パーツをグレードアップした限定モデル。TU-879Sは一年半ほど愛用しているので、そこからどれだけ変わるのか楽しみです。 秋葉原の某ショップで少しまけてもらいました。おっちゃんありがとー! --- ### ギター改造 ~ESP NEO CUSTOM - Published: 2007-08-17 - Modified: 2021-06-29 - URL: https://hetaremac.com/guitar/763/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM コンデンサーをギターに取り付けて遊んでみた。 先日ヤフーオークションで落札したコンデンサーをギターに取り付ける作業を行いました。コンデンサーは安価で簡単にできる改造なのでいろいろと試してみると面白いです。 今まで付けてたのはブラックキャット 0. 039μF 600V普通の楽器屋にも売ってるし値段も安いのでお手軽。今回取り付けたのはサンガモ 0. 05μF 400Vやはりこんなちっこいパーツでも音の変化はあります。エレキギターは構造がシンプルなだけにパーツ一つ一つの特徴が出てくるのかもしれません。 音の違い 1・Black Catの方が低音の量... --- ### My Guitar紹介 ESP NEO CUSTOM - Published: 2007-08-13 - Modified: 2019-04-29 - URL: https://hetaremac.com/guitar/762/ - カテゴリー: ギター - タグ: INORAN, NEO CUSTOM 所有ギターを紹介します。 (2018/01/07追記)新しい記事を書きました。>> https://hetaremac. com/guitar/6181/ (さらに... ) --- ### ペニー・ハーダウェイ復帰! - Published: 2007-08-12 - Modified: 2021-06-29 - URL: https://hetaremac.com/old/760/ - カテゴリー: 過去記事 - タグ: NBA 90年代のNBAスーパースター、“ペニー”ことアンファニー・ハーダウェイが復帰するそうです。チームはなんとマイアミ・ヒート。シャキール・オニールとのコンビ復活です。往年の輝きはさすがに無理でしょうがもう一度見ることができそうで嬉しい。 ---